基本的なルール!!?
こんにちは。インターン生の今です。
今回も前回に引き続き、バレーボールについてお話しいて行きたいと思います(`・ω・´)b
※1
●勝敗について
バレーボールの試合は3セットまたは5セットで行われます。3セットの場合は2セット、5セットの場合は3セットを先取すれば勝利となります。1セットは2点差をつけて、25ポイントを先取すればそのセットを取ることができます。24-24でポイントが並んだ場合はジュースとなり、その後2点差がつくまで続行します。
●ラリーポイント制
1999年までは、試合はサイドアウト制で行われていて、サーブ権のあるチームがラリーを制した場合にのみ得点が入る仕組みだったのですが、現在はラリーポイント制が導入され、サーブ側・レシーブ側ともにラリーに勝てば得点が入るようになっています。
●サーブ権
サーブ側のチームがポイントした場合、引き続きサーブを打ちます。レシーブ側のチームがポイントした場合、サーブ権の移動となります。
●タイムアウト
1セットの内、1チーム2回までタイムアウトを取ることができます。1回のタイムアウトは30秒で監督が選手にアドバイスや戦略などを伝えることができます。
●ボールアウト
ボールがネットについているアンテナに触れたり、外側を通るとボールアウトとなります。またボールがサイドラインやエンドラインを超えるとボールアウトとなりますが、ボールがラインに触れたボールはインボールとなります。
何だかずらずらと分かりにくいですね..。このほかにも様々なルールがあります。
こんなに沢山覚えられない(ヾノ・ω・`)ムリムリ 何て方も多いと思います。
そんな時とりあえず、ボールを落としたら点をとられ、25点で負け!! とだけ覚えるとだいぶ楽になりませんか?(・ω・´●)
そんな軽い気持ちで一度試合を見てみるともっと楽しめると思いますよ!!(`・ω・´)b
参考 ※1 http://www.svbgd.com/t_rulesiai.html 様より
興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。