一頭身の仮面の剣士
こんにちは。インターン生の田澤です。今回も私が好きなキャラクターを1人説明します。ここでは省略して「キャラ」と書くことにします。
3人目のキャラはメタナイトです。
メタナイトは1993年のファミリーコンピュータ用ゲームソフト「星のカービィ 夢の泉の物語」で初登場します。LEVEL6「ORANGE OCEAN」のボスとして登場し、カービィに決戦を挑みます・・・がその一方でカービィに無敵キャンディをあげるということもしています。メタナイトが出てくるゲームはカービィシリーズで多いです。また、大乱闘スマッシュブラザーズでも出てきます。
メタナイトはポップスターのプププランドに住む剣士です。剣術は高く、動きも速いです。メタナイトは作品ごとに姿や形は少し異なります。また、戦艦ハルバードという空を飛ぶ戦艦を持っています。元々はプププランドを征服するために作られたものですが、最近では仲間を救うため、敵から自分たちが住んでいるプププランドを守るために使われます。メタナイトには部下の「メタナイツ」がいて、彼らからは熱い信頼を向けられています。
性格は基本的に頑固で冷徹、何事においても自身の信念や正義に忠実であり、目的のためなら大胆不敵な行動も迷わず出るほどの純粋さをもちます。
メタナイト戦で私が注目してしまうのが、メタナイトを倒すと仮面が割れることです。私がやった事のあるカービィシリーズの全てで、メタナイトは仮面が割られています。仮面が割れる、つまり、メタナイトの素顔が見えるということです。しかし、メタナイトは仮面を割られたら、すぐに去ってしまいます。恥ずかしいんでしょうね。一部の人にはこの素顔と見た目のギャップにかわいいという人がいます。
また、星のカービィ24周年のときには「カービィカフェ」というカフェが期間限定で店を開いていました。そこに出てくるメニューの中に「メタナイトが夜な夜なこっそり食べてるパフェ」と「メタナイトが起きがけにいきなり食べてるアフォガード」というものがあり、メタナイトファンの予想を斜め上にいじられていました。見た目とのギャップがありすぎる・・・。
私はこのキャラは1996年のスーパーファミコン用ゲームソフト「星のカービィ スーパーデラックス」で知りました。このゲームは7種類のアクションモードと2種類のサブゲームから成り立っており、その中の「メタナイトの逆襲」でメタナイトが出てきます。この作品の中でもメタナイト戦でカービィはコピー能力のソードで戦い、カービィが勝つとメタナイトの仮面が割れます。私はそんな彼が好きです。
最近では公式でもいじられているキャラです。
以上で終わりにしたいと思います。
参考資料
https://ja.wikipedia.org/wiki/ほか
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
