バトスピの最新環境の紹介
今回はバトスピの最新環境について触れていきます。
今環境にいるのは、私が知る範囲では、覇王とゴット・ゼクスと赤起幻と導魔これらです。
今回は、2020年12月に、発売された、メガデッキ[魔王災誕]と[覇王見斬]に触れます。
覇王は、昔出た、グラント・ベンケイと組み合わせたら、
最速で相手をライフ0にできるのでは?が前評判でグラント・ベンケイは今は1枚1000円くらいします。
今は、最速型とバランス型の2種類が挙げられます。
最速型は、グラント・ベンケイを使用したデッキ
バランス型は、相手のフィールドを操作して勝ちを狙うデッキ
代表のカードは、英雄龍ロード・ドラゴンX(てん)が挙げられます。
英雄龍ロード・ドラゴンXは、転醒カードであり、バーストカードでもあります。
コストは6、色は赤、軽減シンボルは、赤2、白1、シンボルは赤1、分類は、スピリット、系統は、起幻、覇王、戦竜
バースト条件は、自分のライフ減少時で、効果は、BP12000以下のスピリット、アルティメットを破壊する。この効果発揮後、このスピリットをノーコストで召喚する。
転醒条件は、カウント5以下で、アタックした時に、自分のバーストをセットしていれば、このスピリットを裏返せる。
レベル2、3の時、このスピリットのアタック時に、自分の手札にあるバースト効果を持つカードを1枚セットできる。そしたとき、自分は、デッキから2枚ドローができる。
転醒したあとは、爆炎の覇王ロード・ドラゴン・バゼルXとなり、コストが8になる。
カウントを+1して、転醒時、アタック時で、自分のバーストをただちに発動できる。
この効果で発揮した系統「覇王」を持つ赤/白のカードのバースト効果は、相手の効果では防げない。
そのバースト発動後、自分の手札にあるバースト効果を持つカードを1枚セットできる。
レベル2、3の時、自分のバースト発動後で、自分のアタックステップなら、このスピリットは、回復できる。そうしたとき、相手のライフのコア1コアをリザーブに置く。
ゴット・ゼクスは、魔術王の効果で環境に入らないのじゃないのか?と前評判は出ていました。
ですが、発売されると、ゴット・ゼクスの脅威が出てきました。
魔術王は、神秘の効果で、本来のコスト6以下の
6色のスピリット、アルティメット、ネクサス、創界神ネクサスの効果全てを発揮できない。
魔術王は、デッキに最高に3枚までしか入れられないので、初手に貼られない限り、詰むようなことがないので、環境に入りました。
代表のカードは、天魔王ゴット・ゼクス-地ノ型が挙げられます。
コストは9、色は6色、軽減シンボルは、赤2、白2、紫2、シンボルは白1、分類は、スピリット、系統は、天魔王
このカード/スピリットはカード名「天魔王ゴット・ゼクス」として扱う。
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
このスピリットのアタック時、相手のバーストを1つ破棄し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
レベル2、3の時、六天転醒、条件カウント5以下
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
自分のシンボルが5色以上のあるとき、かわりに、相手のライフ1点トラッシュに置いて裏返せる。
六天転醒したあとは、天魔王ゴット・ゼクス-天ノ型となり、コストが10になる。
カウントを+1して、転醒時、アタック時で、相手のスピリット、アルティメットのコア3個をトラッシュに置く。
6天連鎖条件:シンボル5色
自分のシンボルが5色以上あるとき、この効果は相手の効果では、防げない。
レベル2、3の時、このスピリットは、相手のスピリット、マジックの効果を受けない。
6天連鎖条件:シンボル6色
自分のシンボルが6色ある間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
このように代表といえるくらい強いカードです。
このカードたちは以上に説明した。メガデッキ[魔王災誕]と[覇王見斬]に入っております。
魔王災誕は、ゴット・ゼクスで、覇王見斬は、ロード・ドラゴンが入っております。
値段は3000円くらいなのでよければ買ってみてください。
引用元
https://battlespirits.com/product/
これで終わりになります。
この記事を気に入ったら、チャンネル登録といいねおねがいします。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
