
のゲームアプリをしたい!
無料で楽しめるおすすめのアプリを教えて!
脱出ゲームとは、プレイヤーが謎を解きながら閉ざされた空間からの脱出を目指すゲームのことです。
暗号を解読したり、隠されたアイテムを見つけたりしながら進めるスリルが魅力で、スマホアプリやPCゲーム、リアル脱出ゲームとしても人気を集めています。
シンプルなルールながら奥深い謎解きが楽しめるため、初心者から上級者まで幅広く楽しめるジャンルです。
今回は、そんなドキドキ感がクセになる脱出ゲームを厳選してご紹介!
初めての人でも挑戦しやすく、謎解き好きも満足できる作品をピックアップしました。
この記事では編集部で実際にプレイした感想やApp Store・Google Playで遊んだユーザーのリアルな感想を元にランキング形式でご紹介します。
脱出ゲームアプリおすすめランキング18選
1位:Merge Mansion(マージマンション)


- アイテムを合体させて邸宅を修復する新感覚のパズルゲーム
- おばあちゃんと孫娘が織りなすミステリアスなストーリー
- 定期的なアップデートで新エリアやイベントが追加され、長く楽しめる
アイテム合体で邸宅を修復し、家族の秘密を解き明かすミステリーパズルゲーム!
『マージマンション』は、フィンランドのゲーム開発会社Metacoreが2020年にリリースしたスマートフォン向けパズルゲームです。
プレイヤーは主人公マディとなり、祖母ウルスラから受け継いだ古びた邸宅を修復しながら、ボールトン家に隠された謎を解き明かしていきます。
同じアイテムを合体(マージ)させて新しいアイテムを作り出し、それを使って邸宅の各エリアを修復していきましょう。エリアを進めるごとに新たなアイテムやタスクが登場し、プレイヤーを飽きさせません。
さらに、定期的なアップデートで新エリアやイベントが追加され、長期間にわたって楽しめる要素が満載!
アイテムを合体させるシンプルな操作と、先が気になるストーリーが魅力の『マージマンション』。
パズルゲームが好きな方や、ミステリー要素のある物語を楽しみたい方に特におすすめです。定期的なアップデートで新しいコンテンツが追加されるため、長く遊び続けられる点も嬉しいポイントです。
- 一番ハマったマージゲーム 簡単ですが、根気のいるのと、スタミナが無くなりやすいのが難ですが。 画面が少しずつ変わっていくのもやりがいはあると思います。 イベントが多いので、ラストまで終わらせるのが難しい。 でも、ほぼ無料で楽しむことはできる。 スタミナも待てば回復できる。毎日無料でもらえるグッズもあるし、 おすすめです。
- 普通に楽しい。他のマージゲームをやると何かしら広告が出てきてすぐやめたけど、一度も広告が出てこない。神。ストーリーがわかりやすくてそうなんだとなって面白い。門があるイベントが楽しすぎてエネルギー用にダイヤをたくさん使ってしまった。自分に反省。いまレベル44で、やって何年か経っていて一時期めんどくさくてやっていなかったけどやっぱりやると楽しい。やっていればすぐレベル上がるのも評価高め。とりあえずめっちゃいいから星5これからもがんばってほしい。
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1000万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
2位:脱出ゲーム EscapeRooms ~謎解き脱出ゲーム集


- 毎月新作ステージが追加され、常に新鮮な謎解きを体験できる
- 初心者から上級者まで楽しめる多彩な難易度のステージ
- 友人や家族と協力してプレイできるタッグステージを収録
多彩なステージと協力プレイが魅力の本格脱出ゲーム集!
『脱出ゲーム EscapeRooms ~謎解き脱出ゲーム集』は、ナカユビ・コーポレーションが開発した脱出ゲームアプリで、シリーズ累計2,000万ダウンロードを達成しています。
このアプリは、初心者から上級者まで楽しめる多彩なステージが収録されており、毎月約2作の新作ステージが追加されるため、長期間にわたりプレイを楽しむことができます。
各ステージは、ハロウィンやお寺、子供部屋、温泉旅館、猫カフェなど、さまざまなテーマで構成されており、それぞれ独自の謎解き要素が用意。
プレイヤーは、アイテムの収集や組み合わせ、周囲の環境を観察しながら、部屋からの脱出を目指します。
また、友人や家族と協力してプレイできるタッグステージも収録。
このモードでは、2人で協力して謎を解くことで、より深い達成感を味わうことができます。 さらに、カメラ機能やヒント機能、オートセーブ機能など、プレイヤーに優しい便利な機能も搭載されています。
美しいグラフィックとシンプルな操作性で、誰でも気軽に楽しめる『脱出ゲーム EscapeRooms ~謎解き脱出ゲーム集』。 新しい謎解きを求める方や、友人と一緒に楽しみたい方におすすめのアプリです。
多彩なステージと定期的な新作追加で、飽きることなく長く楽しめます。 協力プレイも可能なので、友人や家族と一緒に謎解きを楽しみましょう!
- 私がやりたかった脱出ゲームはこれだ!と思わせてくれるものでした。今後も楽しい脱出ゲームのご提供を宜しくお願いします!
- 行き詰まっても、動画やコインを使えばヒントが見れて、答えも教えて貰えるので小さなお子様でも十分楽しめます。 難易度も難か過ぎず、簡単過ぎずで、バランスが良くて時間を忘れるくらい夢中になれました。
- 約数年程前に初めてプレイし、最近また始めたのですが…グラフィックも素敵ですし、相変わらず理不尽なことはなく!ヒント等も広告で表示でき、クリアするごとに広告表示がないので本当に理想の脱出ゲームという感じです。バグとかもないですし本当に素敵です!!!最高の脱出ゲームをありがとうございます!!!!!!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 100万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
3位:Strange Horticulture


