1人で黙々とできるゲームアプリおすすめ23選ランキング!シングルプレイ・ソロゲーム

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
1人で黙々とできるゲームアプリおすすめ23選ランキング!シングルプレイ・ソロゲーム
悩んでいる人

1人で黙々とできるゲームアプリってある?
無料でシングルやソロプレイをしたい!

シングルプレイ・ソロゲームとは、1人で黙々と楽しめるゲームのことです。

RPGやパズル、シミュレーションなど、他のプレイヤーと競うことなく、自分のペースで遊べるのが魅力です。

ストーリーに没入したり、じっくりと戦略を練ったりと、ゲームの世界に浸ることができます。

今回は、そんな1人でじっくり遊べるゲームアプリを厳選してご紹介!

1人で気ままに楽しみたい方や、集中してプレイしたい方におすすめのタイトルをピックアップしました。

この記事では編集部で実際にプレイした感想やApp Store・Google Playで遊んだユーザーのリアルな感想を元にランキング形式でご紹介します。

目次

1人で黙々とできるゲームアプリおすすめ23選!シングルプレイ・ソロゲーム

1位:崩壊:スターレイル

おすすめポイント
  • 宇宙を舞台とした壮大なストーリー
  • 戦略性の高いターン制コマンドバトル
  • 美麗な3Dグラフィックと個性豊かなキャラクター

銀河を巡る壮大な冒険!戦略性と美麗グラフィックが魅力のRPG!

『崩壊:スターレイル』は、広大な宇宙を舞台に、星々を巡る壮大な冒険を楽しめるスペースファンタジーRPGです。

プレイヤーは「星穹列車」に乗り、個性豊かな仲間たちと共に、未知の星々を旅します。本作の魅力は、戦略性の高いターン制コマンドバトルです。

キャラクターの特性やスキルを組み合わせ、敵の弱点を突くことで、戦闘を有利に進めることができます。
また、美麗な3Dグラフィックで描かれた広大な宇宙や個性豊かなキャラクターたちも、プレイヤーを魅了します。

ストーリーも魅力的で、星々を巡る中で様々な出会いや出来事が待ち受けており、プレイヤーを飽きさせません。

宇宙を舞台にした壮大な物語と戦略的なバトルが楽しめる『崩壊:スターレイル』は、RPGファン必見のタイトルです。美麗なグラフィックと個性豊かなキャラクターたちが織りなす世界に、ぜひ没入してみてください!

実際にプレイした感想
  • 僕が今までスマホで遊んできたゲームの中でも群を抜いて面白いです。まず大前提、キャラが魅力的ですね。色んなキャラとストーリーを進めていくんですが、ミッションが終わったら寂寥感に苛まれるレベルでキャラに愛着が湧いてます。
  • 原神といっしょに楽しく遊ばせてもらってます。始めて最初に感じたことはキャラの魅力が神ですね。好きなキャラ多すぎて困るくらいには魅力あります。ストーリー面白いし、戦闘モーションかっこいいし、なの可愛いしって感じでストーリーに出てくるキャラ全員カッコ可愛いです。個人的に自分の好きなキャラを育てるのが楽しいです。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play1,000万ダウンロード
対象年齢12歳以上

2位:原神

おすすめポイント
  • 広大で美しいオープンワールドの自由な探索
  • 個性豊かなキャラクターと戦略的なパーティ編成
  • クロスプラットフォーム対応で、複数デバイスでのプレイが可能

美麗なオープンワールドを自由に駆け巡るアクションRPG!

『原神』は、HoYoverseが贈るオープンワールドアクションRPGです。プレイヤーは「テイワット」と呼ばれる幻想的な世界を舞台に、行方不明の双子の片割れを探す旅に出ます。

本作の最大の魅力は、なんといってもその圧倒的な自由度の高さです。

広大なオープンワールドは、隅々まで探索することができ、美しい景色や隠された謎、個性豊かなキャラクターたちとの出会いがプレイヤーを待っています。

バトルは、元素と呼ばれる特殊な力を駆使したアクションが特徴で、キャラクターごとに異なる元素を組み合わせることで、多彩な攻撃や連携技を繰り出すことができ、戦略性の高いバトルを楽しむことができます。

また、メインストーリーはもちろん、キャラクターごとのサイドストーリーも充実しており、奥深い世界観に没入することができます。定期的なアップデートで追加される新たな地域やキャラクター、イベントも魅力的です。

本当にスマホゲームなのかと疑うほど、グラフィックが綺麗です。アクション性も高く、やりこみ要素も満載で、長く楽しめます!

色々な場所を冒険できるので、冒険好きにはたまらないゲームです。
ぜひプレイして、あなただけのテイワットでの冒険を楽しんでください!

実際にプレイした感想
  •  ストーリーは最高だし、世界広いし、これで無料なのが不思議なぐらいです。キャラも沢山いて推しができるともっと楽しくなります。 課金要素はキャラの新コスチュームや、素材をまとめて入手したいときなどにする必要がありますが、基本的に課金は私はしていません。 ゲーム初心者でも楽しくできると思うので、とてもおすすめのゲームです!
  • 正直今までやった中で1番楽しいゲームです。唯一のデメリットは容量が多いところです。私は原神以外のゲームはあまり入れていなく、あまり全体容量は多くはないですが原神をプレイする時たまにラグくなります。でもなりよりキャラを引いて育てての繰り返しと、探索などがすごく楽しいです。ストーリーも感動ものや、面白いものが沢山あり、やっていて無駄な時間はありません。声優さんもとても豪華で好きな声優さんがやっているキャラのためにやっている人も中にはいます。私は原神も始めてよかったと思いました。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play1億ダウンロード
対象年齢12歳以上

3位:勝利の女神:NIKKE

おすすめポイント
  • 魅力的な美少女キャラクターと共に戦うガンシューティングRPG
  • 迫力ある戦闘シーンと感情豊かなキャラクター描写
  • 戦略性の高いバトルシステムと多彩な武器装備

魅力的な美少女キャラクターと共に戦うガンシューティングRPG

『勝利の女神:NIKKE』は、プレイヤーが指揮官となり、個性豊かな美少女キャラクター「NIKKE」たちと共に未知の敵と戦うガンシューティングRPGです。

各キャラクターは独自のバックストーリーとスキルを持ち、戦闘中のリアクションやボイスがプレイヤーの没入感を高めます。

戦闘はリアルタイムで進行し、プレイヤーはタイミングよくスキルを発動させるなど、戦略的なプレイが求められます。また、多彩な武器や装備のカスタマイズが可能で、自分好みの戦闘スタイルを追求できます。

