お酒好き必見!おススメカクテル&おつまみ前編
今回も僕のおすすめお酒&おつまみを紹介しようと思います。
今回紹介するお酒はカクテルになります。カクテルといってもたくさん種類があるため前後編に分けて紹介しようと思います。
今回は前編ということで多くの方に飲まれているものを紹介したいと思います。
1つ目に、カシスオレンジです。こちらはカシスリキュールをオレンジジュースで割ったものになります。
カシスリキュールに苦みがほとんどなく、加えてオレンジジュース自体が甘い飲み物なのでカシスオレンジもかなり甘いです。
苦いお酒は飲めないという方が多く飲まれているという印象です。
ほぼほぼジュースのような感覚で飲めてしまうので、飲みすぎには注意が必要です。
2つ目に、シャンディガフです。こちらはビールをジンジャーエールで割ったものになります。
一見、ビールとジンジャーエールは相性が良くないように感じますが、実は意外にもよく合います。
ビールがもつ苦みをジンジャーエールが和らげてくれるためです。そのため本来のビールと比べてかなり飲みやすいです。
3つ目に、カルーアミルクです。こちらはコーヒーリキュールを牛乳で割ったものになります。
コーヒーを牛乳で割ったものといえばコーヒー牛乳がありますが、味はほとんど一緒です。
そのため、カルーアミルクを飲んでいるときにはアルコールをほとんど感じません。
酔っていないと勘違いして気づいたら酔いすぎていた、という風になるお酒ランキングではトップに君臨するレベルだと思います。
カルーアミルクを飲むときには特に注意しましょう。
今回は甘めのカクテルを紹介したので、それに合うようなおつまみを紹介したいと思います。
1つ目に、ミックスナッツです。ピーナッツやアーモンドなど様々なナッツが混ざったおつまみです。
1粒1粒が小さいのでお手軽に食べることができます。
ナッツは基本的に塩味のものが多く、甘めのお酒を飲んでいるときに味が喧嘩しません。
また、料理と比べてカロリーも低く、食べ過ぎてもあまり気にならないのもメリットです。
2つ目に、キムチです。ごはんと一緒に食べるのもよいですが、そのまま食べてもおつまみとしておいしく食べることができます。
甘いお酒を飲んでいると口の中が甘みで広がるため、違った味覚のものがほしくなるかと思います。
そこで甘みとは正反対の辛味をもち、なおかつお手軽に食べることのできるキムチは相性ばっちりです。
先ほど紹介したミックスナッツとはまた違った味わいを楽しむことができます。
いかがでしたでしょうか。次回はカクテル後編になります。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
