ポケモン新作発売前にゴーストタイプのおさらいをしておこう!<小話、小ネタ編>
今回の記事はゴーストタイプには欠かせない、歴代のホラーイベントを少しだけ紹介していきたいと思います。
カントー地方 ポケモンタワー
ポケモンタワーとは死んだポケモンを供養する施設で、ここに出現するポケモンはある道具を持っていないと全てゆうれいとしてエンカウントします。
ここで戦うトレーナーたちのセリフも意味深なものが多いです。
幼少期に遊んだ方は若干トラウマになっていたり?
カントー地方 シオンタウン
とても小さな町なのですが、なんといってもBGMが怖い!なんか不気味!
そしてポケモンの墓地もある!
動画サイトをよく視聴する方ならBGMだけでも聞いた覚えがあるかも?
シンオウ地方 ハクタイのもり もりのようかん
ここもBGMが不気味なマップとなっており、さらには幽霊のようなものまで見かけたり。そして当然のごとく出現するポケモンはゴーストタイプだけ!…と言いたいところですが、ある一定の時間になるとロトムが出現します。
ロトムを捕まえに訪れた人は多いのでは?
カロス地方 こわいいえ
ストーリーを進めていくとサナたちに怖い家に行こうと言われ、怖い家にいる男性から怖い話を聞けます。
今作のホラーイベントはこれだけかな?と思っていたところ…。
カロス地方 ミアレシティ ノースサイドストリート ビル
とあるビルに入り、当然のように2階も調べるためにエレベーターで2階に行くと、唐突に画面が暗転。次に画面が明るくなると主人公の背後に突然現れるオカルトマニア。驚きで固まっていると「あなたは 違う…」というセリフを残し、不気味な挙動で去っていく。
何の心の準備をしていない状態からこのイベントはきつい!
このホラーイベントで、多くのプレイヤーは初めは驚き、段々と恐怖を覚えたことでしょう。
と、このようにポケモンにはこういったホラーイベントが毎作用意されています。
こういった謎のあるイベントを考察しているサイトや動画がたくさんあるので、興味のある方はぜひ調べてみてください。
今回はなんだがゴーストタイプの影が薄くなってしまいました…。
なので最後に、紹介しきれなかった話をここで一つ、ゴーストタイプのポケモンの図鑑説明は怖いものが多いです。ヒトモシとかあんなかわいらしい見た目なのに…。と思いました。
図鑑説明はゴーストタイプに限らずに面白いものが多いので、ポケモンをやったことの方でも楽しめるのではないかと思います。
今回でこの「ポケモン新作発売前にゴーストタイプのおさらいをしておこう!」は終わりとなります。最後までお付き合いしてくださった方々もそうでない人も、この記事に目を通していただけでうれしいです。
ありがとうございました。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
