ギルドに加入して有利になろう
こんにちは。インターン生の向後です。
本記事ではブラダスのギルドとその恩恵について解説したいと思います。
ギルドというシステムは多くのスマホゲームに導入されているので、ご存知の方が多いと思いますが、簡単に表すとグループです。立ち上げた人をギルドマスターとして集団を作っていくイメージです。また、サブマスターという補佐が存在することも多いです。ブラダスにも存在します。
ブラダスのギルドについて解説します。ギルドに所属するといくつかの恩恵があります。
まずはギルドに出席すると一日一回ギルドのレベルに応じたスタミナが回収できるようになります。スタミナはストーリーや挑戦で資源を回収するときに必要になります。スタミナは超過取得できます。自然回復は4分です(記事が正しいです。)。需要が高いので毎日出席することをお勧めします。
次にギルド内チャットが利用できます。ギルド加入前のチャット履歴も確認できるので活発具合を確認するのも良いかと思います。
さらに対戦コンテンツが利用可能になります。現在はギルド戦と占領戦の2種類です。占領戦は現在ベータ版なので詳細は省きます。
ギルド戦について説明します。ギルド戦は事前にギルド戦用の防衛陣形を設定しておき、ギルド戦開始時刻になったら相手の防衛陣形を攻撃します。勝利すると相手ギルドのポイントを減らすことが出来ます。最終的なポイント残量が高いギルドの勝利となります。
ギルド戦は、全員の防衛陣形を使うわけでは無く10,15,20でギルマスが設定します。団長のアリーナランクを参照して配置されることが多いので、陣形は設定しておくとよいです。攻撃は全員が行えます。全体と個人で攻撃回数上限があります。なので初心者のうちはあまり参加できない可能性があります。しかし、ギルド戦での戦闘はストーリーと同様の操作になりますが、初回攻撃時のみ相手の陣形の行動順が不明になっています。今回は初回攻略を開封と呼びます。この開封をすると後続の攻撃が通りやすくなるので、参加したいけれどどこも攻略できそうにないときの選択肢になります。ギルドによって傾向が異なるのでチャットを使って確認すると安心です。
ギルド戦は2日に一度、14日間開催します。これを1シーズンとします。シーズンが切り替わるときにシーズン報酬を受け取ることが出来ます。こちらもアリーナやワールドボスと同様の報酬になっています。また、日ごとに勝敗報酬を受け取ることが出来ます。こちらはギルド勲章、契約書、名誉ポイントを受け取ることが出来ます。勝敗によって差がありますが、契約書は別物になります。勝利時は高級契約書、敗北時は一般契約書になります。
ここで少しガチャ要素についても触れます。ガチャ要素はユニットスカウトと魂装備の召喚があります。
高級契約書はゲーム内通貨の代替品としてユニットスカウトに利用できます。ボーナスが付かないのであくまで代替品であり、支払いの肩代わりをしてくれる訳ではありません。一般契約書は星が少ない傭兵のスカウトに利用できます。星の少ない傭兵は銀星のユニットとなっており覚醒はできません。銀星ユニットの活用方法は他のユニットの昇級素材に使うのがメジャーです。
以上がギルド加入による恩恵と、利用可能になるコンテンツについての解説となります。加入するメリットが多くありますので、まずは自動承認のギルドに所属してみることをお勧めします。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
