リーグオブレジェンドの基礎
みなさんこんにちは、インターン生の水草創斗です。
前回までは、MOBAの基本的な項目について学んできました。
では、今回はリーグオブレジェンドのキャラクター(チャンピオン)にいついて解説していきたいとおもいます。まず初めに、我々が操作するチャンピオンには、通常攻撃(AA)とスキルが5つ、またサモナースペルが存在します。
通常攻撃は、どのチャンピオンでもする事ができますが、チャンピオンによって通常攻撃のできる範囲(レンジ)が違います。
一般的には、レンジの短いチャンピオンをメレーチャンピオン、長いチャンピオンをレンジチャンピオンと呼ぶので覚えておくと良いかもしれません。
引用元URL:https://note.mu/bqruv/n/n66aec6f60857
次に上の画像にあるスキルについてです。
一番左の小さい四角にあるのが1つ目のスキル、このスキルは常時発動しているスキルで、パッシブと呼ばれています。
次に真ん中にある4つのスキルです。
リーグオブレジェンズでは、キャラクターにレベルという概念があり、1レベルにつき、1つスキルポイントを得られそれを使用してスキルをとっていくのですが、画像真ん中の左から3つはレベル1から取れ、通常スキルと呼ばれています。また一番右のスキルは基本的に、レベル6から習得することができ、一般的にはアルティメットスキル(Ult)と呼ばれています。
また画像右の小さな2つのスキルはサモナースペルです。リーグオブレジェンドでは、キャラクターに問わず、数種類の中から2つを選択して、使用する事ができます。また、試合中に変更することはできません。
つまり、リーグオブレジェンドでは、各プレイヤーがこのキャラクターがそれぞれ持っているスキルを駆使し、マップを駆け回りながら戦っていくゲームなんです!
ちなみにキャラクター数は現在時点で145体もいます!
しかも全てのキャラクター全て固有のスキルなんてすごいですよね、そこも大きな魅力だとおもいます。
最後に補足をしようとおもいます。このゲームでは試合が始まる前に決める事がいくつかあります。
初めに、レーンを決めます、このゲームでは、上のレーンをトップレーン、真ん中のレーンをミッドレーン、下のレーンをボットレーンと言います。またレーンの間の森をジャングルと呼びます。人数配分は基本的にはボットレーンのみ2人で行います。理由はさまざまありますが、気になる方は是非調べてみてください。
2つ目は、使用するチャンピオン、自分がどのチャンピオンを使って戦うのか、自分の分身を決めるようなものですね。自分がいくことになったレーンに見合ったチャンピオンを選びましょう。
3つ目に、先ほどのサモナースペル、いくつかの中から、そのチャンピオンにあったものや、自分が任されたレーンにあったものを選ぶと良いでしょう。
最後にルーンというものがあります。これは、カスタム要素のようなものです。チャンピオンは同じでも全く同じでは面白くないですよね?なので、試合前にルーンを決め、少しオリジナル性をもたせます。ルーンに関しては頻繁に内容やその効果が変わるので、是非チェックしてくださいね。
では、今回はこれくらいにして、最終回のお知らせです。
最終日は、僕なりのリーグオブレジェンドのおすすめチャンピオンや構成についてお教えしたいとおもいます!
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
