バトルパートナーズの当たり10選!買取価格と封入率を徹底解説

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

結局のところ、ポケモンカード「バトルパートナーズ」って今から買うべきなの?
どんな当たりカードがあって、本当に価値があるの?
封入率はどれくらいで、どこで手に入れればいいの?

そんな疑問を抱えているあなたのために、この記事では「バトルパートナーズ」を購入すべきかどうかを徹底分析!

2025年1月24日に発売された拡張パック「バトルパートナーズ」

リーリエのピッピexナンジャモのハラバリーexNのゾロアークexといった超人気カードをメインに据えたこのパックは、発売直後からポケカファンの間で大きな話題となっています!

当たりカードの最新相場から封入率、購入方法まで、編集部が実際に調査した情報をもとに本音でレビューします。

結論から言うと、バトルパートナーズは目的によっては絶対に買うべきパックです!

特にリーリエやナンジャモ、Nといった人気キャラクターのコレクターにとっては、見逃せない価値があることが分かりました。

ただし、高額BOXを購入するよりも、オンラインオリパで狙った方が圧倒的に効率的なんです!

オンラインオリパでは数百円で数万円を超えるカードが狙えて、効率的に欲しいカードをゲットできます!

高額カード狙いやコレクション目的なら、BOX購入よりもオンラインオリパの方が圧倒的にコスパが良いんです!

▶▶爆アドが狙えるオリパおすすめランキングはこちら

【オリパワン】
100円で超高額カードが当たるかも!?
今なら90%OFFクーポンをゲット!

\ ジャックポット制度で超高還元を狙え /

アプリテラス編集部
厳選!おすすめオリパTOP3
どっかんトレカ

公式サイトを見てみる
10円~
オンライン
30種類以上
総還元率100%超えのオリパが豊富
1/2で倍になるニブイチ開催
発送が早く梱包も丁寧
日本トレカセンター

公式サイトを見てみる
50円~
オンライン
60種類前後
当選ラインナップが豪華
総口数が少ないガチャが狙い目
ていねいな梱包で美品が届く
LINE登録で最大1万コインもらえる
Clove

公式サイトを見てみる
100円~
オンライン
90種類前後
PSA10確定や爆アドあり
SNSで当選報告が多数あり
人気YouTuberなどの有名人の
目次

バトルパートナーズの注目したい当たりカード10選

それでは、「バトルパートナーズ」の当たりカードを詳しく見ていきましょう!

編集部が最新の買取価格と相場を徹底調査した結果をお届けします。

ポケモンイラスト買取価格おすすめ度
リーリエのピッピex SAR22,000円
ナンジャモのハラバリーex SAR10,000円
Nのゾロアークex SAR6,200円
ボーマンダex SAR3,400円
ホップのザシアンex SAR2,500円
ナンジャモのハラバリーex UR2,000円
Nのゾロアークex UR1,000円
Nのレシラム AR1,200円
リーリエのアブリボン AR1,000円
ボルケニオンex SAR1,000円

リーリエのピッピex SAR – 約5年ぶりのリーリエ復活で高騰中!

なぜこんなに高いの?

  • ポケカで一番人気のキャラクター「リーリエ」
  • 約5年ぶりの新規リーリエカード
  • がんばリーリエを彷彿とさせる可愛いイラスト
  • ピッピとの相性が抜群の構図

買取価格:22,000円
販売価格:30,800円〜35,000円

バトルパートナーズの絶対的王者がこの「リーリエのピッピex SAR」です!

このカードは、リーリエがピッピと一緒に頑張る姿が描かれた、まさにコレクション必須の一枚なんです。

最後にリーリエが収録されたのは2019年発売の「ドリームリーグ」。

約5年ぶりの復活ということで、リーリエファンからの需要が爆発的に高まっています!

過去のリーリエカードは軒並み高額で取引されており、「エクバリーリエ」や「がんばリーリエ」は今でも数十万円という驚異的な価格です。

発売直後は74,900円という超高額でしたが、現在は落ち着いて3万円前後で取引されています。

それでもバトルパートナーズ収録カードの中では圧倒的なトップ価格を維持しており、今後も価値が保たれる可能性が高いです。

リーリエコレクターにとっては「絶対に手に入れたい」と言われる一枚ですね!

ナンジャモのハラバリーex SAR – リーリエに次ぐ人気キャラで安定した高額

魅力ポイント

  • リーリエに次ぐ超人気キャラクター
  • 過去のナンジャモSARが5万円超えの実績
  • ハラバリーに抱きつく可愛いイラスト
  • イラストレーター西田ユウ氏の温かみあるタッチ

「赤・緑」から登場し、アニメでも長く活躍したジムリーダー・カスミのフルアートSRです!

買取価格:10,000円
販売価格:14,800円〜16,000円

「ナンジャモのハラバリーex SAR」は、バトルパートナーズで2番目に高額なカードです!

その人気は衰えることなく、今回のバトルパートナーズでも1万円超えという高値で取引されています!

