期間 2020年9月10日〜9月18日(5日間)
Q1.今回参加したきっかけ
ゲームが好きで、自分が大学で総合情報学部を先行しているということもあり、応募させていただきました。
Q2.インターンを始める前の経験
大学でC++を習いましたがあまりついていけず、独学で基礎的な部分を復習した段階でした。
Q3.インターンシップ中の内容
自分の好きな、少し懐かしめのゲーム、マイナーなゲームについて記事を作成。
プログラミングでは何かゲームを作りたかったのですが、テーマを就活にしていたので、Scratchで就活用のクイズを作成しました。
Q4.インターンシップを終えての感想
プログラムについて、最初は「言語も簡単らしいし、すぐ作れるだろう」と思っていましたが、全くうまくいきませんでした。やはり簡単とはいえ慣れていない言語に簡単に手を出すのは難しいとわかり、次から扱ったことのない言語を扱う際の心構えができました。
この一週間の間、実際に働くのと同じ時間作業をするのは、夏休み最後の週としていい経験になりました。今回のインターンを通じ、自己分析や企業分析、ひいては就職につなげていきたいと思います。
5日間どうもありがとうございました。
PS.PREP法の練習で自己分析や志望動機をテーマに扱ってくれたため、よい参考になりました。
もし、インターンシップに興味を持ちましたらお気軽にお問い合わせください。