こんにちは、
ハリス ガン と申します。
テーマは私の母国マレーシアと日本の違う所です。
本日は七日の記事がはじめます。
第七話:宗教
日本と比べマレーシアの法律は宗教に影響されてています。
この話はちょっと深くてあまりよくないところもあるけどたまに知るものがあったら知る方が良いと思う。
ほとんどもマレー系はイスラム教です。
大体99%で生まれたイスラム教の家族の子供がすぐイスラムとしても認められた。
この宗教マレーシアに一番影響があるのでときどき極度の所もあります。
メディアの関係もの検閲がすごっく厳しいです。
例えばただのキッスシーンがすぐスキップされています。
食べ物は特に発酵ものがすごっく禁止になっています。
肉はもちろん豚肉は禁止けどまだ別の所に売っています。
申しマレー系に結婚したいなら強い覚悟が必要で理由はイスラム教に入る事が必要です。
次はマレーシアの中国系は自由にどっちの宗教についているができます。
私しているかぎり中国系はキリスト教と仏教の信者です。
最後のメインはインド系です。
ほとんどのインド系はヒンズー教の信者です。
他の宗教に比べこの宗教がイスラム系に差別されています。どうしてわかりません、昔と比べて今は落ち着いているのです。
現在これは以上です。
私の意見は宗教が政治に影響されてはいけなくて余計にたくさんの争いを始まっています。特に多民族の国で迷惑です。
宗教を信じる事が良いですが結局人間の関係と人々の全ての自由と人生が影響しないべきです。
第七の記事は以上になります。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。