- 不思議な植物を扱う植物店の店主として、謎解きと植物収集を楽しめる
- プレイヤーの選択が物語に影響を与えるマルチエンディング
- 独特の雰囲気と美しいビジュアルで描かれる世界観
神秘的な植物店で繰り広げられるオカルトパズルアドベンチャー!
『Strange Horticulture -幻想植物店-』は、イギリスのインディーズ開発者Bad Vikingが手掛けたオカルトパズルゲームです。
プレイヤーは、不思議な植物を取り扱う店「Strange Horticulture」の店主として、訪れる客の要望に応じて植物を提供し、謎めいた物語を進めていきます。
ゲームの舞台は、魔女が潜む森や険しい山々に囲まれた小さな町「アンダーミア」。プレイヤーは、植物図鑑や地図を駆使して新たな植物を発見し、客の依頼に応じて正確な植物を提供することで物語が進行します。
また、プレイヤーの選択によって物語の展開が変化し、複数のエンディングが用意されています。
本作は、その独特の雰囲気と緻密に描かれた世界観が高く評価されており、2022年のリリース以降、多くのメディアが称賛。
『Strange Horticulture -幻想植物店-』は、植物収集と謎解きが融合したユニークなゲーム。
オカルトやミステリーが好きな方、そして美しいビジュアルと深みのある物語を楽しみたい方に特におすすめです。プレイヤーの選択が物語に影響を与えるため、何度もプレイして異なる結末を探求する楽しみもあります。
- 薄暗く美しい世界観と、個性的な植物が素晴らしいゲームでした!もっとメインストーリー外の普通の依頼もたくさんやりたかったです。
- 結構面白かった。 主人公は植物屋。ヒント(主に図鑑)を見ながら客の求める植物を推理し、店内から探し出す。地図と円盤、ヒントのカード、そういうのを使って植物を探しもする。 いくつかの分岐でエンディングが変わるみたいだけど、全てのエンディングを見るのはかなり時間かかるかな。 私は2つエンディングを見て満足しました。 雰囲気も良かった
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | Google Play:800円 AppleStore:600円 |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 5000万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
4位:カラオケルームからの脱出


- リアルなカラオケルームを再現した独特の舞台設定
- カラオケならではの仕掛けや謎解きが満載
- ヒント機能やオートセーブ機能で初心者でも安心
カラオケルームで繰り広げられる本格脱出ゲーム!
『カラオケルームからの脱出』は、カラオケボックス内に隠された謎を解き明かし、閉じ込められた部屋からの脱出を目指すゲームです。
プレイヤーは、デンモク(カラオケのリモコン)を操作して曲を流したり、食べ物を注文したりと、実際のカラオケ体験さながらの操作が可能です。
部屋の中にはさまざまなアイテムや手がかりが隠されており、それらを見つけ出して謎を解くことでゲームが進行します。難易度は中級程度で、少し難しめの設定ですが、ヒントや答えも用意されているため、初心者でも最後まで楽しむことができます。
操作はタップのみの簡単な仕様で、オートセーブ機能も搭載されているため、気軽にプレイ可能です。また、カラオケルームならではのユーモアあふれる演出や、リアルなグラフィックが魅力となっています。
カラオケルームのリアルな再現と独特の謎解きが新鮮で、ヒント機能も充実しているので、脱出ゲーム初心者にもおすすめです。
- すごく楽しかったです!カラオケという舞台が新鮮で、斬新なヒントの出し方に驚きと感心。考える楽しみを与えてくれる内容でした。
- 楽しいカラオケボックスでした。最初はどこから始めていいわからず、部屋の中をウロウロするばかり。そのうちに1つアイテムを見つけると次々に繋がって気持ちよく進めました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
- カラオケ屋という設定も面白いし、演出もリアルでワクワクしました。謎解きも斬新で凄く楽しめました。素敵な作品をありがとうございます!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
5位:青鬼3