キャラクターが魅力的で、ストーリーも面白く、シューティングが苦手な人でも楽しめるように、オートモードも搭載されています。やりこみ要素も満載で、長く楽しめるゲームです。

実際にプレイした感想
  • キャラとストーリーが良く作られいていて、ゲーム自体も達成感があって楽しめます。装備のカスタムアイテムが入手しやすくなったので、レベルを上げず放置されるキャラも減って、だうぶ増えた多彩なキャラを状況に合わせて使い分けるのが楽しいです。
  • 丁度いい塩梅で「やること」があるゲームだと思います!放置ゲーと言われてもしっくり来ないレベルでアレコレやれることがあります。キャラ良し、声良し、ストーリー良し、音楽良し。ガチャチケもダイヤもきっちり配ってくれているし考えて進めれば確実に進むので、無課金の方でも楽しめます。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play500万ダウンロード
対象年齢12歳以上
勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

4位:アズールレーン

おすすめポイント
  • 多彩な美少女キャラクターが登場し、育成要素が充実
  • シンプルな操作で楽しめる爽快なシューティングバトル
  • お気に入りのキャラクターと「ケッコン」システムで親密度を深められる

美少女艦船たちと共に戦う本格シューティングRPG!

『アズールレーン』は、艦船を美少女に擬人化したキャラクターたちを指揮し、敵勢力と戦うシューティングRPGです。

プレイヤーは最大6隻の艦隊を編成し、敵の攻撃を回避しながら多彩なスキルを駆使して戦闘を進めます。

操作はシンプルで、シューティングゲーム初心者でも楽しめる設計となっています。

登場するキャラクターは800隻以上に及び、それぞれが個性的なデザインと性能を持っています。

また、キャラクターの好感度を上げることで「ケッコン」システムが解放され、特別な演出やセリフを楽しむことができます。さらに、豊富な衣装や着せ替え要素も用意されており、自分好みにキャラクターをカスタマイズすることが可能です。

ゲーム内のバトルは、前衛艦隊と後衛艦隊に分かれており、プレイヤーは前衛艦隊を操作して敵の攻撃を回避しつつ、主砲や魚雷、空撃といったスキルを駆使して戦います。オートバトル機能も搭載されているため、状況に応じて手動操作と使い分けることができます。

無課金でも十分に楽しめるバランス設計となっており、長期間プレイしても飽きの来ない内容となっています。美少女キャラクターの育成や多彩なバトルを楽しみたい方におすすめの作品です。

実際にプレイした感想
  • 文句無しの星5評価です。 キャラクターのイラストが叡智な所ばかり言われがちですが、よくできたゲームだと思います。 期間限定のイベントは優しめ、常設は難しめになってます。 課金しなくても毎日コツコツプレイしていればガチャ石に困ることはありませんので始めたばかりでもなければキャラクターが手に入らなくて困ることもありません。
  • かなり初期からやっております、戦闘テンポがちょっと悪いけど、叡智で可愛いしキューブも貯まりやすいし激シブでも無いし良いゲームです! 
  • キャラがみんな可愛い。 OSが異なる場合のデータ引き継ぎも可能なので、もう二年ほど継続してプレイしています。ガチャ要素に近いもの(建造)はありますが、確率はそこまで悪くなく、ステージ周回でキャラが入手できるのがこのゲームの魅力と思います。育成自体も手軽で難がない。改造したり、やり込もうと思えばその幅も充分です。個性豊かなキャラクター達に惹かれたら、ぜひともプレイしてみて欲しいです。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢12歳以上

5位:アークナイツ

おすすめポイント
  • 独特な世界観と奥深いストーリー
  • 戦略性の高い本格タワーディフェンス
  • 個性豊かなキャラクターたち

戦略と戦術で道を切り開け!本格タワーディフェンスRPG!

『アークナイツ』は、独特な世界観と奥深いストーリーが魅力の本格タワーディフェンスRPGです。

プレイヤーは医療機関「ロドスアイランド」のドクターとして、未知の鉱物「源石(オリジニウム)」による感染症と戦うオペレーターたちを指揮します。

ゲームの目標は、進攻してくる敵が防衛ラインを突破しないよう、オペレーターを戦場に配置して阻止することです。オペレーターの配置位置や特性、クラスの組み合わせが戦況に影響し、攻略法は一つに限りません。

また、個性豊かな種族のオペレーターたちが登場し、信頼度を上げることで彼らの新たな一面を知ることができます。豪華声優陣によるボイスも最高です。

さらに、基地システムでは家具やインテリアを自由に配置して部屋をカスタマイズできます。基地内の各種施設からはオペレーター育成に役立つアイテムが入手可能で、戦友の基地を訪問することもできます。

戦略性の高いタワーディフェンスとキャラクター育成が融合した『アークナイツ』は、プレイヤーの采配次第で多彩な攻略が可能です。自分だけの基地を作り上げ、個性豊かなオペレーターたちとの交流を楽しみながら、未知の感染症に立ち向かいましょう。

実際にプレイした感想
  • ほんとによくできたゲームですね。 キャラクターが少ない頃はめちゃくちゃ難しいですが、新しいキャラクターが手に入るたびにできることが増えていろんな攻略方法が試せるようになりクリアできた時の達成感は最高です。 キャラクターも見た目も設定も細かく魅力的です。 タワーディフェンスゲーム初めてですがとてもおもしろいです。 すごく綺麗にクリアできたところを自動操作で眺めるの好きです(笑)
  • キャラの強さやクオリティが高く、更には全キャラがこんなにも多いとは知らなかったので奥が深いと思ったので星5にしました。最初は難しくて中途半端な所で何回も全滅しましたけど、戦略的に考えれば最高に決まります。ギリギリを攻めるんじゃなくて何処をどうすれば良いかはアドリブで決まることが大事ですね。キャラの素材の昇格は意外と多いので手間が掛かりますけど、苦労したかいはありますと思いますよ。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢7歳以上

6位:にゃんこ大戦争

おすすめポイント
  • シンプルな操作で誰でも楽しめるタワーディフェンスゲーム
  • ユニークでキモかわいいにゃんこキャラクターが多数登場
  • ステージクリアで経験値を獲得し、にゃんこを育成・進化可能

キモかわにゃんこたちが世界を侵略!簡単操作で楽しめるタワーディフェンスゲーム

『にゃんこ大戦争』は、2012年11月15日にリリースされて以来、全世界で9600万ダウンロードを突破した人気タワーディフェンスゲームです。

プレイヤーは、個性豊かなにゃんこキャラクターをタップして出撃させ、一撃必殺の「にゃんこ砲」を駆使しながら、敵のお城を攻め落とすことを目指します。操作は非常にシンプルで、ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容となっています。

ステージをクリアすると経験値(XP)を獲得でき、お気に入りのにゃんこをレベルアップさせることが可能です。

レベル10に達すると、にゃんこがクラスチェンジし、さらに強力な姿へと進化します。また、ステージごとに異なるお宝を集める要素や、超個性的な敵キャラクターたちとのバトルも魅力のひとつです。

シンプルな操作性と奥深い育成要素が魅力の『にゃんこ大戦争』。キモかわいいにゃんこたちと一緒に、世界征服の旅に出かけてみてはいかがでしょうか?

