FF14ってどんなゲーム
こんにちは、インターン生の中村優希です。今回私は、ファイナルファンタジーXIVというゲームについてご紹介したいと思います。
ファイナルファンタジーXIV(略称:FF14)とは、スクウェア・エニックスが2013年に正式サービスを開始したMMORPGです。(引用始め)MMORPGとは「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」のことです。(引用終わり)(引用元URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/MMORPG)このゲームはWindowsだけでなくPS4、Macにも対応したマルチプラットフォームとなっています。
このゲームはプレイヤーが主人公となるキャラクターを操作して、物語を体験するというものです。それだけであればこれまでのファイナルファンタジーシリーズ、RPGと同じです。しかしFF14はMMORPGです。つまり、従来のRPGであれば決まった応答しか行わないNPCしかいなかったものが、実際に中に人がいる臨機応変な応答が行えるPCとコミュニケーションを行いながら行うRPGとなります。
RPGといえばまず戦闘が思い浮かぶ人が多いと思います。もちろんFF14でも戦闘がありメインのコンテンツです。しかし、このゲームのコンテンツは戦闘だけでなく、物を採取すること、物を作ること、プレイヤーキャラクターを着飾るなど様々なコンテンツが存在しています。このゲームはこういった様々なコンテンツがあるため、人それぞれの楽しみ方でゲームをプレイすることができます。今後の記事でより詳しいコンテンツの内容について話していきたいと思っています。
このゲームのストーリーについて簡単に説明させていただくと、プレイヤーは冒険者の一人となってハイデリンと呼ばれる惑星のある地域エオルゼアの舞台を駆け巡るお話です。
このゲームはオンラインゲームとなっているため、ネット環境が必要となります。また、このゲームは一人でプレイすることは可能です。しかし、ゲームの設計上ストーリーを進めていく上で必ず他のプレイヤーと関わる、協力する必要があります。一時的な関係にはなりますがそれもまたオンラインゲームの特徴といえると思います。けれども、どうしても知らない人と関わらずにゲームがしたいというのであれば、友達と一緒にプレイすることをおすすめします。戦闘以外のコンテンツを楽しみたいという方でもその戦闘以外のコンテンツを開放するためにある程度ストーリーを進行する必要があります。
このゲームは始めの方でも書いた通りPCやPS4でプレイすることが可能です。もし少しでも興味があるという方はぜひプレイしてみてください。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
