感動したアニメランキング 後編
皆さんこんにちは!
インターン生の長野菜々美と申します。
今回も前回に引き続き、私の独断と偏見ではございますが、
感動したアニメをランキング形式で紹介させていただきます。
今回はいよいよ3位から1位の発表です。
では、3位からの発表です‼
【第3位】あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。(公式サイト : https://www.anohana.jp/tv/)
です!
<あらすじ>
引用始め
宿海仁太(やどみじんた)、安城鳴子(あんじょうなるこ)、松雪集(まつゆきあつむ)、鶴見知利子(つるみちりこ)、久川鉄道(ひさかわてつごう)の5人は、小学校時代、クラスメートの本間芽衣子とともに互いをあだ名で呼び合い、「超平和バスターズ」という名のグループを結成して秘密基地に集まって遊ぶ間柄だった。しかし突然の芽衣子の死をきっかけに、彼らの間には距離が生まれてしまい、それぞれ芽衣子に対する後悔や未練や負い目を抱えつつも、中学校卒業後の現在では疎遠な関係となっている。
高校受験に失敗し、引きこもり気味の生活を送っていた仁太。そんな彼の元にある日、死んだはずの芽衣子が現れ、彼女から「お願いを叶えて欲しい」と頼まれる。芽衣子の姿は仁太以外の人間には見えず、当初はこれを幻覚であると思おうとする仁太であったが、その存在を無視することはできず、困惑しつつも芽衣子の願いを探っていくことになる。それをきっかけに、それぞれ別の生活を送っていた6人は再び集まり始める。
通称「あの花」で知られている感動作です。
皆さんは「あの時こうしていれば・・・」と思ったことはありませんか?
この作品は、芽衣子以外の5人がそんな思いを抱いているときにフォーカスが当たっています。
5人の衝突などを経て、気持ちが一つになるところや最終回では涙なしでは見れません。
続いて、
【第2位】Angel Beats!(公式サイト : https://www.angelbeats.jp/index.html)
です!
<あらすじ>
引用始め
森に囲まれた丘陵地にある天上学園は、生徒総数2000名を超える全寮制の学校。
一見するとごく普通の生徒らが生活を送っている学園だが、そこは死後の世界だった。
現世で理不尽な人生を体験し、青春時代をまともに送れずに死んだ者はこの世界に送られ、あらかじめ用意されたエキストラ(NPC)の生徒たちと共に学園で楽しい青春時代を過ごすうちに未練をなくし、消滅(成仏)し、転生する。
しかし、転生することを拒む人々がいた。
少女・ゆりをリーダーとする「死んだ世界戦線」は、理不尽な人生を強いた神への復讐を目的とし、元々が死後の世界で「死ぬ」ことのない世界で、学校の秩序を守る「天使」と日夜戦いを繰り広げていた。
生前の記憶を失った少年・音無は、死んだ世界戦線のメンバーと行動を共にするが、次第にこの世界の真実を知ることとなる。
引用終わり(引用元URL : https://matome.naver.jp/odai/2140024903914903001)
死後の世界ってどんなところだろう?と考えたことはありませんか?
この作品では、天上学園という学園になっていますが、
訳あって生前まともに青春時代を送れなかった学生たちがメインとなって
作品が進んでいきます。
なぜそのキャラクターがこの世界にやってきたのか作中でわかるのですが、
それぞれの思いを持ったまま亡くなっているのでとてもつらいです。
また、コメディベースなので、感動シーンになると余計に涙があふれてきます。
見る際は、作品に引き込まれすぎるのでシーンごとの温度差にも注意してください。(笑)
さて、いよいよ1位の発表です・・・‼
【第1位】ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン(公式サイト :http://tv.violet-evergarden.jp/ )
です!
<あらすじ>
引用始め
4年間にわたる東西南北による大陸戦争が終結。その戦場で「武器」と称されて戦うことしか知らなかった少女・ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、激化する戦場で両腕を失い、自在に動く義手を付けることを余儀なくされる。
退院したヴァイオレットは、ホッジンズの下で、自動手記人形としてC.H郵便社で働きはじめる。ヴァイオレットには、かつて戦場で誰よりも大切な人・ギルベルト少佐がいた。最後に聞かされた「愛してる」という言葉が理解できなかった彼女は、仕事と日常を通じて人と触れ合いながら、その言葉の意味を探していく。
この作品は、制作が京都アニメーションさんなので、作画や色合いがとてもきれいな作品です。
主人公のヴァイオレットは、これまで戦地で兵として生きていたため、感情や気持ちが乏しく、気持ちの表現や文才力が得意ではありませんでした。
郵便局の同僚や、お客様と接していくうちに成長していく様に感動します。
また、各話でおすすめするならば個人的には5話と10話がおすすめです。
5話と10話だけ見ても感動はしますが、本編をはじめから見てこその作品です!
ぜひ、1話からご覧ください‼
きっとバスタオルじゃ足りないぐらいの涙が出ることでしょう。
ここまで前編・後編に分け、全6作品ご紹介しましたが、いががでしたか?
1作品でも気になるものがあれば幸いです。
その際は是非ご覧下さいませ。
ただし、次の日目が腫れないように気を付けてくださいね(^^;
まだまだご紹介したい作品は多数あるのですが、今回はここまでです。
「これも感動するよ!」なんて思う方がいらっしゃれば作品を教えていただきたいです!
私もまだまだ見れていない作品があるので皆さんのおすすめが知りたいです。
ここまでありがとうございました!
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