実際にプレイした感想
  • とにかくやり込み要素が多すぎる。最初はお宝集めや統率力、キャラの少なさがかなり大変です。ですが、簡単にどんどん進まないのでやりごたえがあります。そして進んでくると、より難易度が高くなるため戦略を考えてプレイすることが必要になります。ステージ数も多すぎて1年程度だと全クリはほぼ不可能です。ゲームがすぐクリアしてしまう人などにオススメです。
  • スイッチ版を全クリしてからスマホ版を始めたんですが、めっちゃ楽しいです。始めて3ヶ月ほどですが、まず配布の頻度が早いです。小粒な物から課金では数千円かかるようなものも配布してくれます。次にステージ。めっちゃ多いです。やり込めます。しかも自分のペースで進められるので隙間時間にゆっくり出来るのもいいところ。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play9000万ダウンロード
対象年齢3歳以上

7位:ドット魔女

おすすめポイント
  • 懐かしさを感じさせるドット絵の美麗なグラフィック
  • 多彩なスキルを持つ魔女たちを組み合わせた戦略的バトル
  • ミニゲームや育成要素が充実し、やり込み要素満載

ドット絵の魔女たちと共に戦う戦略タワーディフェンスゲーム!

『ドット魔女』は、懐かしさと新鮮さを兼ね備えたドット絵の世界で、個性豊かな魔女たちを指揮して敵の侵攻を防ぐタワーディフェンスゲームです。

プレイヤーは指揮官として、初期配置のキャラクターやレベルアップで召喚できる魔女たちを駆使し、迫り来る敵を撃退します。魔女たちはそれぞれ固有のスキルを持ち、戦況に応じて適切に配置・運用することで戦略性の高いバトルが展開されます。

また、メインコンテンツ以外にも多彩なミニゲームが用意されており、育成アイテムの獲得や戦力強化が可能です。これにより、隙間時間でも手軽にプレイでき、長く楽しめる要素が満載です。

ドット絵の美麗なグラフィックと戦略性の高いバトルが魅力の『ドット魔女』は、タワーディフェンスファン必見の作品です。

多彩なミニゲームや育成要素も充実しており、長く楽しめること間違いなし!

実際にプレイした感想
  • こういう戦うゲームはあまり触れてこなかったのですが、少しチャレンジ精神でやって見ました。まだ2-1クリアしたところですが、頭を使いつつ、キャラクターに任せつついい塩梅で出来ていて爽快感・達成感もあって楽しいです。 初めてバトル系のアプリをする方オススメです。
  • インストールして、魔女の可愛さにびっくりしました!大量に迫りくるモンスターにダメージを与えていくのですが、どんどん倒れていき爽快感を味わえます!ゲームの最中に3択で、キャラクターの召喚か強化を選ぶのですが、その選択が重要になってきます。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play10万ダウンロード
対象年齢3歳以上
ドット魔女 私は魔法(物理)で無双する

ドット魔女 私は魔法(物理)で無双する

SEVEN&EIGHT HOLDINGS Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

8位:勇者「世界の半分くれるって言ったのに」

おすすめポイント
  • コミカルなストーリー展開
  • シンプルな操作性
  • 無課金でも楽しめる

魔王と勇者のコミカルな物語が楽しめる放置系RPG!

『魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」』は、勇者に敗れた魔王が「世界の半分をあげる」と約束したものの、それを守らなかったことから始まるコミカルな物語が特徴の放置系RPGです。

プレイヤーは勇者となり、魔王の城を目指してダンジョンを進んでいきます。

ゲームの基本システムは、タワー型のダンジョンを上層へ目指して進んでいく放置系RPGです。勇者や仲間たちが自動で戦闘を行い、モンスターを倒してゴールドを稼いでいきます。獲得したゴールドでキャラクターを強化したり、新しい仲間を雇ったりしながら、放置するだけでどんどん強くなっていくのが特徴です。

レトロゲーム風のドット絵グラフィックも魅力的で、スーパーファミコン世代のプレイヤーには特に懐かしさを感じていただけるはずです。また、操作はタップのみという超シンプルな設計で、スマホゲーム初心者の方でも安心してプレイできます。

実際にプレイした感想
  • とても面白いゲームです! やりこみ要素も多く飽きないです(もしかしたら自分がやりこみが好きなだけかもだが) ただ1つ改善して欲しいのが女神の果実を何個使うかとかの設定が出来ると嬉しいです! コツコツやるのが好きな人には持ってこいかなと思います! 
  • ポチポチしていたら、気付かぬうちにプレイ歴が長くなっていました。とても楽しませてもらっています。機種によっては本当に完全なる放置でプレイできるというのも魅力の一つです。最初から面白い!となるようなアプリではないので、やってみようかなと思っている方は、もうちょっと続けてみようかなの精神でプレイしてみてください。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢12歳以上

9位:チェインクロニクル

おすすめポイント
  • 10年以上愛され続ける王道RPG
  • 3000万文字を超える壮大なシナリオ
  • 1700体以上の個性豊かなキャラクター

壮大な物語と多彩なキャラクターが織りなす王道スマホRPG!