- 広大な無人島を舞台にした新たな恐怖体験
- 複数キャラクターの操作が可能で、戦略性が向上
- 新機能「地図」や「調査」で謎解きの幅が広がる
無人島で繰り広げられる新たな恐怖!『青鬼3』で極限のサバイバルを体験せよ!
『青鬼3』は、大ヒットホラーゲームシリーズ「青鬼」の最新作です。
今作の舞台は、かつて炭鉱として栄えたものの、突然閉山し地図からも消された謎の無人島。
プレイヤーは、卒業旅行の帰りに遭難し、この島に流れ着いた主人公たちを操作します。島内には廃墟となった建物が点在し、そこに潜む青い怪物「青鬼」から逃れながら、島の謎を解き明かし脱出を目指します。
本作では、新たに「地図」機能が追加され、島全体の構造を把握しながら探索を進めることが可能に。さらに、特定のアイテムをタップして詳細を調べる「調査」機能や、仲間キャラクターを操作して協力しながら進む要素も加わり、戦略性が大幅に向上しています。
また、無人島には複数の建物が存在し、それぞれに異なる青鬼が潜んでいます。各建物を探索しながら謎を解き、青鬼から逃げ延びましょう!
広大な無人島での探索と、迫りくる青鬼からの逃走劇がスリル満点!シリーズファンも新鮮な気持ちでプレイできます。ホラーゲーム好きにはたまらない一作です。
- 前作に続いて謎解きやストーリなども面白く、ボス戦なども作り込まれていて凄かったです。ヒロシ編以外にも、タケシ編や美香編、たくろう編などがあり、そのストーリー全部がとても作り込まれていて凄かったです。
- 青鬼1、2とはまた違った操作が増えていたり、棚の中やロッカーに隠れていたのが、井戸の中に入ると青鬼の姿が見えたり、最初のストーリーからどきどきとワクワクが止まりませんでした!ぜひ青鬼3やってみて欲しいです!青鬼をプレイしたことがない人でも絶対楽しめます!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 100万ダウンロード |
対象年齢 | 12歳以上 |
6位:まつろぱれっと


- 絵画の少女と過ごすスリリングな7日間の物語
- 選択次第で即バッドエンド!緊張感あふれるゲーム性
- ホラー要素と感動的なストーリーが融合した独特の世界観
絵画の少女と紡ぐ、命がけのアドベンチャーゲーム!
『まつろぱれっと』は、呪われた絵画に描かれた少女と共に過ごす7日間を描いたホラーアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは画家として、暗いアトリエに閉じ込められ、過去の犠牲者たちの記録を頼りに、少女の絵を完成させることを目指します。
ゲームは、絵の中の少女との対話や要求に応じて進行しますが、彼女の機嫌を損ねると即座にバッドエンドを迎えることも。多彩なバッドエンドが用意されており、その数はプレイヤーの選択次第で変化します。
また、ホラー要素がありながらも、驚かせる演出は少なく、じわじわと迫る恐怖と緊張感が特徴。暗号や鍵探しといった脱出ゲームの定番要素はなく、少女とのコミュニケーションが物語の鍵となります。
絵画の少女とのやり取りが新鮮で、ホラーが苦手な方でも楽しめる作品です!多彩なバッドエンドを回収しながら、物語の真相に迫る過程が非常に魅力的です。
- 絵の女の子が可愛い!!!! 謎解きは難しくなく、タイミングに合わせて色を選択するというもの。ゲームが苦手な私でも出来ました! 雰囲気と絵柄がいいなと思ってDLしたら大当たりでした。私みたいに雰囲気と絵柄が好きと思ったらDLして損は無いと思います!
- 謎解きはからっきしの私でも、数時間掛からずEDまで行ける難易度のゲームでした。すごくストーリーも考えられていて、進むにつれ前半で謎に思っていた事が徐々に解決していく、伏線回収の仕方もすごく良かったです。少しずつ解き明かされていく絵画の謎と、悲しくも優しい物語。文句無しの星5とさせてください。
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 100万ダウンロード |
対象年齢 | 12歳以上 |
7位:脱出ゲーム DOOORS


