女性でもハマるオススメ少年漫画10選!(6) 〜東京喰種トーキョーグール〜
みなさん、こんにちは。インターン生の東野です。
本記事では、女性でも楽しんで読むことができる少年漫画を10回にわたり計10作品を紹介していきます。
前回は、週刊少年マガジンにて好評連載中のラブコメ漫画「カッコウの許嫁」について紹介しました。
第6回目の今回は、週刊ヤングジャンプにて連載されていたダークファンタジー漫画「東京喰種」について紹介させていただき
ます。
今回から2回は、掲載元は青年誌というくくりではありますが、少年漫画のランキングにも取り上げられる作品ということで特
別に紹介させていただきます。
東京喰種の作者は石田スイ先生で、現在は「JACKJEANNE」という少年歌劇シミュレーションゲームという新感覚のゲームのキ
ャラクターデザインやシナリオなどを手掛け、新たに注目されています。
東京喰種は、「東京喰種トーキョーグール」と「東京喰種トーキョーグール:re」の大きく2部構成となっています。アニメ化
だけでなく、実写化もされています。
舞台は、人を喰らう喰種(グール)という存在が街に潜んでいる東京。主人公の金木研は友人とごく普通の大学生活を送ってい
ましたが、ある日、想い人であった神代利世と喫茶店で急接近します。利世とデートした日の帰り、喰種である本性を明かした
利世に金木は襲われ瀕死状態になるものの、利世の頭上に鉄骨が落下したことにより、なんとか一命をとりとめます。しかし、
搬送先の病院での処置で移植されたのは、鉄骨の下敷きになった喰種である利世の身体の一部。生き延びたものの体内に喰種の
一部を取り込み、人の食べ物を受け付けず人肉を食べて過ごさなければいけない半喰種と化してしまった金木は、世界に絶望し
ながらも、様々な喰種や人と出会い、元は人間であったからこそ自分にできることを探して奮闘します。
東京喰種:reでは、東京喰種シリーズからは一転、喰種を捕らえ人間の安全な暮らしを守ろうとする喰種捜査官がメインの話に
なっており、序盤から登場する謎多き捜査官・佐々木琲世が一体何者であるのか、金木は一体どうなってしまったのか、ぜひ東
京喰種シリーズを読んでから確かめてみてください。
石田スイ先生独特の絵のタッチは性別問わず惹かれるものがあり、恋愛要素もこの作品の大事なポイントになるため、女性でも
楽しめる作品となっています。
また、喰種は人の食べ物は受け付けないが、コーヒーだけは美味しく飲める、というところもこの作品の注目して欲しい部分で
す。
人を襲う狼やゾンビ、吸血鬼とはまた違う喰種という存在、石田スイ先生が生み出したこれまでになかった世界にあなたも足を
踏み入れてみてください。
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
