
ポケモンカードの「テラスタルフェスex」は買うべきか知りたい。
1パック500円するからよく考えて購入したい。
2024年12月26日に発売されたポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック「テラスタルフェスex」。
新要素「テラスタル」に焦点を当てたこのパックは、早くもポケカファンの間で大きな注目を集めました。
しかし、果たしてこの「テラスタルフェスex」は、すべてのプレイヤーやコレクターにとって「買い」なのでしょうか?
この記事では、「テラスタルフェスex」を購入するべきか当たりカードの紹介や封入率を調査しています。


アプリテラス編集部 厳選!おすすめオリパTOP3 | ||
---|---|---|
どっかんトレカ 公式サイトを見てみる | 10円~ オンライン 30種類以上 | 総還元率100%超えのオリパが豊富 1/2で倍になるニブイチ開催 発送が早く梱包も丁寧 |
日本トレカセンター 公式サイトを見てみる | 50円~ オンライン 60種類前後 | 当選ラインナップが豪華 総口数が少ないガチャが狙い目 ていねいな梱包で美品が届く LINE登録で最大1万コインもらえる |
![]() ![]() 公式サイトを見てみる | 100円~ オンライン 90種類前後 | PSA10確定や爆アドあり SNSで当選報告が多数あり 人気YouTuberなどの有名人の |
テラスタルフェスexは買うべきか?
「テラスタルフェスex」はプレイヤーコレクターともに買うべきです!
- プレイヤーとして汎用カードを回収するなら買うべき
- コレクターとしてブイズを集めたいなら買うべき
- 2024年の総まとめパックだから買うべき
ポケカのプレイヤー、コレクターの方両方におすすめしたいハイクラスとなっています。
テラスタルポケモンexの多数収録されていたり、プレイヤー需要の高いカードの再録があり、プレイヤーであれば欲しいカードが豊富です。
また、人気ポケモンの豪華なスペシャルアート(SAR)カードやマスターボールミラーの存在でコレクターの方も必見です。
プレイヤーとして汎用性の高いカードを回収するなら買うべき
通常のポケモンexとは異なり、特殊なスキルや高い耐久力を持つカードが登場します。例えば、「イーブイex」は特性「にじいろDNA」で、イーブイから進化できるすべてのポケモンexに進化でき、戦術の幅を広げます。
テラスタルポケモンexは、そのテラスタイプによって様々な役割を担えます。
また、過去のイベントで活躍した、対戦環境で重要なカードが一部再録されています。
ムバトルなどで配布されたプロモカード「月明かりの丘」の再録は、今まで入手困難だったカードが手に入る機会としてかなり、嬉しいポイント。
デッキ構築の幅を広げる戦略的なトレーナーズカードも多数収録されており、初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーがデッキを強化しやすい内容となっています。



テラスタルすることで戦略の幅やデッキ構築が
大きく広がりそうね!
コレクターとしてブイズを集めたいなら買うべき
コレクション要素として非常に魅力的なのが、豪華なイラストのスペシャルアート(SAR)カードです。
特に注目されているのは、イーブイとその進化形であるブイズ(ブラッキーex、ニンフィアex、グレイシアex、ブースターexなど)のSARです。美しいイラストは、コレクターからの高い人気を集めています。
ブイズ以外にもリザードンexやピカチュウなど、人気の高いポケモンのスペシャルイラスト版も収録されており、ファンにとっては見逃せないカードが多くあります。
また、マスターボールの模様が浮き出る「マスターボールミラー」が封入されています。
マスターボールミラーは封入率が非常に低く、希少価値が高いとされています。そのため、高値で取引されることもあり、コレクターにとっては大きな魅力の一つです。



コレクション要素としてもかなり需要は高そうね!
ブイズは全員揃えたい!
2024年の総まとめパックだから買うべき
「テラスタルフェスex」は「ハイクラスパック」として位置づけられています。


前述したとおり、過去のプロモーションカードの再録がされております。
ハイクラスパックなので、通常の倍の10枚カードが入っています。これにより、高レアリティカードが出やすい傾向にあるとも言えます。
「テラスタルフェスex」は、コレクション性を重視するコレクター、強力なカードでデッキを強化したいプレイヤー、そしてテラスタルという新要素を最大限に活用したいプレイヤーにとって、非常に魅力的なパックと言えるでしょう。



1パック10枚入りだからデッキが作りやすそう!
汎用性が高いカードも手に入りやすいね!
テラスタルフェスexの注目したい当たりカード10選
ポケモン | イラスト | 価格 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
スボミー | ![]() ![]() | 10円 | |
レジギガス | ![]() ![]() | 10円 | |
ブラッキーex(SAR) | ![]() ![]() | 32,000円 | |
リーフィアex | ![]() ![]() | 4,300円 | |
オーガポンみどりのめんex | ![]() ![]() | 50円 | |
キチキギスex | ![]() ![]() | 100円 | |
ピカチュウex | ![]() ![]() | 3,000円 | |
ブラッキー(マスボミラー) | ![]() ![]() | 14,000円 | |
ニンフィアex | ![]() ![]() | 8,000円 | |
イーブイex | ![]() ![]() | 3,000円 |
スボミー


特 徴
- エネルギーなしでグッズロックを使うことができる。
- にげ0なのも使い勝手が良い。
- 大きく環境が動くカードになること間違いなし。
- プレイヤーならゲットしたい1枚。
レジギガス