- 全80ステージの多彩な謎解き
- 直感的な操作で楽しめる
- 短時間で遊べるステージ制
直感力と閃きが試される本格脱出ゲーム!
『脱出ゲーム DOOORS』は、プレイヤーが閉じ込められた部屋から脱出することを目的としたステージクリア型の脱出ゲームです。
各部屋には巧妙に仕掛けられた謎が存在し、プレイヤーはそれらを解き明かしてドアを開け、次のステージへと進んでいきます。
全80のステージが用意されており、各ステージごとに異なる難易度と趣向が凝らされています。ゲーム内では、端末を傾けたりシェイクしたりといった直感的な操作が求められる場面もあり、プレイヤーの閃きと観察力が必要に。
また、ステージ選択機能や自動セーブ機能が搭載されているため、好きなタイミングでプレイを再開することが可能です。ちょっとした空き時間に頭を使って楽しめる本作は、脱出ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容となっています。
短時間で遊べるステージ制の脱出ゲームで、全80ステージの多彩な謎解きを楽しめます!
- 最高に楽しいです。1ステージが短くて変な捻りもなく、とてもストレートな脱出ゲームです。アイテムがどんどん繋がり、ノーヒントノーストレスで気持ちよく進むことができます。
- 綺麗なグラフィックと可愛らしいキャラクター、操作性も良くギミックも楽しませてもらいました。短編がたくさんありストレスないボリュームでとても面白かったです。
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
8位:Death Park: 怖いピエロサバイバルホラーゲーム


- 不気味な遊園地を探索するスリル満点の体験
- 恐ろしいピエロからの逃亡劇
- 複数のエンディングが用意された深いストーリー
不気味な遊園地で繰り広げられる、恐怖のサバイバルホラーゲーム!
『Death Park』は、巨大で放棄された遊園地を舞台にしたサバイバルホラーゲームです。
プレイヤーは、不気味なサーカスや古びた建物、暗い地下室など、さまざまな場所を探索しながら、恐ろしいピエロから逃げ延びることを目指します。
ゲーム内では、パズルを解いたり、アイテムを収集したりしながら進行。ピエロはプレイヤーの音や動きを察知し、追いかけてくるため、常に緊張感が漂います。
また、プレイヤーの選択や行動によって、物語の結末が変わる複数のエンディングが用意されています。
美麗な3Dグラフィックと恐怖をあおるサウンドが、リアルなホラー体験を演出。難易度も調整可能で、ホラーゲーム初心者から上級者まで楽しめるホラーゲームファン必見の作品です。
- 簡単に言うと神ゲーっす! フリーゲームの中でもダントツでクオリティが凝ってると思うっす! 足音や心臓の音で敵がいるのを確認したり謎を解いたりで遊んでて楽しかったっす!
- 様々なフリーホラーゲームをプレイしてきましたが、こちらのゲームはトップクラスのクオリティです。 何よりもフリーとは思えないマップの広さやイベントの多さなど、とても楽しめました!
- かなり面白いゲームだと思います!総合的にとても満足してます!自分は星5を付けるくらい楽しいゲームでしたし有料げー並です!本当にオススメです!!!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1000万ダウンロード |
対象年齢 | 12歳以上 |
9位:脱出ゲーム ハノイ 南シナ海広がる古都からの脱出


- ノスタルジックなハノイの街並みを再現した美しいグラフィック
- 初心者でも楽しめる優しい難易度と親切なヒント機能
- かわいいキャラクターが登場し、子供から大人まで楽しめる
- 自動セーブ機能とメモ機能で快適なプレイ環境
ノスタルジックな古都ハノイを舞台にした、誰でも楽しめる脱出ゲーム!
『脱出ゲーム ハノイ ~南シナ海広がる古都からの脱出』は、歴史ある建物が立ち並ぶベトナムの古都ハノイを舞台にした脱出ゲームです。
プレイヤーは、街中に散りばめられた謎やアイテムを駆使して、ハノイからの脱出を目指します。
このゲームの特徴は、初心者でも楽しめる優しい難易度設定と、行き詰まった際に役立つヒント機能が充実している点。面倒な計算もなく、直感的な操作で進められるため、脱出ゲームが初めての方でも気軽にプレイできます。
また、かわいいキャラクターが登場し、小さなお子様でも存分に楽しめるデザインとなっています。ゲーム内の進行状況や仕掛けは自動セーブされるため、途中で中断しても安心。さらに、紙とペンを用意する必要がないメモ機能が搭載されており、画面右端から左にスワイプするだけでメモを取ることができます。
操作方法も簡単で、タップで調べる、画面下の矢印をタップして視点を変更する、アイテムのアイコンをダブルタップで拡大表示するなど、直感的にプレイできます。アイテム同士の組み合わせや、ドラッグ操作での使用も可能で、脱出ゲームの醍醐味を存分に味わえます。
ノスタルジックなハノイの街並みを再現した美しいグラフィックと、親しみやすいキャラクターたちが織りなすこのゲームで、あなたも古都からの脱出に挑戦してみませんか?
- 凄くボリューミーな脱出ゲーム。フリーでいいのか心配になるぐらい長編です。ミニゲームも遊びやすい物ばかりで全クリしてしまいました。
- オープニングが綺麗でワクワクしました。難易度は割と高めというか、パソコン等ヒントを見ないと気が付かない内容が多かったです。2部構成ですが、やりごたえがありました。
- 今回もグラフィックが本当に綺麗で見とれました。私はミニゲームも大好き派なので余すことなく楽しみました。いつもながらボリューム満点で大満足でした♪
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 5万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
10位:パラノマサイト FILE23 本所七不思議