イラストはナンジャモがハラバリーに抱きついてスマホで自撮りしている構図で、ファンの間で「可愛すぎる」と大好評。

西田ユウ氏の温かみあるタッチが、2人の絆を見事に表現しているんです!

発売初動は43,400円でしたが、現在は1.5万円前後まで落ち着きました。

それでもナンジャモの圧倒的な人気とプレイ性能の高さから、今後も安定した価格が期待できる一枚です!

Nのゾロアークex SAR – 男性キャラトップの人気!プレイ需要も◎

注目される理由

  • 男性キャラの中でトップクラスの人気
  • クールでミステリアスなイラスト
  • カード性能が高くプレイ需要がある
  • 過去のNカードも高額で取引

買取価格:6,200円
販売価格:7,280円〜10,800円

「Nのゾロアークex SAR」は、男性キャラとしては異例の高額カードです!

Nは「ブラック・ホワイト」に登場したキャラクターで、ミステリアスでクールな見た目から男女共に高い人気があります。

過去に収録された「N(THE BEST OF XY)」はPSA10で30万円近くで取引されるほどの高額カード!

今回のSARイラストは、Nとゾロアークが相手を睨みつけるカッコいい構図で、バトルの緊張感が伝わってきます。

発売初動は22,400円でしたが、現在は7千円〜1万円程度で取引されています。

キャラ人気とプレイ性能の両方を兼ね備えた、将来的にも価値が期待できる一枚ですね!

ボーマンダex SAR – 人気ドラゴンの迫力イラスト

人気の理由

  • 600族の人気ドラゴンポケモン
  • 迫力ある空を飛ぶイラスト
  • 高HPと高火力を両立
  • SAR封入率の低さによる希少性

買取価格:3,400円
販売価格:4,280円〜4,980円

「ボーマンダex SAR」は、ドラゴンタイプ好きには外せないカードです!

ボーマンダは「ルビー・サファイア」から登場した600族のドラゴンポケモンで、かっこいい見た目から高い人気があります。

SAR特有の美麗なイラストで、空を飛ぶボーマンダの雄大な姿が描かれているんです!

2進化のexポケモンでHP320という高耐久を誇り、技も優秀。

発売初動は7,940円でしたが、現在は4千円〜5千円程度で安定しています。

トレーナー名が入っていないSARとしては珍しく高値を維持しており、ドラゴン人気の高さを物語っています!

ポケモンの認知度や人気度も高いので、将来的にコレクション価値が高まる可能性もある一枚ですね。

ホップのザシアンex SAR – 伝説ポケモンとのエモい組み合わせ

魅力

  • 伝説のポケモン「ザシアン」
  • 暖かいタッチのイラスト
  • ホップとザシアンの絆を表現
  • プレイ需要も高い性能

買取価格:2,500円
販売価格:3,280円〜4,180円

「ホップのザシアンex SAR」は、原作ファンにはたまらない一枚です!

ザシアンは「ソード・シールド」に登場した伝説のポケモンで、ゲームクリア後にホップの手持ちとなる特別な存在。

SARイラストは「けんのおう」フォルムのザシアンに手を当て信頼するホップが描かれており、2人の絆が伝わってきます!

2進化exポケモンをワンパンできる火力なので、鋼エネルギー加速デッキで活躍が期待できます。

発売初動は8,740円でしたが、現在は3千円〜4千円程度まで落ち着きました。

ザシアンの人気とプレイ性能から、今後も一定の需要が見込める一枚ですね!

ナンジャモのハラバリーex UR – 虹色に輝くナンジャモが美麗

おすすめポイント

  • URの虹色ホログラムが豪華
  • ナンジャモが色付きで描かれている
  • 封入率が低く希少性が高い
  • キャラ人気が圧倒的

買取価格:2,000円
販売価格:2,880円〜4,480円

「ナンジャモのハラバリーex UR」は、URカードとしては珍しく初動から高値がついた一枚です!

通常URはポケモンのみが描かれることが多いですが、このカードはナンジャモが色付きで描かれているのが特徴。

虹色のホログラム加工が施されており、見る角度によってキラキラと輝く豪華な仕様なんです!

SRやSARとは違った魅力があり、「URの方がいい」という声も多数見られます。

封入率は約10BOXに1枚とSARよりも低いため、希少性という点でも価値があります!

発売初動は18,400円でしたが、現在は3千円前後まで落ち着きました。

それでもナンジャモの圧倒的な人気から、他のURカードと比べて高値を維持しています。

人間キャラがピックアップされる機会が少ないポケカにおいて、じわじわと値上がりする可能性もある一枚です!

Nのゾロアークex UR – 正面から見るゾロアークがカッコいい

人気の理由

  • SARとは異なる正面構図
  • Nも色付きで描かれている
  • 「カッコよすぎる」と高評価
  • エラー版は超高額(19万円)

買取価格:1,000円
販売価格:1,780円〜3,080円

「Nのゾロアークex UR」は、SAR版とは違った魅力を持つURカードです!

