今の小学生は絶対に知らないアニメあらすじ
それでは今の小学生は知らないアニメ紹介していこうと思います。
一本目です。これは僕の同世代も知らない人が多いのではないでしょうか。
ハンターハンターの作者でおなじみ幽遊白書です。
主なあらすじとしては主人公が第一話で死んでしまいます。
そうですよね、驚きますよね、事故で死にます。主人公が。
安心してください
なんやかんやあった後に生き返ります。
安心してください 生き返りますよ。
そのかわりいろいろ試練を受けたんです。
ただでとはいいません。
こうして一度死んだ主人公は霊に敏感になり、悪さをする妖怪を
退治するために霊界探偵として取り締まります。
そのあと霊感の強い同級生だったり
中二病や茨つかいのかっこいいイケメンと戦います。
はい、こいつらは僕の大好きな戦った敵がのちに仲間になるやつです。
次に武術大会でさっき述べたキャラたちは戦います。
ここでとんでもないムッキムキの男と気味の悪い不気味な小人、戸愚呂兄弟の登場。
ドラゴンボールでいうピッコロですね。
めちゃくちゃ強いですこいつら。
ムキムキの弟はとんでもない力を見せつけますが彼は言います。
これはまだ30パーセントくらいだと。
え、どのくらいの力を見せつけたかは伝えずらいですが、60パーセントでビルを全壊させちゃいます。
80%ではパンチの風圧が破壊力を持ち始め、100パーセントは姿がとても豹変しデコピンで空気の弾丸を作っちゃいます。
なんと主人公はぼろぼろになりながらもこの戸愚呂弟に勝利することができました。
ちなみに兄はしょうもない死に方をしていたので印象がほとんどありません。
この戸愚呂兄に対する印象はみなそんなもんでしょう。
つぎに個人的にあまり面白くないシーン仙水忍編です。
彼はたくさんの人格を持っていてときたま乙女にもなります。
こいつもめちゃくちゃつよくて倒すのにすごい苦労します。
なぜ個人的にあまり好きじゃないかというと。
主人公サイドがぼこぼこにされるシーンがあまりにも長くて。
みていて気持ちが重く、しんどいからです。
最後に紹介する魔界トーナメント。
これは仙水忍編よりは面白いです。
妖怪にはランク付けがされていて
ともに戦ってきた主人公、中二病、茨のイケメンはそれぞれ敵対しているSランクの妖怪のもとちりぢりになってトーナメントに参加します。
ここで面白いポイント、戸愚呂弟はBランク妖怪です。
あの強さでBランク妖怪です。
何十話もつかって倒した相手はBランクです。
日本でよくつかわれてる言葉がぴったり当てはまりますね。
そうです、インフレです。
パズドラでいうホルスの四倍です。
戦闘内容もインフレしてめちゃくちゃです。
ここから先の結末は普通に面白いのでご自身で確かめてください!
インターンシップへの申し込み・お問い合わせ先
