書籍『ヒゲ教授の〈辛口〉就活対策本部―世界一分かりやすい就活』

P:学生さんの就活相談をしていてやたらめったら出でくる言葉・・・「〇〇に携わる仕事がしたい」「〇〇に接する仕事がしたい」その言葉、間違いなく採用担当者の心が一気に寒くなる言葉だ。戴けるのは「苦笑い」と「沈黙の面接時間」と1週間後の「お祈りメール」!
R:志望動機とは「志して望む」動機。志すとは、士の心。多少の犠牲があってもやり遂げる心。プライドを持って決して諦めずにそこには凛とした強さがある。
E:もう一度よ〜く見てごらん。「英語に携わる仕事がしたい」「人に接する仕事がしたい」そりゃ・・・志望動機じゃなくて「希望動機」っていうんだ。「御社」にたどりついた理由。「御社」じゃなきゃ、いけない理由。「御社」の一員として、貢献したい理由。「御社」でなけければ、叶わない夢。それは「御社」知らずして語れないだろう。
P:業界・企業研究から見えてくる御社の優位性をキチンと知っておくことが必要なんだ。せめて自分の「心の裏付け」として人に語れるぐらいの「なぜ」を持っていけ!