皆さんこんにちは!インターンシップ生の菅野です。
私はSkyrimのMODについて話していこうと思います。
まずSkyrimとは、どのようなゲームかといいますと「The Elder Scroll」シリーズの5作目にあたり、前作から200年の時が経ち、タムリエルという大陸の北部のスカイリム地方が舞台となるオープンワールドのRPGです。
この作品では、MODという本来無いデータを加えたり、元々存在しているシステムやオブジェクトに改変を加えたり、入手手段がないデータ上でしかないものを入手可能にしたりとするものを公式から認められています
では、今回はPC版のSpecialEditionのMOD導入の為の準備からですがMODを導入することで発生する不具合も珍しくありませんので導入の際は自己責任でお願いします。
先にSkyrimSELocalizerという日本語のテキストフォルダを英語版に対応させるファイルに変換するツールが必要となります。なぜこのようなものが必要になるかといいますと日本語版では、外部データのMODが使用できない為、この様な作業が必要となります。
スカイリムをsteam でインストールする際に言語が日本語と英語の物を両方DLします。日本語版の方から日本語のテキストフォルダ(Skyrim – Patch.bsa)Skyrim
SELocalizerのフォルダに入れ、SkyrimSELocalizer.batを起動し、ウィンドウに”完了しました。”と出たら成功し、ウィンドウを閉じ、SkyrimSELocalizerのフォルダ
内のdataフォルダをskyrimのフォルダに貼り付け、上書きすれば、差し替えは完了です。日本語ボイスも同様の手順で行けます。
次にMODの大手サイトのNexusModsの登録に関してですが画像を多用しないとわかりずらい為、こちらのサイト(https://tktk1.net/skyrim/tutorial/registernexus/)を参考にして下さい。
本来であれば次はMod管理ツールの方に行きたいのですが、そこそこ話が長くなりそうな為、次回に回したいと思います。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
参考元
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/