スカイリムについてその2
皆さんこんにちは、インターンシップ生の小口俊岳です。
第二回は、前回お話すると言ったスカイリムの敵キャラクターについてお話ししようと思います。
スカイリムにおける敵キャラクターは基本的に人か人だったものか野生動物などがです。ファンタジーな敵はいますそれはスプリガンと巨人とドラゴンなどです。
ただこのゲームで戦う敵は多くが人か人だったものか野生動物が多いです、ですが様々なバリエーションがあり敵の種類が少ないといった感じはあまりしません。
敵キャラクターの詳細について。
一つ目は人です。種類は山賊と魔術師、軍隊、フォースーンです。山賊は、恐らくこのゲームをやっていて一番そこらへんに居る敵キャラクターです。この敵はダンジョンの入口に居たり、そこらへんで野営していたりと本当によく見かけます。次は魔術師です、スカイリムでは魔術はあまり好かれてはいないため研究などがしにくいため、野良の魔術師が旅人を襲ったり、町から人をさらったりしています。なお死霊術師は他の魔術師と違いスケルトンを連れていたり死んだ味方を蘇らせて戦ってきたりします。スカイリムは内戦中でスカイリムでは二つありプレイヤーはそのどちらかに味方をして戦うことになります。フォースーンについてはスカイリムのマップの左端に多くいる原住民のような存在です。正確にはだいぶ違いますがぱっと見は原住民の蛮族といった敵です。
二つ目はアンデッドです。アンデッドは3種類ほどおりドラウグルとスケルトンと亡霊です、ドラウグルというのは一言で言えばミイラです。過去に土地に住んでいた人間達により埋葬された存在が墓嵐を倒すために動いている姿です、スカイリムはダンジョンの多くが古代の墓なので多くのクエストでその姿を見ることになります。スケルトンは風によって風化した古い建物の近くに居たり死霊術師が連れていたりします、亡霊は一部のクエストとダンジョンでしか出ないためアンデッドの中では一番見ることが少ない敵です。
四つ目は野生の動物です。スカイリムの野生の動物は大きく腰の高さまである狼や人よりも巨大な蜘蛛などがいます。他にも熊や何とも言えない蟲なども居ます。
五つ目はトロールです、見た目は二足歩行のゴリラです、体力の自然回復などもあり低レベルで出くわすとかなりきつい相手です。
六つ目は吸血鬼です。吸血鬼は一部の洞窟などに住んでいたりします、スカイリムでは、プレイヤーが吸血鬼になることもできます、昼間に出歩きにくくなるなどデメリットは多いですが全く違うプレイスタイルになるので普通のプレイに飽きた方にはお勧めです。
七つ目はドワーフの器械です。スカイリムではドワーフという種族はすでに消えておりその遺物が残っているだけです。そしてその遺物の一つが敵として出てくる、ドワーフ・〇〇という敵たちです、例えばドワーフ・スパイダーはその名の通り蜘蛛っぽい形の敵です、基本的にこの敵群は金色っぽい色をしていてコアを持っているという共通の特徴があります。
基本的にこのゲームはレベルを上げるとそれに合わせて敵が強くなるのでそれに合わせて出現する敵も変わっていきます。ただし固定で決まった場所にスポーンする敵は例外で低レベルで強敵と出会いそのまま即死することもよくあります。
他にも多くの敵はいますが戦うのは大体がここまで上げた敵です。DLCを入れると敵は更に増えます。
次回は戦闘システムについてお話したいと思います。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