SAR版が斜めからの構図なのに対し、UR版は正面からの構図でゾロアークのカッコよさが際立っています。

Nも色付きで描かれており、「URの方がいい」「4枚集める」といった声も多数!

実は、このカードには初期ロットでSARの加工が重複して印刷された「エラー版」が存在します。

エラー版は販売価格が19万円、買取価格が18.8万円という超高額カードになっており、コレクターの間で話題沸騰中です!

通常版の発売初動は7,140円でしたが、現在は2千円〜3千円程度で取引されています。

Nの人気キャラクター性と、URの希少性から今後も一定の需要が見込める一枚ですね!

Nのレシラム AR – 神々しいイラストが人気のAR

注目ポイント

  • 神々しいイラストが高評価
  • Nのゾロアークexデッキで採用
  • ARでありながら1,200円超え
  • プレイ需要とコレクション需要の両立

買取価格:1,200円
販売価格:1,780円〜1,880円

「Nのレシラム AR」は、ARという低レアリティながら高値で取引される人気カードです!

イラストはNとレシラムが神々しく描かれており、「一番かっこいいAR」と絶賛する声も多数。

背景の光の表現が美しく、Nとレシラムの絆が感じられる構図なんです!

ARカードは通常数百円程度の相場が一般的ですが、このカードは1,200円超えという異例の高値。

理由は、Nのゾロアークexデッキで1〜2枚採用されることが多く、プレイ需要が高いからです!

デッキのレアリティを上げたいプレイヤーからの需要もあり、今後も安定した価格が期待できる一枚ですね!

リーリエのアブリボン AR – リーリエ人気で高額AR

人気の理由

  • リーリエが大きく描かれている
  • アブリボンとの可愛い構図
  • 「どっちが主役か分からない」と話題
  • 指が触れ合う演出が尊い

買取価格:1,000円
販売価格:1,480円〜1,380円

「リーリエのアブリボン AR」は、リーリエファン必見のARカードです!

アブリボンはリーリエの手持ちポケモンで、本編では条件を満たすとパーティーに加わる特別な存在

ARイラストはリーリエとアブリボンが寄り添う構図で、「可愛い」「指がふれあってるのが尊い」と大好評なんです!

「どっちが主役かわからない」というコメントも多く見られ、2人の仲の良さが伝わってきます!

ARカードとしては1,000円超えという高値で、リーリエの人気の高さを物語っています。

ARは1BOXに3枚確定で封入されますが、全12種類の中からランダムなので狙って引くのは難しいです。

リーリエコレクターなら絶対に押さえておきたい、コレクション性の高い一枚ですね!

ボルケニオンex SAR – 幻のポケモンが初のSAR化

特徴

  • 幻のポケモン「ボルケニオン」
  • ポケモンexで初収録
  • 活火山の迫力あるイラスト
  • やけど付与特性がユニーク

買取価格:1,000円
販売価格:1,380円〜2,155円

「ボルケニオンex SAR」は、幻のポケモンがSAR化された珍しいカードです!

ボルケニオンは「X・Y」で登場した幻のポケモンで、映画「ボルケニオンと機巧のマギアナ」で主役を務めました。

SARイラストは活火山の中でスチームを放出するボルケニオンが描かれており、迫力満点の構図なんです!

発売初動は3,490円でしたが、現在は1,200円〜2,000円程度で取引されています。

認知度がやや低いポケモンのため需要は控えめですが、幻のポケモンコレクターには外せない一枚ですね!

バトルパートナーズは買うべきか?当たりカードの価値を徹底検証

「バトルパートナーズ」を買うべきかどうかは、あなたの目的によって大きく変わります。

編集部で徹底検証した結果、以下の3つのパターンに分けて考えるのがベストです!

コレクターなら絶対買い!リーリエ・ナンジャモ・Nの人気が凄い

コレクターの皆さん、これは間違いなく「買い」です!

バトルパートナーズは、コレクション価値という点で2025年最初の拡張パックとして非常に高い評価を得ているんです。

理由は明確で、ポケカ史上でも屈指の人気キャラクター「リーリエ」「ナンジャモ」「N」が揃って収録されているからです!

コレクターが注目すべき理由
  • リーリエのピッピex SAR が3万円超え
  • 約5年ぶりのリーリエ新規カード
  • ナンジャモのハラバリーex SAR が1.5万円超え
  • Nのゾロアークex SAR が7千円〜1万円
  • 3人とも過去のカードが高額で取引されている実績
  • 発売から時間が経っても価値が保たれている

特に注目したいのが「リーリエのピッピex SAR」の圧倒的な高騰ぶり!

リーリエは過去に「エクバリーリエ」「がんばリーリエ」「帽子リーリエ」などが高額で取引されており、今回も例外ではありません。

約5年ぶりの新規リーリエということで需要が爆発し、発売初動は7.5万円という超高額でした!

