北海道の温泉巡り 札幌編
こんにちわ。本日からインターンシップ参加させていただく工藤です。
私は北海道の温泉を中心に記事を取り上げたいと考えています。
その中でも今回は札幌を中心に取り上げていきます
何故なら先ず観光などで一番訪れる頻度が高いからです。そんな場所を押さえておけば観光がより楽しくなると考えているからです。
それでは最初は私の良く行ってる温泉を紹介します
画像引用元
https://sapporo.mypl.net/mp/public_bath_sapporo/?sid=9137
公式サイト
此処は私が良く訪れる北のたまゆらという温泉です。こちら大人450円子供150円とリーズナブルになっており、さらにはボディソープやシャンプーなどが完備されているので、気軽に訪れることができます。さらには露天や寝湯など、いつまでも入っていられる工夫が施されており、その他にもサウナや水風呂等飽きない工夫がされているのでいつ来ても楽しく温泉を楽しめると思います。
さらにここは温泉の他にもお食事にも対応できており、
食事一覧
http://www.e-u.jp/higasi_food.html
人気のしょうが定食からデザートまでまで様々なものがあり飲み物はいつでもうれしいソフトドリンクから風呂上りに1杯のビールまで、老若男女問わずだれでも楽しめるような施設になっています。札幌に来たときはぜひいらしてください。
次は1泊以上を予定しているならこちらの温泉がおススメです。
引用元
https://www.supersento.com/hokaidotohoku/hokaido/tokakyo.html
公式サイト
https://www.toukakyo.jp/index.php
こちらはすすき天然温泉 湯香卿という施設で1階が温泉2階~4階がホテル施設になっていて日帰りから宿泊まで対応が可能です。その他にも休憩スペースからボディケア施設まで幅広く対応しており、場所も札幌市中央区南7条西3丁目と豊水すすきの駅から近くその他の施設などにもアクセスしやすくなっております。ただ値段だけが少しネックで、大人2700円子供1400円と中々なお値段になっておりますが各種温泉が落ち着く雰囲気であり、私は近くで少し贅沢な温泉をしたいと考えたときはこの温泉を利用することが多いです。
温泉でも様々な効能があり、
以下のサイトから引用
https://www.supersento.com/hokaidotohoku/hokaido/tokakyo.html
[ 泉質 ] ナトリウム – 塩化物(弱食塩泉)
[ 効能 ] 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病
引用終了
などがあります。その他にも塩サウナや水風呂や露天などもあり入っていて体が落ち着くようなそんな温泉になっています。
食事もサラダからお肉のがっつりしたものまで様々なものがあり、個人的には海老天重がおススメです。さらには宴会コースまで用意されており和洋折衷様々ものもあります会社などで旅行宴会なされる際にはこちらを提案されるのも良いと思います。
北海道の札幌に来られた際に是非こちらの施設などを利用なさってはいかがでしょうか。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
