チュウニズム歴5年が語る好きな譜面5選 その3
どうも、チュウニズムを5年やっているにもかかわらず金レ(14.71)のプレイヤーです。最近自己べを更新できなくて伸び悩んでいる私が好きな譜面を紹介していきたいと思います。今回はゲキマイ譜面を紹介していきます。
その1
夢花火
難易度12
最初に紹介するのは、maimaiからの楽曲です。難易度は12で程よい難易度になってます。譜面はトリルが多めですが、癖はないですね。終盤のスライドとホールドが混ざった地帯が少し取りづらいくらいが難所だと思うので気楽にできますね。曲は聞いててとてもノりやすいのでプレイしていて楽しいですね。
その2
高気圧ねこロック
難易度12
二つ目に紹介するのは、maimaiからの楽曲です。難易度は12で難しくはないですね。譜面は跳ねるように取る箇所が多いのでとても楽しくプレイできます。曲も明るくリズムがわかりやすいので曲を聴きながらプレイできると思います。
その3
Opfer
難易度13+
次に紹介させていただくのは、オンゲキからの楽曲です。オンゲキではラスボス格の楽曲なだけあってこちらでも難しいです。ですが曲と譜面がマッチしていて難易度にかかわらずプレイしたいと思えます。譜面は全体的に指押しがメインなので指押しに慣れてきたときにプレイするのが私のおすすめです。曲に関しては、かねこちはるさんが作曲しているのできれいなピアノでかっこいい内容なので聞いてて飽きないですね。
その4
Ai Nov
難易度13+
4つ目に紹介するのは、こちらもオンゲキからです。この楽曲もオンゲキではラスボス格の曲で難しいです。譜面は全体的にノーツが詰まって配置してあったりするので取るときにはタップ回数を少し気にするといいかもしれません。ただ、曲のリズムに癖はないので取るのがめちゃくちゃ難しいというところはないように感じるので、プレイ回数を重ねていけば上達できると思います。曲に関しては、かっこいいのでぜひプレイしてみてほしいですね。
その5
ねぇ、壊れタ人形ハ何処へ棄テらレるノ?
難易度13+
5つ目は、maimaiからです。作曲者はcosMo@暴走Pさんです。もうこの人の曲=難しいみたいな立ち位置になっていますね。難易度は13+でかなり難しく技術譜面だと思います。タップしながら腕を交差させたり表記とは反対の手を挙げなければいけないなどややこしい箇所が多く、理解していてもできなかったりとなかなかいやらしいですね。曲は雰囲気は暗めな感じはしますが疾走感があってかっこいいです。難しい譜面ではあるので、プレイするなら13でSを危なげなく取れるようになったくらいのタイミングがいいと思います。
ということで今回は、ゲキマイの譜面を紹介させていただきました。今回も紹介した曲のレベルは高めですが、どれもプレイしていて楽しいので勇気が出た方はプレイしてみてください。ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事で興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
