ドラクエ9~ここからが本番!ストーリークリア後~
こんにちは。インターン生の高塩です。今回は、予告通りストーリークリア後について触れていこうと思います。
今回からは、クリア後前提で話を進めていきます。まだ、ストーリーが終わってない方はネタバレになってしまうところがございますのでブラウザバックを推奨します。ですが、タイトルにあるように、ドラクエ9の本番はここからですのでクリアしたらぜひ戻ってきてください。
さて、本題に入っていこうと思います。まず全クリしてから最初にやることは、有名ですがノーマルクエストの39番のクリアです。ツォの浜のオリガに呼ばれるのでクエストを受注しましょう。このクエストは、受注すると装備を買わされて最終的に戦闘になるのですが、出費がかなり多いこととラスボスのエルギオスより強いので、しっかり準備して挑むことをおすすめします。クリアすると今まで行けなかったところが行けるようになるので、かなり世界が広がります。
次に、可能であれば追加クエストの取得です。しかし、こちらは現在かなり厳しい条件になっております。入手方法は、追加クエストをもっているプレイヤーのデータにゲストとして参加するしかありません。どうしても追加クエストが欲しいという方は、中古ゲーム店でソフトをまとめ買いして追加クエストをもっているデータを見つけるか、ネットショッピング等で「ドラクエ9 追加クエスト」などと検索して見つけるのが良いと思います。追加クエストはストーリーも多いですし、楽しめるコンテンツがたくさんあるので、多少無理しても取得することをおすすめします。
最後に宝の地図です。宝の地図自体は石の町入り口(ビタリ山頂)に横たわっている人のクエストをクリアすると入手できるので、ストーリー中でも攻略は可能です。ですが、宝の地図の3番目に弱いくらいのボスでもエルギオスと同等かそれ以上に強いので、ストーリー中に行くことはあまり想定されていないと思います。もし、宝の地図のボスをすべて倒せるレベルになってから、ストーリーを攻略したとしたら、ラスボスのエルギオスまで余裕で倒せてしまうのであまり面白くないと思います。また、宝の地図は最初に紹介した39番のクエストをクリアしなければ行けない場所に出現するときも多々あるため、基本はクリア後のコンテンツです。
宝の地図についてはクリア後のコンテンツとして一番大きいので、紹介は次回にしたいと思います。
今回はこれで終わります。次回はおそらく宝の地図についての内容だけになってしまいますが、よろしくお願いします。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
