女性でもハマるオススメ少年漫画10選!(4) 〜五等分の花嫁〜
みなさん、こんにちは。インターン生の東野です。
本記事では、女性でも楽しんで読むことができる少年漫画を10回にわたり計10作品を紹介していきます。
前回は、月刊誌ジャンプSQ.にて連載されていたファンタジー漫画「プラチナエンド」について紹介しました。
第4回目の今回は、週刊少年マガジンにて約2年半連載され、アニメ化もされたラブコメ漫画「五等分の花嫁」について紹介
させていただきます。
五等分の花嫁は、五つ子の女子高生とその家庭教師に任命された1人の男子高校生の間で繰り広げられる青春ラブコメディで
す。
物語の冒頭部分、いきなり結婚式のシーンから始まり、その相手は五つ子の誰かであるということだけ分かっている状態で
物語が進められていくという、五つ子をモチーフにしているからこそできる斬新な展開となっています。
主人公の上杉風太郎の家庭は貧しく、かなり生活が苦しい状況の中舞い込んできた家庭教師のアルバイトの仕事、風太郎は
その生徒となる人がまさか自分が通う高校に転校してきた五つ子であるとは知らず、アルバイトの話を引き受けます。生徒
となる中野家の五つ子の長女・一花はお姉さん気質で風太郎をよくからかい、次女・二乃は家族想いであるが故に、中野家
に家庭教師として入り込んできた部外者である風太郎をなかなか受け入れられず、三女・三玖はいわゆる歴女であまり他人
とは関わろうとせず、四女・四葉は風太郎にとても協力的ではあるが過去に秘密があり、末っ子・五月は教師であった母に
憧れて勉強に取り組んではいるが容量が悪く・・・と、一筋縄ではいかない生徒揃い。そして、一番の問題は、五月に限ら
ず五つ子全員赤点をとるほど勉強が苦手であること。風太郎はどのように問題児たちと打ち解け五つ子たちを成長させてい
くのか、風太郎の花嫁となるのは五つ子の誰なのか、見どころたくさんの作品となっております。
五つ子たちはそれぞれに異なる魅力があり、女性の視点から見てもどの子もとても可愛く、ラブコメでありながら女性人気
も非常に高いです。主人公の風太郎もさっぱりしていて、嫌味がなく、男性から見ても女性から見てもかなり好感が持てる
キャラクターとなっています。
五つ子全員応援するもよし、5人のうち1人の推しを諦めずに応援するもよし、楽しみ方は様々です!
最後の最後まで花嫁が予想できず、伏線も多くあり、ストーリー展開がとても面白いラブコメなので、よくあるハーレムも
のか、と思っている人にもぜひ読んで欲しいと思います。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