- 360度カメラで撮影されたリアルな昭和の街並み
- 複数の視点から描かれる重厚なストーリー
- プレイヤーの選択で変化するマルチエンディング
昭和の東京を舞台にしたホラーミステリーアドベンチャー
『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』は、1980年代の東京・墨田区を舞台に、都市伝説「本所七不思議」をテーマとしたホラーミステリーアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは、呪いの力を手にした9人の男女の視点を切り替えながら、物語を進めていきます。各キャラクターの思惑が絡み合い、物語は凄惨な呪い合いへと発展していきます。
ゲーム内では、360度カメラで撮影されたリアルな昭和の街並みが再現されており、臨場感あふれる探索が可能。また、プレイヤーの選択によって物語の結末が変化するマルチエンディングが採用されており、何度でも楽しむことができます。
さらに、墨田区観光課や郷土資料館の全面協力により、地域の歴史や文化も深く掘り下げられています。
リアルな昭和の街並みと緻密なストーリーが魅力のホラーミステリー。プレイヤーの選択で物語が変化するので、何度でも楽しめます。
- 最初の公園部分の操作に手間取り、何をしたら次に行けるのか分からず放置状態だったが、また手を付けてみたら一気にのめり込んだ。ストーリー、ギミックを含めたゲームプレイ、音楽、アートワーク、キャラクター全て良い。本当に良くできた、モバゲーの名作。
- オカルト、ミステリー、ホラーなどが好きな方であれば楽しめる作品だと思います。 キャラクターや世界観・設定が上手く、特にゲームプレイ部分に関してはアドベンチャーゲームとしては非常に優れていると感じます。
- 物凄く面白かったです。この値段でこのシナリオ体験はものすごすぎます。他の方もおっしゃっていましたがもっとお金とっていいですよ!というレベルです。
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 1,100円 |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1万ダウンロード |
対象年齢 | 16歳以上 |
11位:脱出ゲーム ラビットレストラン


- 絵本のような優しいタッチのグラフィック
- 初心者でも楽しめる簡単操作と親切なヒント機能
- レストラン内の細部まで作り込まれた美しいデザイン
ウサギたちのレストランで繰り広げられる癒しの脱出ゲーム!
『脱出ゲーム ラビットレストラン』は、ウサギたちが経営するレストランを舞台にした、心温まる脱出ゲームです。
プレイヤーは、店内を探索しながらアイテムを収集し、謎を解いて脱出を目指します。操作はタップのみで、アイテムの使用や組み合わせも直感的に行えます。
また、行き詰まった際にはヒント機能や答えも用意されているため、初心者でも安心してプレイ可能です。
さらに、オートセーブ機能により、好きなタイミングで中断・再開が可能。美しいイラストと癒しの音楽が、プレイヤーを優しい世界へと誘います。細部まで作り込まれたレストラン内のデザインや、ウサギたちの可愛らしい動きも見どころの一つ。脱出ゲーム初心者から上級者まで、幅広い層におすすめの作品です。
可愛らしいウサギたちと一緒に、ほのぼのとしたレストランでの脱出劇を楽しめる上、難易度も程よく、ヒント機能も充実しているので、気軽にプレイできます。癒しを求める方にぜひおすすめのゲームです。
- ひぼしパンダさんのグラフィックは、どの作品も魅力的過ぎて脱出したくなくなりますがw 今回はナントも可愛らしくホンワカしていて眺めてるだけでも癒されました🥰謎解きも丁度良い難易度で最高に楽しかったです!
- アイテム同士の繋がりも分かりやすく、さくさくと進みます☺️イラストも水彩チックで癒される~!作者様の脱出ゲームの中で1番好きかも🤭楽しいひとときをありがとうございました!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1万ダウンロード |
対象年齢 | 12歳以上 |
12位:ぼっちゃん3。