現在は3万円前後まで落ち着きましたが、それでもバトルパートナーズ収録カードの中では圧倒的なトップ価格を維持しています。

「ナンジャモのハラバリーex SAR」も見逃せません。

ナンジャモは「クレイバースト」で初登場した際、SARが5万円を超える高騰を見せた超人気キャラクター。

今回のバトルパートナーズでも1.5万円前後という高値で安定しており、キャラ人気の高さを証明しています!

イラストはナンジャモがハラバリーに抱きついてスマホで自撮りするという可愛らしい構図で、女の子SRコレクターの心を掴んで離しません。

コレクター目線での購入判断

  • リーリエが好き → 絶対買うべき!
  • ナンジャモが好き → 絶対買うべき!
  • Nが好き → 買うべき!
  • SARカードを集めている → 買うべき!
  • 女の子SRを集めている → 買うべき!
  • 高額カード投資目的 → 買うべき!

結論として、コレクション目的なら「絶対に買うべき!」と強くおすすめします。

ただし、BOX開封で狙うよりも、オンラインオリパやシングル買いの方が効率的に欲しいカードを手に入れられますよ!

プレイヤーには新しいデッキタイプが豊富!Fレギュ終了後の環境に注目

プレイヤーの皆さん、これは「買うべき」です!

バトルパートナーズはFレギュレーション終了後初の拡張パックで、新しい環境で活躍するカードが多数収録されています。

特に注目したいのが「トレーナーのポケモン」という新しいデッキタイプ!

プレイヤーの注意点
  • Nのゾロアークex:特性「とりひき」でドロー加速
  • ナンジャモのハラバリーex:特性でエネ加速
  • ホップのザシアンex:ホップサポートで大幅強化
  • リーリエのピッピex:ドラゴン対策の特性
  • ボーマンダex:ベンチ狙撃+高火力

「Nのゾロアークex」は特性「とりひき」で手札を1枚トラッシュして山札を2枚引けます。

これは過去に大活躍した《ゾロアークGX》と同じ強力な効果で、プレイヤーから大きな期待を集めているんです!

技「ナイトジョーカー」は自分のベンチの「Nのポケモン」が持つ技を1つコピーして使えるため、状況に応じた柔軟な対応が可能。

NのレシラムやNのヒヒダルマと組み合わせることで、ハンデスや麻痺、ベンチ狙撃など多彩な戦術を展開できます!

「ホップのザシアンex」はホップのカビゴン、ホップのハチマキ、ハロンタウンで大幅に強化されます。

最終的に無色0エネで90+ベンチ30、3エネ330ダメージという破格の性能になるんです!

ホップのバッグでポケモンをサーチできるため、序盤からポケモンを展開しやすいのも魅力。

速攻デッキとしての完成度が非常に高く、プレイヤーから注目されています!

プレイヤー目線での購入判断

新しいデッキを組みたい → 買うべき!
Nデッキを組みたい → 買うべき!
ナンジャモデッキを組みたい → 買うべき!
ホップデッキを組みたい → 買うべき!
環境トップを目指す → 様子見もあり

必要なカードをシングルで揃える方が圧倒的にコスパが良く、余計なカードを引くリスクもありません!

RRやARは数百円程度で購入できるので、デッキ構築目的ならシングル買い一択ですね。

投資目的なら長期保有が前提!SAR3種の価値に注目

投資目的で購入を考えている方、慎重に判断しましょう!

バトルパートナーズは投資目的では「長期保有が前提で買い」です。

SAR3種(リーリエ・ナンジャモ・N)はキャラクター人気が非常に高く、長期的な価値保存が期待できます!

投資価値が期待できる理由
  • リーリエのピッピex SAR が3万円超え
  • ナンジャモのハラバリーex SAR が1.5万円超え
  • Nのゾロアークex SAR が7千円〜1万円
  • 3人とも過去カードが高額で取引されている
  • キャラクター人気が根強い
  • SARは基本的に再録されない

「リーリエのピッピex SAR」は特に注目です。

過去のリーリエカードは全て高額で取引されており、「エクバリーリエ」は50万円超え「がんばリーリエ」は30万円超えという驚異的な価格!

今回のSARも約5年ぶりの新規リーリエということで、長期的に価値が保たれる可能性が非常に高いです。

発売初動は7.5万円でしたが、現在は3万円前後まで落ち着きました。

しかし、これは再販による一時的な下落の可能性もあり、今後供給が止まれば再び高騰する可能性も十分にあります!

投資での注意点

長期保有が前提(短期転売は難しい)
美品保管が必須(価値は状態に大きく依存)
PSA鑑定済みなら更に価値上昇
BOX未開封なら更に高値に
再販リスクはある(供給増で価格下落の可能性)

投資目的であれば、SAR3種を美品で保管する長期戦略がおすすめです!