『チェインクロニクル』は、セガが提供するスマートフォン向けのマルチ・チェインシナリオRPGです。

その魅力は、3000万文字を超える圧倒的なボリュームのシナリオと、1700体以上の個性豊かなキャラクターたちが織りなす壮大な物語にあります。

プレイヤーは義勇軍の隊長となり、多彩なキャラクターたちと共に世界を脅かす脅威に立ち向かいます。 戦略性の高いバトルシステムや、キャラクター同士の絆を深めることで広がる物語など、やり込み要素も豊富です。

さらに、2025年1月には新たなSSRキャラクター「日輪を背負う黄金騎士 ナックル」が登場するイベントが開催されるなど、常に新しいコンテンツが追加され、プレイヤーを飽きさせません。

戦略性の高いバトルやキャラクター育成など、やり込み要素も満載で、長く遊べるRPGをお探しの方におすすめです。

実際にプレイした感想
  • 何回も辞めたのですが、3部の帰還篇が知りたくてまた入れました!ヘリオス篇、めちゃくちゃおもしろいです!隊長が助けに来たシーンは叫びました!今は3部を進めながらifの世界をしています。ifの世界もおもしろいです!というかチェンクロの話は全部おもしろいです!
  • キャラクター1人ずつにサブストーリーあるのには驚きました。バトルも慣れると楽しいです。ゲーム操作初心者で、ただ敵にぶつけるだけなら、単純に数値が高いだけで勝てるけど、中級者以上ならパーティの組み合わせに気を付けたり、キャラを動かすタイミングや動きを工夫してみると、レベル以上の敵とも戦えるようになります。プレイヤーの工夫次第で、パーティーを勝たせられるってのが好みなので、組み合わせ考えるの楽しいです。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢3歳以上

10位:ラストクラウディア

おすすめポイント
  • 懐かしくも新しいドット絵キャラクターと美麗な3D背景の融合
  • リアルタイムで展開する白熱のバトルシステム
  • 個性豊かなキャラクターたちが織りなす壮大なストーリー

ドット絵と3Dが織りなす新感覚リアルタイムバトルRPG!

『ラストクラウディア』は、アイディスが贈るドット絵が魅力のリアルタイムバトルRPGです。

本作は、懐かしさを感じさせるドット絵キャラクターと美麗な3D背景が融合した独特のビジュアルが特徴です。 プレイヤーは、個性豊かなキャラクターたちと共に、グランゼリアの地で巻き起こる戦いに立ち向かっていきます。

バトルはリアルタイムで進行し、刻一刻と変化する戦況に応じて特技や魔法を駆使しながら戦います。 各キャラクターごとに異なる特技や超必殺技が用意されており、戦略性の高いバトルが楽しめます。 また、キャラクター育成の自由度も高く、自分好みのプレイスタイルで冒険を進めることが可能です。

ストーリーは、人と魔獣が共存する世界「グランゼリア」を舞台に、騎士カイルと魔獣レイの冒険が描かれます。 映画のような演出と深みのある物語がプレイヤーを魅了します。

壮大なストーリーと美麗なビジュアルを兼ね備えた本作は、RPGファン必見のタイトルです。

実際にプレイした感想
  • いっていいのか分からないですがブレフロ畑から来た身としては十分楽しめてます。 ストーリーや世界観を楽しみ、色々想像しながら毎日ソロでコツコツやるにはもってこいです。 限定がちゃキャラも無料石集めて引けば割と当たりますし、無料石自体集めようと思えば集められますしね。
  • 全体的なクオリティの高さに驚きました!キャラの声もかっこいいしグラフィックや演出もド派手でステキです!キャラ育成が少し難しい気がしなくもない・・・かな?!w全部のキャラクターに目を向けるよりもよく使うキャラクターを中心に育成に回ったほうがいいかな~と感じました!ゲームとしてはとてもよくできているなという感想です!

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢12歳以上

11位:エバーテイル

おすすめポイント
  • 広大なファンタジー世界を舞台にした王道RPGストーリー
  • 多彩なキャラクターとモンスターの捕獲・育成システム
  • 戦略性の高いターン制バトルとリアルタイムPvP対戦

モンスター捕獲と育成が楽しい!戦略性豊かなターン制バトルRPG

『エバーテイル』は、ZigZaGame Inc.が提供するスマートフォン向けRPGで、広大なファンタジー世界「エルデン」を舞台に、プレイヤーは仲間と共に冒険を繰り広げます。

ゲームの特徴として、フィールド上で出会うモンスターを捕獲し、育成するシステムが挙げられます。 捕獲したモンスターは仲間として共に戦わせることができ、育成次第で強力な戦力となります。 また、個性豊かなキャラクターたちとの出会いや物語も魅力の一つです。

バトルシステムはターン制を採用しており、最大8人のチーム編成が可能です。 各キャラクターやモンスターのスキルを駆使し、戦略的に戦うことが求められます。 さらに、他のプレイヤーとのリアルタイムPvP対戦も用意されており、育てたキャラクターやモンスターで腕試しができます。

ストーリーは王道RPGらしく、プレイヤーは「エルデン」を救うための冒険に出ます。 美麗なグラフィックと重厚なシナリオが、プレイヤーを物語の世界へと引き込みます。

王道RPGファンやモンスター育成が好きな方におすすめのタイトルです。

実際にプレイした感想
  • ストーリー導入は恐ろしく王道でわかりやすく、曲もグラフィックも雰囲気もとても良いです。携帯機でRPGをするならオススメしたいと思います。 
  • 凄く面白いです。ゲームに飽きないなんて久しぶりです。ゲームがシンプルで操作しやすいだから慣れるのが凄く早かったです。ストーリー的には凄く感情に溢れていて、いいストーリーです。キャラも多いし、ストーリーでどんなキャラでも使えるって言う所が凄く良いと思いました。本当に素晴らしいゲームだと思います。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play1000万ダウンロード
対象年齢12歳以上

12位:フォートレスサガ

おすすめポイント
  • 放置で成長!忙しい人でも楽しめる手軽な育成システム
  • 個性豊かな英雄たちと共に織りなす壮大なストーリー
  • 要塞のカスタマイズで自分だけの戦略を構築

要塞を育て、英雄と共に冒険する新感覚放置系RPG!

