HoneyWorksって何者!?
皆さんアニメ好きですか?みたことはありますよね?
では、主題歌に興味を持ったことはありますか?
アニメ「まじっく快斗1412」をはじめ「銀魂」、「ハイキュー!」といった作品の主題歌を手掛けている「CHICO with HoneyWorks」というグループが大好きです。
この方の楽曲の提供は「HoneyWorks」というグループが行っており、今回からその「HoneyWorks」について10回に渡り紹介していきます
/*引用はじめ*/
まず、HoneyWorksとは2010年からボーカロイドを使用した楽曲制作を行っているグループです。
メインメンバーは
Gom:作曲、編曲、プロデュース担当
shito:作曲、編曲、プロデュース担当
ヤマコ:イラスト、ムービー担当
の3名で、ほかに8名のサポートメンバーを含めた11名で活動しています。
/*引用終わり*/
(※引用元:Wikipedia)
最近では「CHICO with HoneyWorks」のほかに「LIP×LIP」という男性アイドルユニットや、バーチャルジャニーズプロジェクトの一員「海堂飛鳥」などのプロデュースも行っています
HonyWorksの代表曲として「スキキライ」や「告白予行練習」という曲があります。
このほかには「金曜日のおはよう」や「プライド革命」などがあり、なかには「TikTokで聞いたことがある曲名だ」という人もいるのではないでしょうか?
そんな中、今回は「アイのシナリオ」という曲についてです
この曲はテレビアニメ「まじっく快斗1412」の主題歌にもなった曲で、ストーリー性を孕んでいる楽曲です。HoneyWorksの楽曲にはよくあることなのですが、一曲の中にストーリーがしっかりと出来上がっています。
この曲は、身分違いの恋をした「一般の男性」と「お嬢様」、「お嬢様の許嫁」の三人の三角関係が描かれています。曲の始まりは中世、少し曲が進み現代になり、ひょんなことから過去の因縁が現在の恋愛に重なっていくというようなストーリーの曲です。ムービーの中に伏線があったり、いい意味で裏切られる要素があったり。音楽としても楽しめ、一つのアニメーションとしても楽しめる作品です
詳しい内容は一度曲を聴いてもらった方が早いかと思いますので、ぜひ一度ご視聴ください
(動画はYoutubeより引用)
曲の題名からもわかるように恋愛ソングだったり、アニメの主題歌だったりと幅広い楽曲を手掛けているのがHoneyWorksです
それでは次回からもHoneyWorksの楽曲について話していきます
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