特にPSA10グレード品は、通常版の1.5〜2倍の価格で取引されることも珍しくありません。

スリーブ+ローダーで厳重に保管し、PSA鑑定に出すことで更なる価値上昇が期待できます。

ただし、バトルパートナーズの未開封BOXは現在9,000〜10,000円程度で、定価の約2倍です。

BOX開封で狙うよりも、シングルで高グレード品を購入して保管する方が投資効率は圧倒的に高いでしょう!

短期的な転売目的なら、再販リスクや相場変動リスクが高いので避けた方が無難です。

バトルパートナーズの封入率を完全解説!SAR・UR・SR・ARの確率は?

悩んでいる人

「バトルパートナーズの封入率って実際どれくらい?」

気になるSAR・UR・SR・ARの封入確率を、編集部が徹底調査した結果をお届けします!

レアリティ別封入率一覧

レアリティ封入率種類数1点狙い確率
SAR約15%(6.5BOXに1枚)6種類約2.56%
UR約10%(10BOXに1枚)3種類約3.33%
SR約78%(1.3BOXに1枚)11種類約7.09%
AR1BOXに3枚確定12種類約25%
RR1BOXに4枚確定8種類約50%

※1点狙い確率はBOX購入時に狙いのカード1枚を引ける確率

SAR(スペシャルアートレア)の封入率

封入率:約15%(約6.5BOXに1枚)
種類:全6種類
1点狙い確率:約2.56%(約39BOXに1枚)

SARはバトルパートナーズで最も封入率が低いレアリティの一つです!

1BOXに1枚封入される「SR以上確定枠」の中で、約15%の確率でSARが出現します。

つまり、約6.5BOXに1枚の割合でしかSARが当たらないんです…。

さらに、SARは全6種類存在するため、狙いの1枚(例:リーリエのピッピex SAR)を引く確率はたったの2.56%!

計算上は約39BOXに1枚という超低確率になります。

1BOXが9,000円だとすると、39BOX開封には35万円以上かかる計算…

これはもう、BOX開封でSARを狙うのは現実的ではありませんね。

だからこそ、オンラインオリパで効率的に狙う方が賢い選択なんです!

UR(ウルトラレア)の封入率

封入率:約10%(約10BOXに1枚)
種類:全3種類
1点狙い確率:約3.33%(約30BOXに1枚)

URはSARよりも封入率が低く、約10BOXに1枚しか当たりません!

1BOXに1枚封入される「SR以上確定枠」の中で、約10%の確率でURが出現します。

バトルパートナーズのURは全3種類で、「ナンジャモのハラバリーex UR」「Nのゾロアークex UR」「スパイクエネルギー UR」が存在します。

狙いの1枚を引く確率は約3.33%で、約30BOXに1枚という超低確率!

1BOXが9,000円だとすると、30BOX開封には27万円かかる計算です…

ナンジャモのハラバリーex URは2,880円、Nのゾロアークex URは1,780円なので、シングル買いの方が圧倒的にお得ですね!

SR(スーパーレア)の封入率

封入率:約78%(約1.3BOXに1枚)
種類:全11種類
1点狙い確率:約7.09%(約14BOXに1枚)

SRは1BOXに1枚封入される「SR以上確定枠」の中で、約78%の確率で出現します!

つまり、BOXを開封するとほとんどの場合SRが当たるということです。

ただし、SRは全11種類存在するため、狙いの1枚を引く確率は約7.09%(約14BOXに1枚)。

1BOXが9,000円だとすると、14BOX開封には12.6万円かかる計算…

リーリエのピッピex SRは1,380円、Nのゾロアークex SRは980円なので、やはりシングル買いとオリパの方がお得です!

バトルパートナーズの購入方法6選!一番お得な買い方はコレ

悩んでいる人

「バトルパートナーズが欲しいけど、どこで買えばいいの?」

そんな疑問にお答えするために、現在入手可能な購入方法を6つご紹介します!

オンラインオリパ(最もおすすめ!)- どっかんトレカ、CLOVE、日本トレカセンター、DOPA

アプリテラス編集部
厳選!おすすめオリパTOP3
どっかんトレカ

公式サイトを見てみる
10円~
オンライン
30種類以上
総還元率100%超えのオリパが豊富
1/2で倍になるニブイチ開催
発送が早く梱包も丁寧
日本トレカセンター

公式サイトを見てみる
50円~
オンライン
60種類前後
当選ラインナップが豪華
総口数が少ないガチャが狙い目
ていねいな梱包で美品が届く
LINE登録で最大1万コインもらえる
Clove

公式サイトを見てみる
100円~
オンライン
90種類前後
PSA10確定や爆アドあり
SNSで当選報告が多数あり
人気YouTuberなどの有名人の

おすすめ度: ★★★★★

編集部が最もおすすめするのが、オンラインオリパです!