『フォートレスサガ: AFK RPG』は、悪神との戦争で荒廃した世界を舞台に、動く要塞と共にダンジョンを探索する放置型冒険RPGです。

プレイヤーは、世界樹の種コールと英雄の末裔ルイの冒険に参加し、個性豊かな仲間たちを集めて敵を討伐していきます。

本作の最大の特徴は、放置するだけで英雄と要塞が無限に成長していくシステムです。忙しい日常の中でも、ゲームを起動していない間にキャラクターたちが自動で戦闘を行い、経験値やアイテムを獲得してくれます。これにより、プレイヤーは自分のペースでゲームを楽しむことが可能です。

戦闘はオートバトル形式で進行し、簡単な操作で迫力あるバトルを体験できます。また、ディーラー、タンク、ヒーラーなど多彩な役割を持つ英雄たちを集め、要塞のパーツを自由にカスタマイズすることで、自分だけの戦略を構築できます。さらに、アール・ヌーヴォー風の独創的なアートやフルボイスのキャラクター会話など、視覚・聴覚的にも高いクオリティを誇ります。

忙しい毎日でも、放置するだけでキャラクターが成長してくれるので、手軽に楽しめます。要塞のカスタマイズや多彩な英雄たちとの冒険が魅力的で、長く遊べる作品です。

実際にプレイした感想
  • チュートリアルが忙しい。やる事多すぎて処理できない人は長く続かないかも。キャラクターデザインや世界観は好き。ガチャ演出もシュールだけれど好き。他のゲームみたいなホーム画面があれば落ち着いて遊べるかも。後はショップのリロールの店員さんがかわいい。シンプルなデザインながらも要所は押さえている。素晴らしい。
  • 精神的に疲れている時に丁度良い気晴らしです。 低刺激で思考停止状態でも操作出来て♪ キャラクターに関しては賛否あるでしょうが、低レア度のキャラも 育てればパーティに組み込めるのが個人的には大変良かった♪ 少しづつでもレベルが上がっていくので、毎日少しの時間だけプレイする 人に向いていると思います。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢7歳以上

13位:ヘブンバーンズレッド

おすすめポイント
  • Keyの麻枝准氏が手掛ける15年ぶりの完全新作シナリオ
  • 豪華声優陣によるフルボイスのキャラクター演出
  • シンプルながら戦略性の高いコマンドバトル

少女たちの絆と戦いを描くドラマチックRPG!

『ヘブンバーンズレッド』は、数々の名作を生み出してきたKeyの麻枝准氏が15年ぶりに手掛ける完全新作シナリオと、Wright Flyer Studiosの技術が融合したドラマチックRPGです。

プレイヤーは、謎の生命体「キャンサー」に立ち向かう少女たちの部隊を指揮し、彼女たちの絆や成長を体験します。

ゲーム内では、広大なフィールドを自由に探索し、仲間との交流やサブクエストを楽しむことができます。また、バトルシステムはシンプルなコマンド操作ながら、キャラクター同士の連携やスキルの組み合わせが勝利の鍵を握る戦略性の高い内容となっています。

さらに、茅森月歌(CV:楠木ともり)、和泉ユキ(CV:前川涼子)、逢川めぐみ(CV:伊波杏樹)など、総勢50人以上の豪華声優陣がキャラクターに命を吹き込み、物語をより深く、感動的に彩ります。

2025年2月には3周年を迎え、特別ストーリーイベントや新キャラクターの追加、最大150連無料のガチャキャンペーンなど、多彩なアップデートが実施されました。これにより、既存プレイヤーはもちろん、新規プレイヤーも楽しめるコンテンツが充実しています。

感動的なストーリーと魅力的なキャラクターが織り成す世界観に引き込まれます。戦略性の高いバトルや多彩なイベントも魅力で、RPGファン必見のタイトルです。

実際にプレイした感想
  • ストーリーシナリオ、キャラ、ゲーム性、どれを取っても素晴らしいと思いました。唯一付け加える点があるとするならば、ストーリーにおけるダンジョンの長さ、ダルさがストーリーの良さを霞ませているような気はしないこともないと思いました。
  • このゲームに出会ってからヘブバンのことで頭がいっぱい。幸せ。シナリオは目が離せない、キャラクターは魅力的過ぎる、戦闘は楽しい、曲はどれも最高。間違いなく私にとってソシャゲ1位、いやゲーム全般1位、いや全ての二次元作品の中で1位です。あくまで私にとってですが。 人生を変えてくれたゲームです。何度泣かされたことか。大好きです。これからも末永くプレイさせて頂きます。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢12歳以上

14位:ポケモンクエスト

おすすめポイント
  • 四角いポケモンたちと冒険する新鮮なビジュアル
  • 簡単操作で楽しめるわちゃわちゃ探検RPG
  • 料理で仲間を増やし、自分好みに育成可能

四角い世界でポケモンたちとお宝探しの冒険へ!

『ポケモンクエスト』は、全てが四角い世界「カクコロ島」を舞台に、ポケモンたちとお宝探しの冒険に出かけるアクションRPGです。

プレイヤーは3匹のポケモンとチームを組み、島内を探検しながら野生のポケモンとバトルを繰り広げます。操作はタップ中心の簡単なもので、初心者から上級者まで幅広く楽しめる設計となっています。

探検中に手に入るアイテム「Pストーン」を装備することで、ポケモンのステータスを強化できます。これらのアイテムにはランダムで追加効果が付与されていることもあり、自分だけの最強ポケモンを育成する楽しみがあります。また、ベースキャンプで料理を作ることで、新たなポケモンが仲間に加わります。料理のレシピや材料の組み合わせによって、集まるポケモンが変わるため、試行錯誤しながら仲間を増やす要素も魅力の一つです。

四角いポケモンたちの可愛らしいデザインと、シンプルながら奥深い育成要素が魅力です。手軽にプレイできるので、ちょっとした空き時間にも最適です。

実際にプレイした感想
  • ブロック体になったポケモンたちが可愛くて良かったです。形が四角くても可愛いってすごいですね。四角いポケモンたちが重なってタワーになってるのとか見ると癒されました。 ゲームとしてもそれなりのバランスで良かったと思います。全ステージ数も、ラスボスも良い。全151匹なのもわかりやすくて良かったです。もし更新があるのなら、第二世代、第三世代と見てみたいゲームです
  • かわいくて、やや操作性には難がありますが楽しかったです。戦闘もほどよく難易度の高いステージがあったりして、有料でもいいくらいバランスが取れていました。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play1000万ダウンロード
対象年齢3歳以上

15位:ロマンシング サガ リ・ユニバース

おすすめポイント
  • 『ロマンシング サガ3』から300年後の新たな物語
  • 歴代シリーズのキャラクターが多数登場
  • 戦略性の高いバトルシステムと多彩な育成要素

サガシリーズの新たな世界で、歴代キャラクターと共に冒険を繰り広げよう!

