期間 2020年9月7日〜9月18日(10日間)
Q1.今回参加したきっかけ
オンラインでできるインターンを探すとともに、将来自分がつく職と関わりのある分野のインターンを探していたことがきっかけです。
Q2.インターンを始める前の経験
授業で習ったり独学したりしており、Python3を用いたプログラミングのアルバイトもしていました。他にはCとhtmlが少し書けるくらいでした。
Q3.インターンシップ中の内容
掃除、運動、朝礼の後、画像認識AIの作り方を紹介する記事と動画の作成、開発物として、新型コロナウイルスをテーマにゲームを作成しました。ゲームの内容は、大学が学生に臨時支援給付金の配布を決めたものの予算が足りず、先生の家に突撃して予算のための募金を「おねがい」するものです。道中にはコロナウイルスがいるため、それを避けながら突撃していきます。
Q4.インターンシップを終えての感想
unityを用いて開発をするのも、C#という言語を扱うのも初めてでしたが、インターネットで調べながら独自にゲームを作っていく中で大きく成長できたと感じています。この機会を与えてくれた御社には感謝のしようもございません。また毎日の清掃や運動、朝礼において礼儀作法や1日のルーティーンなども体験し学ぶことができ、大変貴重な体験ができたことを嬉しく思います。10日間、時にはアドバイスをいただいたりと、大変お世話になりました。将来に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
もし、インターンシップに興味を持ちましたらお気軽にお問い合わせください。