世界で有名なポケモン
はじめまして。8月18日から10日間インターンシップでお世話になる田澤佳奈です。
私が書かせていただく記事は好きなキャラクターの説明です。10日間で10人のキャラクターを説明していきたいと思います。ここでは省略して「キャラ」と書くことにします。
・・・続かなかった場合は途中から好きなゲームを紹介します。
最初のキャラはポケットモンスターのピカチュウです。
ピカチュウは1996年のゲームボーイ用ゲームソフト「ポケットモンスター」で初登場・・・というより、初代からいるキャラです。ポケットモンスターは省略して「ポケモン」ともいいます。
ピカチュウが世界で人気になったのは1997年から放送されているアニメ「ポケットモンスター」ではないでしょうか?主人公のサトシが最初に貰うポケモンとして登場します。当時アニメをやる前はそれほど人気がなかったキャラですが、アニメに出てから見た目と声の可愛さで人気をよんだキャラだと思います。分類はでんきねずみポケモン、ほほに電気をためる袋があり、電気を使った攻撃をしてきます。
ポケモンはゲームが作られてからアニメが放送されます。ゲーム内では、プレイヤーが主人公になって最初のポケモンを手に入れ、ポケモン図鑑を完成することが目的です。最初のポケモンというのが炎タイプ、水タイプ、草タイプのどれかになります。御三家と呼ばれるものです。
ではなぜ、アニメの主人公のパートナーが御三家ではなく、ピカチュウが選ばれたのでしょうか?
それは、アニメ制作者が「女の子にもターゲットを広げたい」という意向からアイドル系ポケモンの中から選ぶことになり、「アニメスタッフに人気があり、かつ、見た目に派手で一番主人公向きのポケモン」という理由で選ばれたらしいです。アニメの制作者通りになったわけですね。
サトシのピカチュウが好きなものはトマトケチャップです。実はこの設定、ストライクが赤いものをみると興奮してしまうという設定を付けるために付きました。現在になってこの設定が見られる話があり、私は少しうれしいです。
ピカチュウはいまやポケモンを代表するポケモンとなりました。更に、違うジャンルのゲームにもゲストとして参加することもあります。ピカチュウはかわいいですね。
以上で終わりにしたいと思います。
参考資料
https://ja.wikipedia.org/wiki/
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