100円から超高額カードを狙える可能性があります

オンラインオリパなら、24時間いつでもスマホから「バトルパートナーズ」の当たりカードを狙うことができます。

オンラインオリパの魅力

✅ 24時間いつでも購入可能

✅ 低価格で高額カードを狙える

✅ ガチャ演出でワクワク感を味わえる

✅ PSA10確定オリパなど特別な商品もある

✅ サーチの心配がない

✅ クーポンでお得に始められる

【どっかんトレカ】

還元率還元率95%超えのガチャが豊富で、「バトルパートナーズ」の高額カードが当たるオリパが多数用意されています!

利益確定ガチャなら、どのカードが当たっても損をしないという安心感。

「バトルパートナーズSARコンプ祭り」など、期間限定のお得なオリパも頻繁に開催されています!

初心者でも安心して始められる優良サイトで、編集部イチオシです。

【CLOVE(クローブ)】

SMS認証だけで500ポイントが無料でもらえるのが最大の魅力!

無料ポイントで「バトルパートナーズ」のオリパを引けるチャンスがあります。

リスクゼロで始められるので、オリパ初心者には特におすすめです!

登録だけして損はないので、まずは無料ポイントをゲットしておきましょう。

【日本トレカセンター】

登録者25万人以上を誇る業界最大手の信頼性が魅力です。

「バトルパートナーズ」の高額カードが当たるオリパも豊富で、PSA10確定オリパなど特別な商品も充実!

初回クーポン「JTC-DMT92YF7」で300coin獲得できるので、お得に始められます。

業界最大手という安心感があり、初めてのオリパサイトとしても最適です!

【DOPA】

初回購入時に最大90%オフの大型クーポンが使えるのが最大の特徴!

「バトルパートナーズ」のSARカードが当たるオリパも多数あり、低価格で高額カードを狙えます。

クーポンコード「ドーパ2511A」を活用すれば、数百円で数万円のカードが当たる可能性も!

「初回限定リーリエのピッピex SAR確定オリパ」など、新規ユーザー向けの超お得なオリパが用意されています。

オンラインオリパがおすすめな理由
  • BOXで数万円を賭けるより低リスク
  • 狙いのカードだけを効率的に狙える
  • 初回クーポンでお得に始められる
  • PSA10確定オリパなら投資にも最適
  • サーチ済みパックの心配がない

特に「どっかんトレカ」では、還元率95%超えのガチャが多数あり、使ったポイント以上のカードが当たる「利益確定ガチャ」も!

オンラインオリパなら、わざわざ高額なBOXを購入する必要もなく、狙いのカードだけを効率的に狙うことができます!

特にコレクターの方や、特定のカードが欲しい方には断然オンラインオリパがおすすめです。

BOXで数万円を賭けるよりも、まずは数百円でオンラインオリパで運試しをしてみませんか?

もしかしたら、数百円でリーリエのピッピex SARやナンジャモのハラバリーex SARが当たるかもしれませんよ!

ポケモンセンターオンライン – 公式で安心の正規品

おすすめ度: ★★★★☆

公式の販売サイトなので、確実に正規品を購入できます。

ただし、人気パックのため抽選販売が基本で、当選しないと購入できません。

メリット
  • 確実に正規品
  • 定価での購入が可能(1パック180円、1BOX5,400円)
  • 安心安全な取引
  • 転売対策がしっかりしている
デメリット
  • 抽選倍率が非常に高い
  • 当選しないと購入できない
  • 再販のタイミングが不定期

抽選に応募するのは必須ですが、外れた場合の代替手段も考えておきましょう!

家電量販店(ヨドバシ・ヤマダデンキなど)- アプリ抽選で狙える

おすすめ度: ★★★☆☆

イトーヨーカドーやヤマダデンキなどの家電量販店でも、アプリ抽選で購入できる可能性があります。

対象店舗

  • ヨドバシカメラ
  • ヤマダデンキ
  • ビックカメラ
  • イトーヨーカドー
メリット
  • 地元に店舗があれば狙いやすい
  • 複数の店舗抽選に応募できる
  • アプリで簡単に応募可能
デメリット
  • アプリ登録の手間がかかる
  • 抽選倍率が高い
  • 店舗によって対応が異なる

家電量販店のメリットは、複数の店舗抽選に同時に応募できる点です。

ポケモンセンターオンラインと併用して、当選確率を上げる戦略がおすすめ!

トレカ専門のオンラインショップ – 安心安全な購入

おすすめ度: ★★★☆☆

トレカ専門のオンラインショップは、信頼性が高く安心して購入できます。

おすすめトレカ専門ショップ

  • 遊々亭:買取・販売の大手
  • カードラッシュ:状態表記が詳細
  • 晴れる屋:老舗の信頼性
  • ホビーステーション:実店舗も多数
  • トレトク:買取専門だが販売もあり
メリット
  • カードの状態表記が詳細
  • 偽物の心配がほぼない
  • 在庫が豊富
  • ポイント制度がある店舗も多い
  • 買取も同時にできる
デメリット
  • 価格は市場相場並み(激安ではない)
  • 人気カードは売り切れが多い
  • 送料がかかる場合がある

「安心して高額カードを買いたい」という方には、トレカ専門ショップが最もおすすめです!