- 日常の「あるある」から忍者まで、多彩な全32ステージを収録
- タップやアイテム使用で進行する簡単操作
- 失敗も成功もコレクション要素として楽しめる
日常のプチトラブルを解決するほっこり謎解きゲーム!
『ぼっちゃん3。』は、主人公のぼっちゃんと妹が日常で直面するさまざまなプチトラブルを解決していく謎解きゲームです。
プレイヤーは画面をタップしてイベントを起こしたり、アイテムを取得してドラッグ&ドロップで使用したりしながら、ステージを進めていきます。各ステージは、トイレの紙が切れたり、レアカードをカラスに盗まれたり、そうめんが取れなかったりと、誰もが共感できる「あるある」なシチュエーションが満載。
全32ステージとボリュームもたっぷりで、適度な難易度の謎解きが脳トレにも最適です。また、失敗してもそれがコレクションシールとして記録されるため、何度でも楽しむことができます。
家族や友人と一緒にプレイして、話題作りにもぴったりの作品です。
日常の「あるある」ネタが満載で、クスッと笑える展開が魅力!1ステージごとに工夫が凝らされており、何度でも遊びたくなるゲームです。
- とても大好きなシリーズ…完結、かなぁ(ρ_;)…本作も、ぼっちゃん達の日常を垣間見させて貰いながら楽しく可愛い謎解きをプレーする事が出来ました。どこにも創れない、ここだけの世界観のゲーム。素敵でした、ありがとうございました…!
- Cmを見なくても、ヒントが見られたり、Cmを5秒で飛ばせたりする広告があります! そしてゲーム自体も、とても面白く、結構簡単なのでやってみたら、びっくりするほどハマります ꉂ🤣𐤔
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 10万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
13位:春ゆきてレトロチカ


- 実写映像と謎解きが融合した新感覚のミステリアドベンチャー
- 100年にわたる4つの殺人事件を解き明かす深遠なストーリー
- 「問題編」「推理編」「解決編」の3部構成で進行する独自のゲームシステム
実写映像で紐解く、時を超えたミステリーの真相
『春ゆきてレトロチカ』は、スクウェア・エニックスが2022年に発売した実写映像と謎解きを融合させたミステリアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは新進気鋭のミステリ作家、河々見はるかとなり、1922年、1972年、2022年の3つの時代で発生した4つの殺人事件の真相を追います。
ゲームは「問題編」「推理編」「解決編」の3つのパートで構成され、各時代の事件を順を追って解明。実写映像ならではの臨場感あふれる演出と、論理的な推理が求められるゲームシステムが特徴で、プレイヤーは手がかりを集め、仮説を立て、真実へと迫っていきます。
美麗な実写映像と緻密なストーリー展開で、まるで一冊のミステリ小説を読んでいるかのような没入感を味わえます。推理好きな方や新しいゲーム体験を求める方にぜひおすすめしたい作品です。
- 細部まで作り込まれた和のテイストが美しかった。映像の質も高くどこを切り取ってもきれいな画で関心した。ゲーム性に少々アラはあるものの、ミステリーゲームとしては他に類を見ないステキな作品に仕上がっている。
- スクエアエニックスの推理ゲームがこれほど面白いとは思わなかった。 推理ゲームが好きな人でもめちゃくちゃ楽しめるし、初めてする人でも最悪手当たり次第やってけばストーリーは読み進められる。
- 全編実写&フルボイス 絶対採算が取れていないだろう贅沢なゲーム スマートフォンでプレイできることにも感謝 色々違和感を感じながらも進行していくが、最終章でほぼ満足のいく形で伏線回収 恐らく二度と類似ゲームの制作は出来ないだろうから、少々値は張るが多くの人に味わって欲しい
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 3000円 |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1000ダウンロード |
対象年齢 | 16歳以上 |
14位:脱出ゲーム P-BOX


