NBAの魅力
始めまして、インターン生の石黒と申します。
トピックのテーマが非常に紛らわしいのですが(社名的な意味で)今回私が語るテーマは「NBA」です。
・NBAとは
NBA(National Basketball Association)とはアメリカとカナダを本拠地とした世界最高峰のプロバスケットボールリーグです。1946年に創設されて以来、現在にいたるまで絶対的な人気を誇っているこのリーグは、 NBAには東西でそれぞれ15チームずつ、合計で30チームが存在します。10月から翌年の4月の間に行われる全82試合のレギュラーシーズンを経て、東西それぞれから成績上位の8チーム(合計16チーム)でプレイオフを争い、それを勝ち抜いた東と西の王者がNBAファイナルで激突することになります。
・NBAの魅力
NBAの魅力といえば何といってもエンターテインメント性です。平均身長2メートルの大男たちがゴール下でぶつかり合い、派手なダンクを決め、鋭いドリブルコートを切り裂く姿はまさにアメリカンスポーツの真骨頂といえます。
また世界中から注目されているリーグであるため、毎年多くの外国人選手が活躍します。2018年夏には日本から渡邊雄太選手がメンフィスグリズリーズと2way契約を結んだことが報じられました。
・2018、19シーズンの見どころ
18,19シーズンのNBAの中心はズバリ「ルーキー」です。昨年のドラフトが近年稀にみる大豊作で、多くの新人選手が活躍しました。そのルーキーたちが今期で2年目に突入し、さらなる飛躍が期待できることは間違いありません。しかし今期のドラフトも巨人「モハメッド・バンバ」や、ユーロリーグの英雄「ルカ・ドンチッチ」など特筆すべき選手が多く、1年目、2年目のルーキーたちがどのような活躍を魅せるかが注目されます。
またオフシーズンにはスター選手の移籍も注目されました。特にイースタンカンファレンスの支配者、レブロンジェームズの移籍が大きな話題をとなり、リーグの勢力図を大きく塗り替えられることが予想されます。
・NBAを楽しもう
NBAの楽しみ方は人それぞれですが、私がおすすめするのは「ルーキーの成長を見守る」という見方です。先ほども書いたようにここ2年はルーキー大豊作でした。彼らの活躍を「NBA観戦のルーキー」として見守ることを楽しみの一つとしてみてはいかがでしょうか。
興味を持った方はぜひハイライトプレーなどをご覧になってください。開いた口がしばらくの間塞がらなくなるかもしれませんが。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
