あのアニメの楽曲も!
今回は今までの恋愛曲と違って、またアニソンのご紹介となります。
まずは、こちら「プライド革命」
2015年の銀魂のオープニング曲です。
この曲のストーリーは剣術の長けた子とそのライバルの子のお話です。
家柄に縛られる家計と自由に遊べる放浪人。どちらが幸せなのかはわからないし、どっちが楽しいのかもわからない。しかし、望まない未来ならば自分で行動を起こして変えていくしかないというメッセージ性にあふれた曲ではないかと思います。己が信念のためには例え敵と戦うことになっても大事なものは守っていくという姿勢にはほれぼれします。
何かを守るために自分の正義を曲げずに行動していく。まさに銀魂にぴったりの曲ですね。
次はこちらの楽曲「言葉のいらない約束」
こちらは「NARUTO-ナルト 疾風伝」のエンディング曲です。
自分の思っていることを口に出す勇気と、他人へのやさしさがにじみ出ているストーリー性です。
いじめをしている子たちに「君たちのほうがかっこ悪い」と言い放ち、けんかになる小学生(強くはない)、そしてそんな事情を知ってか知らずか何も言わず手助けしてくれる友人。そしてその友情は、年がたつにつれて薄れていったように感じていたけど、大変な時には助けてくれる。そんな胸アツな友情の物語が描かれている曲です。
この曲にはもう一つ特徴があり、普段のハニーワークスのアニソンは以前ご紹介した「CHICO」さんが歌っていることが多いのですが、この曲は「鎖那」さんという方が歌われています。小学生の雰囲気がより強く感じられるような声なので他の曲と聞き比べてみても面白いかもしれません。
まさに言葉がなくても伝わる友情、信頼。ナルトとサスケみたいではないですか?
今回の3曲目はこちら「決戦スピリット」
TVアニメ「ハイキュー!」の4期のエンディング曲です。
この曲は高校生の部活動をモデルにしている曲で、敗北も乗り越えることで強さになり、笑われてもそんな奴はほっとけばいい、ととても前向きになれる曲です。夢や目標に向かって進んでいく姿勢、歌詞の「不可能~、そんな言葉、僕は知らない」という部分、すべてにおいて青春ともとれるし、自分たちに当てはまるともとれる。
弱小校が挑んでいく、まさにハイキューの烏野高校排球部のようなストーリーですよね
特にこの曲はアップテンポでとても格好いい曲なのです。ハニワでは珍しく恋愛要素のす少ない曲の一曲なのですが、個人的にはハニワのアニソンの中で最も好きな曲です。
<プライド革命>
URL:https://www.youtube.com/watch?v=EYiNo2kLAHw
<言葉のいらない約束>
URL:https://www.youtube.com/watch?v=S0uHhAVinVM
<決戦スピリット>
URL:https://www.youtube.com/watch?v=ErqUUYWfOBo
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