- 電話ボックスという狭い空間での緊張感あふれる脱出体験
- 洗練されたグラフィックと多彩な謎解き要素
- 初心者でも安心のヒント機能搭載
電話ボックス内の密室からの脱出に挑む本格派パズルゲーム
『脱出ゲーム P-BOX』は、夜の電話ボックス内に閉じ込められた状況からの脱出を目指す、緊張感あふれる脱出ゲームです。
プレイヤーは、電話ボックス内のさまざまなオブジェクトを調査し、アイテムを収集・活用しながら謎を解き明かしていきます。操作はタップで行い、気になる場所を調べたり、アイテムを使用したりすることで進行。
アイテムは拡大表示や裏返しが可能で、細部まで確認することが重要です。また、行き詰まった際にはヒント機能が用意されており、初心者でも安心してプレイできます!
電話ボックスという狭い空間ながら、多彩な謎解きが盛り込まれており、やりごたえのある内容に。洗練されたグラフィックや演出も魅力のひとつで、脱出ゲームファンには見逃せない作品です。
狭い電話ボックス内での緊張感と、多彩な謎解きが楽しめる本格派脱出ゲーム。ヒント機能も充実しているので、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。
- 一つの道具やギミックを何度も使いまわしたりグラフィックが良かったりと、一つ一つの謎解き要素が凝ってて楽しかったです。 ギミックだけでなくある視点から見えるもの等も描写が細かくて驚きました。最高です。 途中ヒントで乗り越えられない要素があったのが悔しいのでまた忘れた頃にリベンジしたいです。
- きれいなグラフィックで見やすいので操作性上のストレスは全くありません。 狭い電話BOXの中を縦横に移動させられ、解いた場所にさらにヒントが出てくるので何度も同じ箇所を見直さなければならなず、暗記が得意ではない人は筆記用具が必要。これでもかと次から次へと謎が出てきてボリューム満点です。 まるでスパイ映画の主人公にでもなったかのような楽しさがありました。
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 1万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
15位:ナマケボーイ -脱出ゲーム


- 日常生活の「あるある」なシチュエーションが満載
- 簡単操作で誰でも楽しめる
- ユーモアあふれるストーリーとキャラクター
怠け者の少年を助ける、ユーモラスな脱出ゲーム
『ナマケボーイ -脱出ゲーム-』は、怠け者の少年が日常生活で直面するさまざまな困難やトラブルを、プレイヤーが謎解きを通じて解決していく脱出ゲームです。
ゲーム内には学校生活や家庭内でのシチュエーションが多数用意されており、プレイヤーは各ステージで発生する問題を解決するために、画面をタップしてアイテムを収集し、適切な場所で使用していきます。
操作はシンプルで直感的に行えるため、子どもから大人まで幅広い層が楽しめます。また、各ステージのシチュエーションは日常生活の「あるある」な場面が多く、プレイヤーは共感しながらゲームを進めることができます。
さらに、ユーモアあふれるストーリー展開と個性的なキャラクターたちも出現!
日常の「あるある」なシチュエーションとユーモラスなストーリーが魅力の脱出ゲームです。簡単操作で気軽に楽しめるので、ちょっとした時間にプレイするのに最適です!
- 出るの待ってました!過去の主人公が時々出てくるのが楽しかったです。サイコボーイはクリアの道筋が読みにくくて苦労した思い出がありますが、怠けながらいかに目標を達成するかという趣旨が一貫してるのでとてもやりやすかったです。お母さんやクラスメイトの子達も個性があって好きですね。ストーリーも面白くてオススメです。
- 良い暇潰しになります。イラストも可愛いし、ストーリーも面白く、しっかりしているので飽きません。広告もそこまで多くはなくて、バリエーションがあるのでそこまで嫌ではないです。お勧めのゲームですね!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 10万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
16位:誰ソ彼ホテル Re:newal:謎解き異世界アドベンチャー


- 生と死の狭間に存在する「黄昏ホテル」を舞台にした独特の世界観
- 個性豊かなキャラクターたちとの深い物語
- 謎解き要素とマルチエンディングで何度でも楽しめる
生と死の狭間に佇むホテルで繰り広げられる、謎解きアドベンチャー!
『誰ソ彼ホテル Re:newal』は、あの世とこの世の狭間に存在する「黄昏ホテル」を舞台に、自分の生死がわからない主人公・塚原音子が、個性豊かな従業員たちと共に、問題を抱える宿泊客の真実を解き明かしていく脱出アドベンチャーノベルゲームです。
プレイヤーは音子として、ホテルに訪れる記憶を失った宿泊客たちの手助けをしながら、自身の記憶と生死の謎に迫ります。
本作では、オリジナル版の物語はそのままに、ビジュアルが一新され、描き下ろしスチルや新たなキャラクターボイスが多数追加されています。さらに、新たなお客様を迎えた追加ストーリーや、横画面で楽しめる謎解き・尋問パート、本編クリア後まで楽しめるミニゲームも収録されています。
プレイヤーの選択肢によって結末が変わるマルチエンディングが採用されており、何度でも新鮮な気持ちでプレイ可能。脱出ゲームが初めての方でも楽しめるヒント機能も搭載されているため、気軽に物語を進めることができます。
独特の世界観と深いストーリーが魅力の本作は、謎解き要素とマルチエンディングで何度でも楽しめます。新たなスチルやボイスが追加され、初めての方もリメイク版として再び楽しみたい方も満足できる内容です。
- 今までやったゲームの中でダントツでストーリーが面白い! 読めば読むほどキャラクターの魅力が引き出される。 毎日ちょいちょいお手伝いをやってればランクは割とすぐに上がるから私はサクサク読めた。 とにかく神ゲー、神ストーリーです!!先が気になりすぎて課金してでもストーリー読む価値あり!星5!!
- 二章までプレイした感想ですが、広告がない!!これだけで⭐5あげたい!今のところ無課金で楽しくプレイさせていただいています。操作性もよく、ストレスが少ないです。キャラも魅力的でプレイしてて楽しいし、謎解きもいい難易度で達成感があります!良ゲー!
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 5万ダウンロード |
対象年齢 | 1歳以上 |
17位:Baba Is You


