iPhone5,5c,5sの紹介 ~機能の追加と、カラーバリエーションについて~
皆さんこんにちは、インターン生の矢口です。
前回、iPhone4,4sの歴史について、見て来ました。今回は、iPhone5とiPhone5c,5sについてについて紹介していきます。
まずは、基本情報を書いていきましょう。
〇iPhone5,5c,5s
引用始め
インチ:4
画面サイズ:320×568
解像度:640×1136
アスペクト比: 16:9
※ここまでは、全て共通です。
世代:iPhone5は 第6世代
iPhone5c、5sは 第7世代
発売日:iPhone5は 2012/09/21
iPhone5c、5sは 2013/09/20
iPhone5のトピックス:Lightningコネクタに変更、LTEに対応
iPhone5cのトピックス:5色のカラーバリエーション販売
iPhone5sのトピックス:TouchIDの搭載、3色増加
引用終わり
引用元URL:https://dev.classmethod.jp/smartphone/iphone/iphone_simplified_chart/
●まず、iPhone5についてです。
この機種の大きな特徴は、なんといってもLightningケーブルという充電ケーブルが実装されたことです。今までは、iPhoneに差し込む側の形が、ものすごく横長で特徴的でしたが、Lightningケーブルに代わってからは、コンパクトになり、取り扱いがしやすくなりました。
また、LTEに対応したことで、より素早い通信をすることが出来るようになりました。
●次に、iPhone5cについてです。
性能はiPhone5とほぼ変わらないのですが、iPhone市場今までで最も多いカラーバリエーションをそろえた販売となりました。カラーバリエーションは「ホワイト」、「ブルー」、「ピンク」、「グリーン」、「イエロー」の5色になります。
このことにより、選択肢が増え、iPhoneが多くの人に伝わっていくことになります。
●最期に、iPhone5sについてです。
この機種の大きな特徴として挙げられるのが、「Touch ID」の搭載です。今まで、iPhoneのパスワードを解除する方法は、パスコードを打ち込んで解除する方法しかありませんでした。
しかし、この機種からは、指の指紋でロックを解除することが出来るようになり、とても利便性が向上しました。
まとめに入りましょう。それぞれの特徴として、
iPhone5では「Lightningコネクタ」への変更
iPhone5cでは「カラーバリエーション」の増加
iPhone5sでは「指紋認証」が可能になった
ことが挙げられます。
段々と現代のiPhoneに近づいてきましたね!これからも続きを紹介していくので、お楽しみに!
少しでも興味を持っていただき、ぜひiPhoneの歴史をこの機会に知ってもらえればと思います。
次回は、iphone6,6Plusについて紹介する予定です!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
