Windows XPは全て入れ替えたから、大丈夫!?
『うちの会社はセキュリティ対策万全だね。だってぜーんぶWindows XPに切り替えたもの。
そんじょそこらの会社のセキュリティ対策と一緒にしてもらっちゃ困るな』
と、ドヤ顔を決め込む社長さんも中にはいるかもしれません。
ここでもまた一つ冷静に考えてみましょう。
8.Windows XPは全て入れ替えたから、大丈夫
2014年4月にサポートが終了したWindows XP。
ウイルス対策ソフトメーカーも同時にWindows XPのパターンファイルの提供を終了させています。
そのためWindows XPからWindows 7,8に変えることはセキュリティを強化することにおいて必要不可欠です。
しかし、OSを変えたことだけでは安心しきれません。
事実として大阪府警が発表したインターネットバンキングの不正送金に使われたOSとして
Windows XPは全体の30%にしかなっていません。
つまり残りの70%がその他のOSということになります。
Windows XPのサポートが終了したことによりその他のOSにすることはいわば当たり前です。
サイバー攻撃をしかける犯人はそのことを考慮した上で他のOSを狙って攻撃を仕掛けます。
そのため、Windows XPからOSを変えたからと言って、安心はできません。
以上で、セキュリティ対策に関する8つの大罪についての紹介を終えます。
セキュリティ対策に関して、油断と慢心は許されません。
莫大な貴重な情報を適切に取り扱って
莫大な利益を生んでいきましょう。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先

メールでのお問い合わせは、下記フォームに入力して送信してください。