ドラクエ9~最強を目指す方へ~
こんにちは。インターン生の高塩です。今回が最終回で、ドラクエ9で最強を目指す方へすべきことを紹介しようと思います。
まず可能であれば、パーティの性別をなるべく女性にしましょう。これには理由があり、後で紹介する装備に関係してきます。
次に、種について紹介します。種はHPやMP、ちからなどの最大値を上げてくれます。これらのステータスは999が最大値となっており、武器や防具を装備、バイキルト等の補助呪文を使っても、999から上になることはありません(大魔王は999以上になる。理不尽)。
よって、これらの値を上げることで、数値の高い武器防具を装備する必要がなくなり、補助呪文等のフォース以外のバフをかける必要もなくすことができます。
つまり、最強装備が変わります。
先ほどの説明から、「何を装備しても変わらない」と思った方はいたと思います。ですが、ドラクエ9には攻撃力や防御力以外に特殊効果や耐性を持つ装備があります。
例を挙げると…。
はやぶさの剣→装備を使った打撃の技1ヒットあたり2回判定をもらう。
ほしくずの剣→装備を使った打撃の技で稀に敵の守備力を下げる。
ひっさつの扇→必殺技が出やすくなる。
攻撃力999になる場合、打撃最強ははやぶさの剣になります。
防具については、耐性上げを重視することがおすすめです。レベル99の大魔王になると、耐性なし装備だとブレスが1人あたり400ダメージほどで、2回やられたらほぼ全滅です。ここで、パーティの性別を女性にするメリットがわかります。
ここで、私がおすすめする耐性装備を部位ごとに紹介したいと思います。
盾→メタルキングの盾>ウロボロスの盾>ロトの盾
アタマ→けがわのフード>=竜戦士のかぶと>=やみのターバン=ぬくもりのシャプカ
カラダ(上)→セラフィムのローブ>=そうてんのトーガ>メタルキングよろい
腕→げんまのこて>>ゴームのてぶくろ>竜戦士のこて
カラダ(下)→マジカルスカート>>きわどい水着下>レッドタイツ=ホワイトタイツ=竜のどうぎ下
靴→ゴームのながぐつ>竜戦士のブーツ
※イデアのサンダルで耐性を捨ててみかわしに振るのも〇
ここでは、具体的な数値を掲載しませんが、げんまのこてとマジカルスカートはその部位の中でダントツです。特にマジカルスカートは、女性であればどの職業でも装備可能で、元々カラダ(下)の部位自体さほど防御力が上がらない箇所ですので、守備力関係なく装備させるのがおすすめです。間違いなくカラダ(下)最強装備だと思います。
今回は、ドラクエ9を極めたい方がメインとなる、主にステータスと装備の関係性について紹介しました。種でのステータス上げは大変ですが、地道に盗みに行きましょう。まさゆき地図等有名な宝の地図を持っている方は、それを利用した地図法という裏技がありますので、ぜひ検索してみてください。
その他にも、このゲームにはたくさんの裏技が紹介されています。裏技を試すのも面白いと思いますし、興味がある方は調べて実践してみてください。
最後に、ドラクエ9は極限まで極めようとするとかなりの時間が必要です。その他ストーリーなども魅力がたくさんあり、性別を変えてストーリーをやり直したりすると、仕草やセリフが変わっている場面があるので面白いと思います。タイトルのn時間のnには、個人差はありますがかなりの数値が入るのではないでしょうか?ぜひ、いろいろな方面で楽しんでみてください。
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
