平井 識章
期間 2020年2月12日〜2月20日 5日間参加
Q1.今回参加したきっかけ
明会に参加して、採用試験の一つだと聞いたので参加しました。
実際にプロの開発者の方に、インターン中に作成したゲームを見ていただけることも参加理由の一つです。
Q2.インターンを始める前の経験
システムエンジニアとして、5年8カ月開発経験があります。
クライアント/サーバシステム、オンラインシステム、Webアプリケーション、ブロックチェーンアプリケーションの開発経験があります。
主な使用可能言語は、C/C++、Java、JavaScript、Go言語です。
Q3.インターンシップ中の内容
笑えるラジオを紹介する記事及び動画を、各5本作成しました。
ゲーム制作ではウイルスをテーマにしたゲームを制作しました。
ゲーム概要としては、ウイルスが増殖して、人に感染しようとするので、感染させないようにカプセルでウイルスを消していくゲームです。
Q4.インターンシップを終えての感想
インターンで掃除やエクササイズをすることは、ユニークだと思いました。
4日目からは在宅でのインターンとなったことには驚いたが、特に大きな混乱もなく終えられたので良かったです。
記事作成は今まであまり経験したことのない作業だったので、最初は作成に時間が掛かりました。しかし、インターン後半になると、スムーズに書き進めることができ、また、内容のブラッシュアップをする時間も作れました。
ゲーム制作では、やりごたえのある仕様を設計する部分が難しかったです。しかし、杉橋社長にアドバイスをいただけたおかげで、開発を進めることができました。
もし、インターンシップに興味を持ちましたらお気軽にお問い合わせください。