ドラクエ9~大魔王の地図について~
こんにちは。インターン生の高塩です。今回は、大魔王の地図について細かく触れていこうと思います。
簡単な説明については、5回目で紹介しました。
まず、大魔王の種類と通信要素なしでも入手できる大魔王の地図を紹介します。
大魔王全体では、全13種類存在します。その中で、通信要素なしで入手できるのは6種類です。この6種類以外の大魔王は、追加クエストかすれちがい通信で貰うしかありません。入手方法については、4回目の追加クエストの入手方法と同様なため省略します。
大魔王は、最強武器、防具の元となる装備を錬金で強化するために必要なオーブを落とします。その装備ごとに違うオーブが必要ですが、通信要素なしでも全ての種類を入手可能です。確率はかなり低いので根気よく何度も倒しましょう。オーブを効率良く入手するには盗賊の秘伝書が有効で、必殺技のお宝ハンターやスーパールーレットでは狙えないといわれています。
次に、そのオーブを落とす大魔王と錬金できる装備について紹介しようと思います。左から、オーブ、落とすボス、錬金できる装備となっています。
シルバーオーブ→バラモス、ゾーマ→剣、ブーメラン、グローブ
イエローオーブ→ムドー、デスタムーア→ハンマー、弓、ローブ、ブーツ
パープルオーブ→ドルマゲス、ラプソーン→短剣、オノ、兜、ズボン
レッドオーブ→竜王、シドー→ヤリ、ツメ、鎧、籠手
グリーンオーブ→デスピサロ、エスターク→ムチ、扇、盾、帽子
ブルーオーブ→ミルドラース、オルゴ・デミーラ→杖、棍、服、サンダル
※他にダークドレアムがいますが、レベルによって落とすオーブが変わるので今回は除外しました。また、通信要素なしで入手可能な地図の大魔王は、左側に統一しました。
私が個人的におすすめの装備は、剣、扇、ローブです。ぜひ作ってみて下さい。
大魔王の弱点属性を紹介します。
バラモス→氷(アイスフォース)
ムドー→氷(アイスフォース)
ドルマゲス→土(ダークフォース)
竜王→雷(ストームフォース)
デスピサロ→氷(アイスフォース)
ミルドラース→風(ストームフォース)
シドー→風(ストームフォース)
デスタムーア→闇(ダークフォース)
※右手、左手には属性耐性なし
エスターク→闇(ダークフォース)
ゾーマ→光(ライトフォース)
オルゴ・デミーラ→炎(ファイアフォース)
ラプソーン→光(ライトフォース)
ダークドレアム→光(ライトフォース)
弱点属性は1.5倍の威力が出せるので、必ず1ターン目にかけましょう。
今回は、大魔王について詳しく触れていきました。詳しいステータス等知りたい方は、「ドラクエ9 大魔王 ステータス」などと検索すれば見つかると思いますので、そちらをご覧ください。レベル99大魔王のステータスに驚かれると思います。
次回は最終回で、ドラクエ9で最強を目指す方のやることについて紹介しようと思います。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