特 徴
- 【ルギアVSTAR】のサブアタッカーとして活躍できそうなポケモン。
- テラスタルポケモン専用の破壊兵器。
- 330ダメージでテラスタルポケモンを簡単にきぜつさせる非exのたねポケモン。
- プレイヤーならゲットしたい1枚。
ブラッキーex(SAR)


特 徴
- 夜空の下、ミステリアスな雰囲気のブラッキーが本当に美しく描かれ、人気絶大。
- ユニークなワザ「オニキス」を持ち、相手の意表を突く。
- 「テラスタルポケモン」なので、特別な能力を持つ。
リーフィアex


特 徴
- リザードンexをワンパンできぜつさせることが出来る。
- エネ加速が得意な相手にはめっぽう強く出れる。
- 相手によって強さが大きく変わる不安定さがある。
オーガポンみどりのめんex


特 徴
- いろんなデッキで大活躍のカード。
- たね+エネ加速+ドローの超優秀カード。
- リーフィアexの起動点にもなりうる。
キチキギスex


特 徴
- 待望の再録カード。
- どんなデッキにも使える汎用性が高いカード。
ピカチュウex


特 徴
- 特性「がんばりハート」により耐久性が非常に高い。
- 「トパーズボルト」で300ダメージという圧倒的な火力を持つ。
- 相手に大きな圧力をかけることができる非常に強力なカード。
ブラッキー(マスボミラー)


特 徴
- コレクターの心をくすぐるの「マスターボールミラー」×人ポケモン「ブラッキー」の究極の一枚。
- 「だましうち」は安定性重視で序盤から終盤まで柔軟に使える。
ニンフィアex


特 徴
- ブイズの中でも人気があり、再録カード。
- 防御的な特性を持ちながら、「エンジェライト」で相手の攻撃やベンチを妨害できる強力なサポートポケモン。
イーブイex


特 徴
- たねexから1進化exに進化出来る初めてのポケモン。
- 「にじいろDNA」でexポケモンでも進化が可能。
テラスタルフェスexの購入方法6選
ポケモンカードゲーム ハイクラスパック「テラスタルフェスex」は、2024年12月6日(金)に発売されました。
ポケモンカードは非常に人気が高く、特にハイクラスパックは需要が高いです。
そのため、発売から時間が経っても、再販時に抽選販売が行われることが多いです。
抽選販売(再販など)
- 店頭販売(ポケモンセンターやおもちゃ屋など)
- オンラインストアでの販売(ポケモンセンターオンライン、Amazonなど)
ポイントとしては各店舗の公式情報をこまめにチェックすることです。
例えば、X(旧Twitter)や公式サイト、アプリの通知などで再販や抽選の情報が発表されることが多いです。
抽選応募にLivepocketなどの外部サービスを利用する店舗も多いです。事前に会員登録をしておくとスムーズです。
カードショップ・フリマアプリでの購入
定価での入手が難しい場合はカードショップ・フリマアプリでの購入も視野に入れましょう。
新品未開封のBOXが定価よりも高値で販売されていることが多いです。
また、狙いのポケモンexやSAR、マスターボールミラーなどが販売されています。
フリマアプリで個人間での売買が行われていますが、価格は高騰していることがほとんどです。
しかも、最近では未開封BOXと称して中身が抜き取られている詐欺なども報告されているため慎重に検討しましょう。
コンビニエンスストア・量販店での当日販売
発売日には店頭に並んで当日販売されることもありますが、人気商品のため、開店と同時に売り切れることがほとんどです。
店側にも迷惑がかかるため、事前予約や電話での問い合わせは辞めましょう。
家電量販店での販売の可能性も高いですので、要チェックが必要です。
店舗 | 販売店 |
コンビニ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど |
---|---|
家電量販店 | ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、ゲオなど |
オンラインオリパ
オンラインオリパはスマホで24時間いつでも購入できる、デジタルガチャ形式のオリジナルパックです。
販売終了して本来なら手に入らない珍しいカードや数万円~数百万円で取引されているようなカードが1回100円前後で手に入るかもしれないという夢のようなサービスです。
ガチャ形式のため、「スマホゲームのようなドキドキした演出を味わえる」楽しさも魅力のひとつです。
- Clove
- DOPA
- 日本トレカセンター
- アイリストレカ など
日本トレカセンターはポケモンカードだけでも60種類以上あり、中には100万円を超える高値で取引がされている「がんばリーリエ」「リザードン」「ピカチュウ」が当たるものやPSA10確定のものまで幅広く存在します。
しかも、低額なオリパがありますので、ローリスクハイリターンで超レアカードを手に入れることが出来ます。
「テラスタルフェスex」のオリパもあるため、安く高レアリティのカードが手に入るチャンスかもしれません。
\ 還元率50%以上が多数 /
まとめ
今回は「テラスタルフェスex」は買うべきかどうかと当たりカード10選を紹介しました。
「テラスタルフェスex」はプレイヤー、コレクター両方に嬉しいカードが多数入っていることで「買い」ということが分かりました。
発売から月日が経っているため、再販やオリパでレアリティが高いカードを狙ってみるもありかなと思います。
オンラインオリパでは24時間対応でいつどこにいてもPSA10確定や爆アドを狙えるのでおすすめです。