特に状態にこだわるコレクターや投資目的の方は、専門ショップでの購入が安全ですよ。

大手通販サイト(Amazon・楽天など)- プレミア価格に注意

おすすめ度: ★★☆☆☆

Amazonや楽天ブックス、Yahoo!ショッピングなどでも予約・購入が可能ですが、注意が必要です。

メリット
  • 随時在庫が補充される可能性
  • 自宅配送で便利
  • ポイントが貯まる
デメリット
  • 完売でプレミア価格に切り替わる
  • 定価の2〜3倍の価格になることも
  • サーチ済み商品のリスク

Amazonでは発売日に定価5,412円で販売されましたが、即座に完売してプレミア価格(1万円超)に切り替わりました。

運良く定価で予約できればラッキーですが、基本的にはプレミア価格での購入を覚悟する必要があります。

定価で買えるチャンスは限られているので、通販サイトの動向もこまめにチェックしましょう!

実店舗でのBOX・パック購入 – 運試しの楽しみ

おすすめ度: ★☆☆☆

バトルパートナーズは2025年1月24日発売で、発売直後に即完売したパックです。

現在は再販待ちの状態で、実店舗で新品を見つけるのは非常に困難…

もし見つけたとしても、定価の2倍近い価格で販売されていることがほとんどです!

メリット
  • 実物を確認して購入できる
  • 開封の楽しみを味わえる
  • 店員さんに相談できる
デメリット
  • 在庫がほぼない(絶版パックのため)
  • あっても定価の10倍以上
  • サーチ済みパックのリスク
  • 店舗によって取り扱いが異なる

カードショップ巡りも楽しいですが、バトルパートナーズに関しては現実的ではありません。

どうしてもBOX開封を楽しみたいなら、オンラインオリパで「BOX開封風オリパ」を試してみるのがおすすめですよ!

よくある質問

バトルパートナーズは今からでも買う価値がありますか?

十分に価値があります!

特にコレクター目的なら、リーリエのピッピex SAR、ナンジャモのハラバリーex SAR、Nのゾロアークex SARという3大人気キャラのSARが収録されており、コレクション価値は非常に高いです!

リーリエのピッピex SARは3万円超え、ナンジャモのハラバリーex SARは1.5万円超え、Nのゾロアークex SARは7千円〜1万円と、発売から時間が経っても高値を維持しています。

プレイヤー目的でも、Fレギュレーション終了後初の拡張パックで新しいデッキタイプ(Nデッキ・ナンジャモデッキ・ホップデッキ)が組めるため、環境での活躍が期待できます!

投資目的なら、SAR3種の長期保有が狙い目です。

プレイヤーとしてバトルパートナーズで必須のカードは?

環境次第ですが、以下のカードが注目されています!

拡張レギュレーションでの注目カード
  • Nのゾロアークex(特性「とりひき」でドロー加速)
  • ナンジャモのハラバリーex(特性でエネ加速)
  • ホップのザシアンex(ホップサポートで大幅強化)
  • リーリエのピッピex(ドラゴン対策の特性)
  • ボーマンダex(ベンチ狙撃+高火力)

「ナンジャモのハラバリーex」は特性「エレキストリーマー」で手札の基本雷エネルギーを何枚でもナンジャモのポケモンにつけられるため、雷デッキの新たな主軸として活躍が期待できます。

ただし、パックで狙うよりもシングル買いの方が圧倒的に効率的です!

RRは数百円程度で購入できるので、デッキ構築目的ならシングル買い一択ですね。

バトルパートナーズのBOXは何円くらいで買えますか?

現在のバトルパートナーズの未開封BOX相場は以下の通りです。

未開封BOXの相場

定価:5,400円(税込)
現在の販売相場:9,000〜10,000円
フリマアプリ相場:9,000〜10,000円

定価の約2倍という価格で取引されています!

リーリエやナンジャモ、Nという超人気キャラクターが収録されているため、需要が非常に高く、再販が行われても即完売する状況が続いています。

ポケモンセンターオンラインでは2月下旬〜4月以降に順次再販が予定されていますが、定価で購入できるかは抽選次第…

再販時も抽選倍率は相当高くなることが予想されるため、確実に入手したいならオンラインオリパやシングル買いの方が現実的です!

BOX開封のリスク
  • 9,000円払ってもSARが出ない可能性が高い
  • SAR封入率は約6.5BOXに1枚
  • トップレアのリーリエのピッピex SARは更に低確率(約39BOXに1枚)
  • 6万円以上使ってもSARが当たらない可能性も

高額なBOXを購入するより、オンラインオリパで効率的に狙うか、シングル買いする方が賢明です!

ミラクルツインのSAカードは今後も高騰しますか?

リーリエのピッピex SARは高い確率で今後も価値が上がると予想されます!