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』は、スクウェア・エニックスとアカツキゲームスが共同開発・運営するスマートフォン向けRPGです。

本作は『ロマンシング サガ3』の物語から300年後の世界を舞台に、新たなストーリーが展開されます。

プレイヤーは、シリーズの枠を越えて集結した歴代キャラクターたちと共に、未知の冒険へと旅立ちます。

バトルシステムは、サガシリーズならではの戦略性が光るターン制バトルを採用。 多彩なスキルや陣形を駆使して、強敵との戦闘を楽しむことができます。 また、キャラクターの育成要素も充実しており、プレイヤーの好みに合わせて自由に成長させることが可能です。

さらに、定期的に開催されるイベントや新キャラクターの追加など、長く遊べるコンテンツが豊富に用意されています。 サガシリーズのファンはもちろん、新規プレイヤーも楽しめる作品となっています。

シリーズの垣根を越えたキャラクターたちとの共闘や、戦略性の高いバトルが魅力。 サガシリーズの新たな物語を体験したい方におすすめです!

実際にプレイした感想
  • ヘッドホン推奨の意味がとてもよくわかります、音楽が良い。サガシリーズをやったことがある人はもちろん、無くても興奮できる楽曲だと思います。ゲーム性もサガシリーズをアプリの手軽さに落とし込めてると思います。がっつりサガやりたければ据置なりでやれば良い。今後のストーリーやイベントにも期待しています。 
  • 戦闘シーンやドットや音楽はロマサガ♪でのソシャゲ仕様。懐かしさで始めたけど、敵も強く楽しい。 あとはウリの自由度がないから出来るようにしてほしい。武器ガチャ追加してくれていいので、個別スタイルの技を覚えたり、その武器専用技とかも覚えれるように。アイスソードは頑張って購入したり奪ったり懐かしい思い出。登場楽しみにしてます。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢12歳以上

16位:ガーディアンテイルズ

おすすめポイント
  • 懐かしさと新しさが融合したドット絵アクションRPG
  • 戦略性豊かなバトルと多彩な謎解き要素
  • 個性豊かなキャラクターと充実の育成システム

ドット絵で描かれる壮大な冒険と戦略性溢れるバトルが魅力のアクションRPG!

『ガーディアンテイルズ』は、ドット絵の温かみと最新のゲーム性が融合したアクションRPGです。

プレイヤーはカンタベリー王国の新米騎士として、未知の敵「インヴェーダー」から世界を救う冒険に出発します。この旅では、多彩なワールドやダンジョンが待ち受けており、各ステージでは爽快なバトルアクションやパズル要素を楽しむことができます。

戦闘では、剣や弓など多様な武器を駆使し、敵の攻撃を巧みに避けながら強力なスキルを発動して敵を一掃する爽快感が魅力です。さらに、ドット絵で描かれた個性豊かな英雄たちを仲間にし、装備品を強化・組み合わせることで戦略の幅が広がります。

育成に必要な経験値は各種ダンジョンで獲得し、自分だけの最強パーティを育て上げることが可能です。また、ギルド機能などのマルチプレイ要素も充実しており、他のプレイヤーと協力や競争を通じて、より深いゲーム体験を味わえます。

懐かしさと新しさが融合した『ガーディアンテイルズ』の世界で、感動の大冒険に出かけましょう。

ドット絵の美しさと戦略性豊かなバトルが融合した本作は、懐かしさと新鮮さを同時に味わえる珠玉のアクションRPGです。多彩なキャラクターや装備の組み合わせで、自分だけの最強パーティを作り上げる楽しさをぜひ体験してみてください。

実際にプレイした感想
  • メインストーリーをワールド13までクリアしましたが、他の方も言われている通りワールド10からは難易度が上がっていると感じました。ただストーリー自体は壮大でとても面白いので、先に進めたい気持ちで攻略も頑張れます。物語終盤は普通に感動してちょっと泣いてしまいました… ダンジョンも隠し要素などがたくさんあるので、探索病の方に向いてると思います。 あとは主人公が調子乗ってるタイプで楽しいです。
  • これが無料でできるのが、まずすごい。 戦闘もサブのイベントとかもすごいし キャラデザがみんな秀逸。 キャラごとの設定も無理やりな感じしなくて、きちんとストーリーに沿ってるから集めがいがある

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢12歳以上

17位:グランドサマナーズ

おすすめポイント
  • 懐かしさを感じるドット絵と壮大なストーリー
  • シンプルながら奥深いコマンドバトル
  • 多彩なキャラクター育成と装備システム

懐かしのドット絵で描かれる本格王道RPG!

『グランドサマナーズ』は、昔懐かしいドット絵とシンプルなコマンドバトルで壮大なストーリーを楽しめる本格王道RPGです。プレイヤーは多彩なキャラクターを集め、育成し、強力な装備を手に入れてパーティを強化していきます。

バトルはシンプルな操作ながら、キャラクターごとのスキルや装備の組み合わせで戦略性が求められ、奥深い戦闘が楽しめます。さらに、他のプレイヤーとの協力プレイや、定期的に開催されるイベントも充実しており、長く遊べる要素が満載です。

ドット絵の美しさとシンプルな操作性が魅力の『グランドサマナーズ』は、RPGファンなら一度はプレイしてみる価値があります!

実際にプレイした感想
  • 【こんな方にオススメ】 ①ただ育成するだけの単調なゲームには飽きて、やり甲斐のあるやり込みがしたい方 ②頑張って強くなっても行き着く先が他のプレイヤーと同じではつまらない方 ③キャラのビジュアルやストーリーだけでなく、ゲーム性を重視したい方 ④誰でも簡単に天井できて当たっても喜びが少ないガチャではなく、仲間にできたキャラを大事に自分だけの編成を組みたい方。 ⑤低ドロップの隠し装備集めなどのコレクター要素や、高難度クエストの攻略、タイムアタックなどで自分の記録を作りたい方 
  • 久しぶりに続いているゲームです! おじさんには懐かしいグラフィックで、バトルでは自ら操作する要素があるのが良いです。 また、いろいろと考えながらパーティーを構成したり武具を選んだりも楽しいです。(なかなかクリアできないクエストばかりですが・・・) 私には巨大ボス戦での進化素材ドロップがかなり厳しいのですが、地道に頑張りたいと思います。 ガチャも渋いのかもですが、決して悪くはないかな。 結論、楽しめます!!

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play100万ダウンロード
対象年齢7歳以上

18位:タルタルの伝説

おすすめポイント
  • 多彩なスキルビルドと戦略性の高いバトルシステム
  • 装備品の収集や強化、アビリティの割り振りなど豊富なやり込み要素
  • ドット絵で描かれたキャラクターの滑らかなアクション

戦略的なスキルビルドで夢の世界を冒険するローグライクRPG!

