耐久!エアコン消失生活から考えた節約方法その2 スピード換気で夏空調いらず。
こんにちは、インターンシップ生の片山です。
私は諸事情により今までエアコンを5年間使わずに生活していました。
その中で実際にやってみて上手く行った節約方法を紹介します。
第二回目、紹介するのは『開ける』節約方法です。
夏や冬でも、部屋の中で快適に過ごすには換気がとても重要です。
空調をよく使う方も、暑いから、もしくは寒いからという理由で戸や窓をすべて閉じ切ってしまうと、酸欠になり体調を崩してしまう原因にもなります。
しかし、ただ開けるだけでは空気の入れ替えはできず、また外の気温に影響されるだけとなってしまうことがあります。
効率の良い換気と、換気による気温の調節について、いくつかポイントがあります。
まず、換気をするときは必ず二点は窓や戸を開ける必要があります。
それは空気が入る場所と、出ていく場所を作るためです。一か所で空気が出たり入ったりするよりも、川の流れのように空気の道ができればよりスムーズに空気の入れ替えができ、また風ができます。
開ける二点は、その繋いだ線が家に対し対角線を描くように、正反対の場所にします。家全体の空気を入れ替えるためです。
そしてその二か所の間の戸は、開けるようにしてください。
ここで、扇風機を使うとさらに効率よく換気ができます。
空気の通り道で通行の妨げにならない場所に扇風機を置き、空気の流れに沿う方向に向けて扇風機を回します。
これで部屋全体が風通しが良くなって涼しく、短時間での換気が可能になるので部屋の温度が調節しやすくなります。空調をよく使う方は、夏は気温が低い早朝に、冬の場合は日が高く温かい昼に換気をすることをおススメします。
しかし、換気はこれだけだと外の砂埃や虫が入ってきたり、花粉症の方は、アレルギーの花粉が部屋の中に入ってしまって困ることになります。
換気の時は必ず網戸を閉めることをおススメします。また、市販で花粉の侵入を防ぐ、両面テープタイプの付け外し可能なフィルターが販売されています。
外から入ってくる砂埃や虫、花粉が気になる方は家の窓に合わせて選んでみてください。
また網戸は汚れるので月に1度取り換えるか、拭き掃除するかしてみるとさらに外から入ってくることを防ぐことができます。
また、長時間窓を開けていることに対して防犯面が心配な方がいると思います。
その場合は市販で販売している窓の二重鍵がおすすめです。
ここで言う二重鍵は、窓の鍵を閉めてからさらに窓の上か下、あるいは両方のレールに嵌めて使い、主に不審者の侵入を防ぐ防犯グッズのことを指します。
換気の時、網戸を閉めて、3センチから5センチ開けた状態で二重鍵を閉めると、それ以上開きません。玄関の戸の場合は、チェーンとストッパーを使うのも安心です。
もちろん外出する時はきちんと閉めることをおススメします。
ポイントは
・窓は必ず二つ開ける
・扇風機
・網戸
・二重鍵
です。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