理由は以下の通りです。

今後も高騰が期待できる理由
  • リーリエという不動の人気キャラクター
  • 約5年ぶりの新規リーリエカード
  • 過去のリーリエカードは全て高額(エクバリーリエ50万円超え、がんばリーリエ30万円超え)
  • 発売から時間が経っても価格が維持されている
  • 再録の可能性が低い(SARは基本的に再録されない)

特に「リーリエのピッピex SAR」は、発売初動7.5万円から現在3万円前後まで落ち着きましたが、再販が終了すれば再び高騰する可能性があります!

ナンジャモのハラバリーex SARとNのゾロアークex SARも、キャラ人気とプレイ需要から今後も一定の価値が保たれると予想されます。

ただし、美品保管が必須です。

傷や折れがあると価値が大きく下がるので、スリーブ+ローダーで厳重に保管しましょう。

投資目的なら、PSA鑑定に出すのもおすすめですよ!

まとめ

「バトルパートナーズは買うべきか?」という問いに対する答えは、あなたの目的次第です。

【コレクターの方】

  • リーリエが好きなら絶対買うべき!
  • ナンジャモが好きなら絶対買うべき!
  • Nが好きなら買うべき!
  • SARカードを集めているなら買うべき!
  • 女の子SRを集めているなら買うべき!

リーリエのピッピex SARは3万円超え、ナンジャモのハラバリーex SARは1.5万円超え、Nのゾロアークex SARは7千円〜1万円と、高額カードが多数収録されています。

約5年ぶりのリーリエ復活ということで需要が爆発しており、コレクション価値は非常に高いです!

ただし、BOX購入よりもオンラインオリパやシングル買いの方が圧倒的に効率的。

【プレイヤーの方】

  • 新しいデッキを組みたいなら買うべき!
  • Nデッキを組みたいなら買うべき!
  • ナンジャモデッキを組みたいなら買うべき!
  • ホップデッキを組みたいなら買うべき!
  • 環境トップを目指すなら様子見もあり

Nのゾロアークexの特性「とりひき」は、過去に大活躍した《ゾロアークGX》の再来として期待されています!

ナンジャモのハラバリーexは雷デッキの新たな主軸として、ホップのザシアンexは速攻デッキの完成度が非常に高いです。

Fレギュレーション終了後の新環境で活躍する可能性が高く、プレイヤーにとっても価値があります!

ただし、プレイ目的でもシングル買いの方が効率的です。

【投資目的の方】

  • SAR3種の長期保有なら買うべき!
  • 美品保管ができるなら買うべき!
  • PSA鑑定に出せるなら買うべき!
  • 短期転売目的ならリスクが高い

リーリエのピッピex SARは約5年ぶりの新規リーリエということで、長期的に価値が保たれる可能性が非常に高いです。

過去のリーリエカードは全て高額で取引されており、「エクバリーリエ」は50万円超え、「がんばリーリエ」は30万円超え!

ナンジャモのハラバリーex SARとNのゾロアークex SARも、キャラ人気から今後も安定した需要が見込めます。

ただし、美品保管とPSA鑑定が必須です。

そして、どの目的の方にも共通しておすすめしたいのが数百円で高額カードが手に入るオンラインオリパです!

オンラインオリパがおすすめな理由
  • 高額なBOXを購入するリスクを避けられる
  • 狙いのカードだけを効率的に狙える
  • 24時間いつでも楽しめる
  • 初回クーポンを使えばお得に始められる
  • PSA10確定オリパなら投資にも最適

おすすめオンラインオリパ

  1. どっかんトレカ – 還元率95%超え&利益確定ガチャ
  2. CLOVE – SMS認証で500pt無料
  3. 日本トレカセンター – 登録者25万人以上の信頼性
  4. DOPA – 初回最大90%オフの大型クーポン

BOXで数万円を賭けるよりも、まずは数百円でオンラインオリパで運試しをしてみませんか?

もしかしたら、数百円でリーリエのピッピex SARやナンジャモのハラバリーex SARが当たるかもしれません!

最後に、ポケモンカードは何より楽しむことが大切です。

無理のない範囲で、あなたなりの楽しみ方を見つけてくださいね。

きっと、バトルパートナーズがあなたのポケカライフに新たな価値をもたらしてくれるはずです!

オンラインオリパで、夢の高額カードを手に入れるチャンスを掴みましょう!

▶▶爆アドが狙えるオンラインオリパで今すぐガチャを回す!

アプリテラス編集部
厳選!おすすめオリパTOP3
どっかんトレカ

公式サイトを見てみる
10円~
オンライン
30種類以上
総還元率100%超えのオリパが豊富
1/2で倍になるニブイチ開催
発送が早く梱包も丁寧
日本トレカセンター

公式サイトを見てみる
50円~
オンライン
60種類前後
当選ラインナップが豪華
総口数が少ないガチャが狙い目
ていねいな梱包で美品が届く
LINE登録で最大1万コインもらえる
Clove

公式サイトを見てみる
100円~
オンライン
90種類前後
PSA10確定や爆アドあり
SNSで当選報告が多数あり
人気YouTuberなどの有名人の
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次