『タルタルの伝説』は、夢の世界で襲い来るモンスターを倒し続ける少女「タルタル」を、スキルビルドで強化していくオートバトルRPGです。

バトルはウェーブ単位で進行し、各ウェーブごとにレベルアップ時にスキルを選択して獲得していきます。スキルは攻撃やバフなどがあり、同じものを獲得して強化する際に追加効果を選べるのが特徴です。

クリティカル率の向上やクールタイムの短縮など、プレイヤーの好みに合わせてカスタマイズ可能です。また、装備品の強化や合成、アビリティポイントの割り振りでタルタルの基本ステータスを強化できます。

さらに、図鑑要素やマスタリー習得など、やり込み要素も豊富で、プレイヤーを飽きさせません。ドット絵で描かれたキャラクターたちは滑らかに動き、特に主人公のタルタルと相棒の狐の可愛らしいアクションは必見です。

装備品の収集や強化、アビリティの割り振りなど、やり込み要素も豊富で長く楽しめます。ドット絵キャラクターの滑らかなアクションも見どころの一つです。

実際にプレイした感想
  • 稀に見る良ゲー。まず広告がほとんどない。強制的に見せる広告はなく、有利に進めるために広告を見るかどうか選択させる感じ。広告を見たほうが一時的に強くなるが中盤まで見なくても十分にクリアできるからストレスがない。自分で操作するというよりどう強くさせるかといったところに面白さがある。あえて改善点を上げるならスキルが単一で効果を上げるものだけでなく複数選択するとより特殊で強力なスキルに変化するといったスキル選択の幅が広がるようなアプデが欲しい。それでも育成という面ではとても充実してるから時間がない人やコツコツする人におすすめ。
  • コツコツ強くなる系のゲームはたくさんやってきたが、その中では断トツに気楽で面白い。ソロプレイ専用なので、他の人を気を遣わなくていいのは個人的に嬉しいところ。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢7歳以上

19位:千年戦争アイギスA

おすすめポイント
  • 多彩なユニットと戦略性の高いタワーディフェンスバトル
  • ドット絵で描かれる美麗なキャラクターと世界観
  • 無課金でも楽しめる良心的なゲームバランス

戦略性と美麗なドット絵が魅力の本格タワーディフェンスRPG!

『千年戦争アイギスA』は、2013年10月にDMM GAMESでプレリリースされた本格タワーディフェンスゲームです。

プレイヤーは王国の指揮官となり、多彩なユニットを配置して迫り来る敵から拠点を守ります。 各ユニットは独自のスキルや特性を持ち、戦略的な配置と組み合わせが勝利の鍵となります。

また、ドット絵で描かれたキャラクターや背景は美麗で、懐かしさと新鮮さを兼ね備えた世界観が広がっています。 ガチャの最高レアリティの排出率は普通ですが、天井が低めで良心的とされています。
さらに、無課金や微課金でも戦力を整えることが可能で、長期間楽しめる設計となっています。

イベントミッションは復刻を含めて常に何かが開催されており、☆3クリアで石が貰えるため、育成が軌道に乗れば石を貯めるのが容易になり、ガチャも回しやすくなります。

多彩なユニットと戦略性の高いバトルが魅力!無課金でもじっくり楽しめるタワーディフェンスゲームです。

実際にプレイした感想
  • 初期から5年遊んだ後、久し振りにやったら全然別物レベルにバランス調整されてて感動した。 ガチャも欲しいキャラが出るかは運としても、あと何回で星5・6が出るか表示されるので天井前まで回して次のイベント待ち。という手も可と優しい。 シナリオもキャラが立っててアツいノリが楽しめるのでお勧めです。
  • バランスの取れた、タワーディフェンスで一番面白いと思えるゲーム。星が低い人は放置系などに慣れたゆるゲーマーだと思う。 かなり長い期間やりましたが、飽きませんでした。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play10万ダウンロード
対象年齢16歳以上
千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

20位:ドラゴンラピス

おすすめポイント
  • レトロなドット絵とサウンドで蘇る古き良きRPG体験
  • 自由度の高いキャラクター育成と転職システム
  • 無課金でも楽しめる充実のゲーム内容

懐かしのドット絵で描かれる王道ファンタジーRPG!

『ドラゴンラピス』は、古き良きRPGの魅力を現代のスマートフォンで再現した作品です。

1000年前に封印された金竜と銀竜の物語が再び動き出し、プレイヤーは勇者の末裔として冒険の旅に出ます。レトロなドット絵とサウンドが、懐かしさと新鮮さを同時に感じさせてくれます。

本作の特徴的なシステムとして、「成長盤」を用いたキャラクター育成があります。戦闘で得られるマナを使って、各キャラクターの能力や技を自由に習得可能。これにより、自分好みのパラメータ振り分けができ、個性的なキャラクター育成が楽しめます。

また、転職システムも搭載されており、メニュー画面から簡単に職業を変更可能。戦闘中のキャラクターの見た目やモーションも職業に応じて変化し、戦略の幅が広がります。

操作方法も工夫されており、仮想パッドでの移動だけでなく、行きたい場所をタップするだけで自動的に移動することも可能です。これにより、スマートフォンならではの快適な操作性を実現しています。

さらに、無課金でも十分に楽しめるゲームバランスで、広告も短時間でスキップ可能。手軽に本格的なRPGを楽しみたい方におすすめの作品です。

実際にプレイした感想
  • ドラクエ3で盛り上がってる世の中ですが、このゲームは面白いです。気がついたら日曜日の夜になってましたw 操作法とか最初は戸惑いましたが複数の操作方法を選択できますのですぐに慣れます。 スキル盤はとりあえずセットして必要な能力を触ると所持マナと使用後マナが表示されます。全スキル取得と個別にスキルをひとつずつ選択すると単体でも所得できます。 とりあえず触ってみればすぐに理解できるので暇なときにプレイする感じで十分楽しめると思います。
  • ドット絵ゲームが好きなので楽しみながら進めています。最近のゲームのようにグラフィックが綺麗なゲームも素敵なのですが、昔ながらの2Dもまた違った良さがあり魅力的です。キャラクターの個性があるのでこれからの展開が楽しみです。 ゲーム中にキャラクターからレビューを頼まれる仕様になってるなんてストーリーを考えた方は発想が豊かですね。 これからも素敵なゲームを作って下さい。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢12歳以上

21位:パニシング:グレイレイヴン

おすすめポイント
  • スタイリッシュでスピーディーな戦闘アクション
  • 美麗な3Dグラフィックと魅力的なキャラクターデザイン
  • 深みのあるストーリーと多彩なゲームモード

スタイリッシュな戦闘と深遠な物語が融合した3DアクションRPG!

