期間 2020年9月24日〜9月30日(5日間)
Q1.今回参加したきっかけ
IT業界に興味があり、リクナビでいろいろな条件を絞っているときに見つけました。
Q2.インターンを始める前の経験
大学で何個かプログラミングの授業を履修していました。
一人で自発的になにかを作った経験はありません。
Q3.インターンシップ中の内容
午前中は掃除と朝礼で体操とニュースの共有、本の読み合わせをしました。
そのあとは自分の好きなものをテーマにした記事・動画づくりをしました。
午後は新型コロナウイルスに関連したゲームの開発を行いました。
Q4.インターンシップを終えての感想
記事づくりは自分の好きなものについて書くので、字数は問題ではなかったのですが、
文章を書く習慣がなかったので読み返したときに自分の文章がひどいもので驚きました。
動画の撮影も普段しないことなので、一日目は何度も取り直し、なかなか上手にできませんでした。
記事も動画づくりも最終日には一日目に比べるとスムーズに行えるようになりました。なにごとも慣れだと思いました。
ゲーム開発に関しては今まで触ったことのなかったscratchを用いました。
小学生が触れるだけあって、シンプルで使いやすいと感じました。
ゲームの内容を決める発想の部分がうまくできず、杉橋さんにいただいたヒントから今回の作品を作りました。
たくさん学ぶことがあり、5日間をすごくはやく感じました。
もし、インターンシップに興味を持ちましたらお気軽にお問い合わせください。