デート当日に気をつけること
こんにちは。インターン生の荒川です。4回目の記事投稿です。
前回はデート当日までに確認しておきたいチェックリスト3選を紹介しました。デートの約束はあるものの、不安で仕方ない男子大学生に向けての記事でした。
3つほどピックアップしたのですが、相手に良い印象を与えることができる大切なチェックリストとなっていますので、まだ見てないという方はぜひ見てみてください。
さて、今回は告知通り、前回に引き続き男子大学生にむけて【デート当日に気をつけたいこと3選】をピックアップしました。準備ももちろん大切ですが、当日失敗しないように気をつけることもより大切です。
この記事を見て少しでも参加になったら嬉しいです。
1つ目:寝坊しない
当たり前ですが、これが1番重要です。
これができなかったらデートの全ての時間が台無しになります。デート前日にワクワクするのはいいですが、ワクワクしすぎて緊張で寝れなくなってしまったら本末転倒です。寝坊しないように早めに寝て、デートの前日はきちんとコンディションを整えましょう。
「自分はよく夜更かししてて慣れてるから大丈夫!」って思ってる人も要注意です。寝不足であくびをデート中にしてしまったら「私とのデートつまんなそう…退屈なのかな?」と思われかねないです。
また、寝不足は脳が働きません。虚なまま会話してしまったらあくびの時と同じ末路を辿ります。ある程度仲が良かったら「昨日レポートで徹夜しちゃってさ〜」と、軽く笑い話みたいにできますが、初デートでは注意しましょう。
2つ目:スマホばかり見てる
これは僕の2回目の記事の失敗経験談でも話題に取り上げました。
今ではスマホで本や漫画、ゲームやSNS等できるのでついついスマホをいじってしまいがちです。暇なとき、無意識にスマホをいじってしまう癖がある人も多いかと思います。その癖がついついデート中にでてしまわないように気をつけましょう。
ですが、デート中にスマホをいじること自体は悪いことではありません。例えば「Twitterのこのツイート面白くない?」とか「このニュースさ、結構話題になってるよね」というように、話題を作るためにスマホをいじるのは全然アリだと思います。
会話のネタに困ったときのために、面白いツイート等やニュースをすぐに見れるようにお気に入り登録しておくのもありでしょう。
または、インスタの投稿を話題に出したあと、自然な流れで相手のインスタグラムのアカウントを教えてもらうということもできます。
3つ目:否定的な話題の会話をしない
友達の悪口やバイトでの愚痴を会話するのはあまり良くないです。逆に友人のことを褒める人は印象が良いというふうにも言われてるので、どうせなら自分の友人の良いところを話しましょう。
ですが、バイトの愚痴を言いたくなる気持ちはすごく分かります。吐き出すと気持ちが良いですよね。
あえて話題に出すとしたら、最後にオチを持ってきて笑い話にするか、相手の愚痴を引き出すための最初のとっかかりとして使いましょう。
いかがだったでしょうか。前回書いた記事のチェックリストと共に、頭に入れておけば、相手とより仲良くなれること間違いなし!だと思います。
気をつけることをいろいろ書きましたが、結局は「相手のことを気遣う気持ち」が大切だということです。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