『パニシング:グレイレイヴン』は、プレイヤーが「指揮官」となり、人類の存亡を賭けた戦いに挑む3DアクションRPGです。 未知のウイルス「パニシング」によって荒廃した世界を舞台に、戦闘ユニット「構造体」を指揮し、敵対勢力と戦います。

本作の魅力は、スピーディーで直感的な戦闘システムにあります。 プレイヤーは多彩なスキルやコンボを駆使して、迫りくる敵を華麗に撃破していきます。 また、美麗な3Dグラフィックと緻密に描かれたキャラクターデザインが、ゲームの没入感を一層高めています。

さらに、深遠なストーリーラインが展開され、プレイヤーは人類再興の鍵を握る「構造体」たちと共に、数々の困難に立ち向かいます。 定期的なアップデートにより、新たなキャラクターやイベントが追加され、常に新鮮な体験が提供されています。

スタイリッシュなアクションと深みのある物語が融合した本作は、アクションRPGファン必見のタイトルです。

美麗なグラフィックと多彩なキャラクターが織りなす世界に、ぜひ没入してみてください。

実際にプレイした感想
  • アクションやキャラのグラフィックは良好。 難易度もそこそことアクション下手な自分でもやりごたえ十分で楽しめています。 ストーリーも世界観やキャラクターが個性的で面白い。
  • リリースして5年目に入りますが、サーバ統合の影響で「やること」が増えましたが、いいゲームだと思います。無課金でもイベントを進めれば、キャラクターや塗装(いわゆるスキンのこと)が無料で貰えるのが評価できます。 

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢12歳以上

22位:ダークテイルズ~鏡と狂い姫

おすすめポイント
  • 童話のキャラクターたちが闇落ちした新たな物語
  • 豪華声優陣が演じる魅力的なキャラクター
  • 放置プレイで手軽にキャラクター育成が可能

闇に染まる童話の世界で繰り広げられる新たな物語!

『ダークテイルズ~鏡と狂い姫~』は、誰もが知る童話のキャラクターたちが闇に染まり、新たな物語を紡ぐダークファンタジーRPGです。

プレイヤーは、暗闇に包まれたオズ大陸に召喚され、闇落ちしたキャラクターたちと共に魔物と戦います。

本作の特徴は、全てのキャラクターが闇の側面を持ち、従来の童話のイメージを覆す斬新な設定です。
また、豪華声優陣がキャラクターに命を吹き込み、物語をより深く楽しむことができます。

ゲームは縦持ちでプレイ可能で、放置プレイによりキャラクターの育成が進むため、忙しい人でも手軽に楽しめます。
さらに、対人戦やランキングなどの豊富なコンテンツが用意されており、プレイヤー同士の競争も楽しめる!

童話のキャラクターたちが闇落ちした世界観が新鮮で、豪華声優陣の演技も相まって物語に引き込まれます。放置プレイで手軽に楽しめる点も魅力的です。

実際にプレイした感想
  • ゲーム自体は面白くて、キャラの個性的な部分もあって、こんなにアイテムやいいキャラを貰えたりして、闇の世界観が醍醐味というところが良いです!
  • 最近始めました。 ステージが進むに連れ、色々な要素が増えます。多いかなという印象。 それを差し引きしてもとても楽しいです🐥 その中にタワーディフェンスがあります。放置ゲーム+タワーディフェンスってどうなの?と思いますが。 負けてもそのまま再挑戦になり進めたい時だけがっつりやったり等好きなように出来るるのが好印象

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play10万ダウンロード
対象年齢12歳以上

23位:TRIGLAV トリグラフ

おすすめポイント
  • レトロなドット絵とダークファンタジーの世界観
  • 自由度の高いキャラクター育成と奥深い戦略性
  • スタミナ制限や広告なしで自由にプレイ可能

レトロな世界観と戦略性が魅力のローグライクRPG!

『TRIGLAV トリグラフ』は、2002年にWeb上で公開されたインディーゲームをベースにしたスマホ向けローグライクアクションRPGです。

プレイヤーは、50階層からなるタワーを探索し、最上階に囚われたお姫様の救出を目指します。レトロなドット絵とダークファンタジーの世界観が特徴で、見下ろし型のシンプルな操作で進行します。

キャラクターの育成は自由度が高く、武器や防具、アクセサリなどのアイテムを組み合わせて自分だけのビルドを作成可能です。また、スタミナ制限や広告がなく、自由にプレイできる点も魅力の一つです。

難易度は高めですが、その分やりごたえがあり、戦略性の高いバトルが楽しめます。無課金でも十分に楽しめる設計となっており、アイテム枠の拡張など一部の機能には課金要素がありますが、ゲーム進行に大きな支障はありません。

ダークで独特な世界観と奥深いゲームプレイが、多くのゲーマーから高い評価を得ています。

レトロな雰囲気と高い戦略性が魅力の『TRIGLAV トリグラフ』は、ローグライクやアクションRPGが好きな方に特におすすめです。自由度の高いキャラクター育成と、スタミナ制限のないプレイ環境で、じっくりとゲームを楽しむことができます。難易度は高めですが、その分達成感もひとしおです。ぜひ一度プレイしてみてください。

実際にプレイした感想
  • システム的な利益の為だけにフレンド登録をする必要も無く、他人と協力したり課金で装備を買わないと途中で詰むでもなく、自分のペースでコツコツ遊べる素晴らしいゲームです。 自分でマップを歩き回ってデータを取っても良いし、ネット上には沢山の先輩方がノウハウを載せてくれているので、行き詰まったと思ったら調べれば良い。 こういうスタイルで遊べるものがスマホゲームにあると思っていなかったので、本当に嬉しいです。 
  • 無料とは思えないクオリティー、戦いながら生き残る術を身に付けていき、巨大な塔の頂上を目指すゲームです。もし倒れてしまっても、倉庫に保管したアイテムなら次に使えるので、良心的で良いと思いました( ´∀`) 隠し要素も山ほどあるので、とても長続きしています。難度は結構高いですが、その分やり手応えは抜群です。風景もとても良く、幻想的な世界観に引き込まれます。

引用元:Google Play

プレイ料金無料
※アプリ内課金あり
App Store評価
Google Play評価
ダウンロード数※Google Play50万ダウンロード
対象年齢7歳以上
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次