大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL オンライン
こんにちは、インターン生の石川です。この動画は第五回目です。
今回も大乱闘スマッシュブラザーズの新作、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALについて話したいと思います。第五回目はオンラインと設定についてです。
オンラインでは遠くの人と対戦できるモードです。オンラインをする場合はswitchオンラインへの加入が必要になります。詳しくはこちらのURLにお願いします。
引用URL https://www.nintendo.co.jp/support/switch/nintendo_switch_online/index.html
オンラインでは対戦するための”大乱闘”と対戦している人たちの試合を見るための”大観戦”があります。近くの別端末で友達と戦いたい場合はメニューZRボタンで出てくるメニューにあるswitchのマークがローカル通信なのでそちらで遊んでみてください。
・大乱闘
オンラインでは一人・同じ端末で二人・専用部屋(世界戦闘力は上がりません・パスワード設定可能)があります。大乱闘のマッチングルールは主に優先ルールが似ている・お互いの距離が近い・世界戦闘力が近いの3つがあります。
優先ルールとは、様々なルールを自分で設定できます。詳しい説明は後程…。
世界戦闘力とは、キャラクターごとある数値が大きいほど強い逆引きランキングになっています。上げ方はオンラインで勝つ・いろんな遊びの勝ち上がり乱闘・同じくいろんな遊びの組み手 によって上がります。世界戦闘力が高いとVIPマッチになりますがルールが変わらず、使用キャラクターの微調整に関われるぐらいです。
・大観戦
オンラインの観戦ができます。観戦できるのはランダムのためどこの国の人がどのような戦いをするのか参考にできるかもしれません。
続きましてルール設定についてです。
ルール設定は通常戦で編集することができます。
ルールの設定は主に時間制・ストック制・体力制の3種類があります。
・時間制は時間内で撃墜数による得点を競うルールです。
何度も落ちても観戦することはありません。得点は相手を撃墜すれば+1ポイント・撃墜されると-1ポイントになります。
自爆(相手に攻撃されずに画面外に行くこと)もー1ポイントになります。
この時間制がスタンダートなルールとなっています。
・ストック制はストックされた数を全て倒すルールです。
スタック数が尽きてほかの人が残っている場合、観戦することになります。
・体力制はストック制の%表記をHPに変えた制度です。
画面外へ飛ばされるほかにHPが0になっても撃墜になります。
他に共通に設定できるものではスピリットの有無やチャージ切り札などのキャラクターの調整、ステージギミックやチームアタック・吹っ飛び率などの外的要因の変更できます。
最後にオンラインでの設定です。
オンラインでは自分で作ったルールは使用できず、その場で作ります。形式として全員が敵である”大乱闘”・チームで戦う”チーム乱闘”・1対1で戦う”1on1″があります。制限時間が2分から7分、ストック数が1~3までになっており、ステージがギミックなし・戦場化(ギミックなし・平たんで広い足場・空中にある3つの足場)・終点化(ギミックなし・逆三角形に広がる足場)の3つに選択可能です。個々のアイテム出現の切り替えになります。
オンライン設定は自身の設定したルールではない場合があるので気を付けましょう。
次回はにいろんな遊びについて詳しく話したいと思います。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