- ルールを自在に組み替える独創的なパズルシステム
- シンプルながら奥深いゲームデザイン
- プレイヤーの創造力と柔軟な思考を刺激するステージ構成
言葉を操り世界を変える、新感覚パズルゲーム!
『Baba Is You』は、フィンランドの独立系開発者Arvi Teikari(Hempuli)氏が手掛けた革新的なパズルゲームです。
このゲームの最大の特徴は、ステージ内に配置された「単語ブロック」を操作してゲームのルール自体を変更できる点。例えば、「BABA IS YOU」というブロックを「ROCK IS YOU」に組み替えることで、プレイヤーは岩を操作キャラクターにすることが可能に。
ゲーム内のルールを自由に組み替えることで、通常のパズルゲームでは味わえない自由度と創造性が求められます。
シンプルなグラフィックと直感的な操作性ながら、その奥深いゲーム性は多くのプレイヤーを魅了。Independent Games Festival 2018では優秀デザイン賞および最優秀学生ゲーム賞を受賞し、その革新性とゲームデザインが高く評価されています。
さらに、2021年11月には無料の大型アップデートが行われ、250以上の新しいレベルとオンラインで共有可能なレベルエディターが追加され、プレイヤーコミュニティの創造性をさらに広げています。
固定観念を打ち破る斬新なパズル体験が楽しめます。自分の発想力と論理力を試したい方にぜひおすすめです!
- 学生なので770円という値段にどうしても屈してしまっていたのですが、好奇心が抑えられず購入しました。まだ20ステージほどしかプレイしていませんが、もう770円以上の価値があると判断できたので、星5です。 今までプレイしてきた論理系パズルの中で一番面白いです。
- 生涯ベストのパズルゲームかもしれない。ヒントなしでの攻略は難しいがクリアしたときの達成感がたまらない。モバイル版はスキマ時間などでサクッと遊べるのが良い。電車やバスで乗り過ごさないよう注意。パソコンやSwitchでも遊べるので、自分にあったものでどうぞ。
引用元:『Google Play』
プレイ料金 | 770円 |
---|---|
App Store評価 | なし |
Google Play評価 | |
ダウンロード数※Google Play | 5万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |
18位:LOK Digital


- 手描き風のカラフルなグラフィックで描かれたパズルステージ
- キーワードを組み合わせて解く奥深いパズル要素
- プロシージャル生成による多彩なステージ構成で飽きが来ない
キーワードを操る独創的なパズルアドベンチャー
『LOK Digital』は、手描き風のカラフルなグラフィックと、キーワードを組み合わせて解く独特なパズル要素が魅力のアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは、プロシージャル生成された多数のパズルステージを進みながら、LOKという生き物たちの文明を発展させるストーリーを体験。
ステージごとに新しいキーワードが登場し、その組み合わせや使い方を学びながら、徐々に難易度が上がるパズルに挑戦していきましょう。このゲームは、思考力や創造力を刺激し、飽きることなく長時間楽しめます。
無料版でも十分に楽しめますが、有料版ではさらに高度で複雑なパズルや深いストーリーが解放されます。パズル好きな方や新しいゲーム体験を求める方におすすめの一本です!
- とある方が楽しそうにやっているのを見て、自分もやってみたいとダウンロードしましたが、とても面白いです!進むにつれどんどん難しくなっていきますが、それを解けた時がたまらなく気持ちいい!笑普段レビューとかしないのですが、パズルが好きな方には是非おすすめしたいです!
- ゲーム性は違えどBABA IS YOUにめちゃくちゃ影響を受けてそうなビジュアルで、デザインの良さはさることながら難易度も高く、次々と追加されるルールに頭を悩まされることでしょう。その楽しさに思わず時間を忘れて没頭してしまいました。まだ完全版は購入してませんが、細かい所まで丁寧に作られた事が分かる非常に良いパズルゲームです。
引用元:『AppleStore』
プレイ料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
---|---|
App Store評価 | |
Google Play評価 | 不明 |
ダウンロード数※Google Play | 1万ダウンロード |
対象年齢 | 3歳以上 |