3つ目のアルバイト
皆さんこんにちは!MBAでインターンシップを行っています野田悠介です。今回で第4回目!少しづつですが記事投稿もなれてきました。本日も頑張って書いていこうと思いますので是非最後までお付き合いお願いします。
・前回のざくっりとしたまとめ!
入院生活で1回終わってしまいましたねw今回は退院から始めていこうと思います!
・退院までの話
前回手術が終わった後、退院するまでの入院生活の話をしたいと思います。6人の大部屋に入院したのですが、私は他のメンバーの方に恵まれていい入院生活を送れたと思います。中でも一人、一回り以上年上の方ととても仲良くしていただき、近くのコンビニに一緒にいくぐらいには仲良くしていただきました。なので比較的快適な入院生活でした。1つ問題点があったとすれば耳栓は持っていたほうがいいですねw大部屋だといびきをかかれる方がいられたりするのでお勧めです。そんなこんなで退院日を迎えました、入院期間は1か月程度でしたねお待っていたより日数がかかるのだなと思いました。
・危機感
入院したことで問題が発生しました、入院費用、1か月の無給料などなどで大きく目標金額にマイナスされることになってしまいました。どうにかしないといけないなと思いチェーン店のほうを辞めてもっとがっつり働けるとこに探そうと考えました。辞める連絡をしたときは少し引き止められましたが、快く辞めさせてもらえました。なぜお寿司屋さんのほうを辞めなかったのかというと楽だったからですねw掛け持ちするなら短い時間で楽な方を残していましたw入院中、新しいバイトを探しているとき同じく入院していた方がアルバイトを紹介してくれました、そのアルバイトというのがパチンコ屋さんでのアルバイトでした。時給が1200円ほどありとても好条件に見えたので私は即決で働くことを決めました。退院後、簡易的な面接と書類審査の後、働き始めました。
・新しいアルバイト
パチンコ店でのアルバイトは1日6時間程度で週3日程度入りました。なぜ3日なのかというとほぼ6時間立ちっぱなしで結構大変だったので3日程度にしました。1か月働いてみて給料は10万円程度、週3日なことを考えるやはりとてもいい条件でした。仕事内容に関してはあまり難しい事はなかったです。ただ店内は煙草の匂いがきつく喫煙者じゃない私からするととても辛かったです。
今回はこの辺で終了しようと思います!今回もご愛読ありがとうございます。次回から本格的な掛け持ち生活を書けていければなと思います!それでは!!
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
