
可愛いペンギンのゲームなの?
実際どんなゲームなのか知りたい
「可愛いペンギンのゲームでしょ?」って思ってるそこのあなた!
ちょっと待ってください。確かに見た目は癒し系だけど、中身はガッツリ本格派のタワーディフェンス×ローグライクRPGなんです!
編集部で実際にプレイしてみたら、運と戦略が絶妙に絡み合って、気がついたら何時間もハマってました…。
この記事では「ペタペタペンギン団」がどんなゲームなのか?本当に面白いのか?編集部で実際にプレイしたレビューや世間の評判・口コミを本音で紹介します。
序盤攻略のコツも解説するので、これから始める人はぜひ参考にしてくださいね!
【基本情報】ペタペタペンギン団はどんなゲーム?


ペタペタペンギン団の基本情報 | |
---|---|
配信日 | 2025年4月28日 |
制作者 | MOREFUN (H.K.) LIMITED |
ジャンル | ローグライク×タワーディフェンスRPG |
対応OS | iOS / Android |
ダウンロード数 | 5万DL以上 |
レビュー |
「ペタペタペンギン団」は、氷雪に閉ざされた幻想の大地「ビスランド」を舞台に、プレイヤーがペンギンの女神と一緒にゾンビ軍団から世界を守るタワーディフェンスRPGです。
最大の特徴は、ユニットの召喚がランダムで行われること!運要素がありながらも、配置や強化のタイミング次第で戦況がガラッと変わる戦略性の高さが魅力なんです。
しかも、ソロプレイだけじゃなく最大2人での協力プレイ、さらには8人でのバトルロワイヤルまで搭載!みんなでワイワイ楽しめる要素もたっぷりです。



口コミでは「見た目に騙された」「思ってたより本格的」といった声が多く、可愛いビジュアルとのギャップが話題になってるよ!
ペタペタペンギン団の特徴や魅力


- わちゃわちゃ召喚が病みつきになる運×戦略バトル
- 2人協力プレイでアツい共闘バトル
- 神話ヒーロー育成とコレクション要素が充実
- 放置システムで忙しい人にも優しい設計
わちゃわちゃ召喚が病みつきになる運×戦略バトル
ペタペタペンギン団の魅力はわちゃわちゃ感がたまらない召喚システムです!
ヒーローの召喚はランダムで行われるんですが、これが意外とクセになるんです。「あーその子じゃない!」って思っても、配置次第で意外な活躍を見せてくれたり。
各ユニットには攻撃型、妨害型、状態異常付与型など多彩な役割があって、敵に気絶をかけて足止めしつつ、強力な神話ヒーローでドカンと決めるのが最高に気持ちいい!
しかも同じ種類のユニットを3体集めると合成できて、より強力な神話級ヒーローに覚醒させることができます。この一発逆転の爽快感がたまりません!



疲運ゲーだけじゃなく、ちゃんと考える楽しさがあるのがポイントだね!
2人協力プレイでアツい共闘バトル
「ペタペタペンギン団」の魅力の一つが、最大2人での協力プレイ!
フィールドの真ん中のエリアは仲間と同時に攻撃できるので、お互いのスキルを組み合わせて「スタンからのフルボッコ!」みたいな連携プレイが可能なんです。
可愛らしいスタンプでコミュニケーションを取りながら、80ウェーブを乗り切る達成感は半端ない!
野良マッチングでも意外と連携が取れて、「もうダメ…」ってなった時に仲間が神引きして助けてくれると、なんか心が温まります。



協力プレイでは倍速機能を持ってる人がいると神様に見えるよ!
神話ヒーロー育成とコレクション要素が充実
各ヒーローには個性的なデザインとスキルが設定されていて、神話級に覚醒した時の演出は本当に圧巻です。
しかも神話ユニットの育成素材は共通なので、重複しなくても好きなヒーローを集中して鍛えられるのが嬉しいポイント。
「宝物」という装備システムもあって、「ユニット配置数+1」や「魔力回復アップ」など、バトルを根本から楽にする効果があります。
正直、序盤は宝物ガチャのリセマラが超重要ですね。



神話ユニットは氷晶3000個で直接購入もできるから、ガチャに頼らず確実に手に入れることも可能だよ!
放置システムで忙しい人にも優しい設計
放置収益システムが備わっているのは嬉しいポイントです。
プレイしてない間も報酬が溜まっていくので、忙しい日でもコツコツ育成が進められます。日課ミッションやギルド支援、育成資源の回収など、ちょっとのスキマ時間でも十分楽しめる設計になってるんです。
リリース特典として「毎日10連もらえる累計3000連ガチャ」や「7日間の初心者試練」も開催中で、スタートダッシュにはもってこいですね!



通勤中や寝る前でもチビチビ育成が進むのがありがたいね~!
ペタペタペンギン団は面白い?実際にプレイした評判・口コミ




- 思ってたより戦略性が高くて飽きない
- 無課金でも十分楽しめるバランス
- 協力プレイの連携が楽しすぎる
- ペンギン要素が思ったより少ない
- サーバー不安定とUI改善要望
思ってたより戦略性が高くて飽きない
見た目は可愛くて癒されるけど、実際にプレイしてみると意外と戦略性が高い!運ゲーだけじゃなく、ちゃんと考える楽しさがある。
召喚がランダムだからこそ毎回のバトルが新鮮で、どのユニットをどこに配置するか、いつ合成するかなど、考える要素がたくさんあって飽きません。
「初心者でも楽しめるのに、スキルを磨くことでより難易度の高いチャレンジにも挑戦できる」といった評価が目立ちます。
無課金でも十分楽しめるバランス
ガチャがたくさん回せるし、頑張ったら無課金でも全キャラ揃えられる。基本的なゲーム進行は無料で十分楽しめる。
毎日のログインボーナスやイベント報酬が充実していて、無課金でも神話級ヒーローを手に入れるチャンスがしっかり用意されているのが評価のポイント。時間をかければ課金勢に追いつけるバランス設計になっています。
協力プレイの連携が楽しすぎる
友達とわちゃわちゃ戦うのが最高!お互いのスキルを組み合わせた連携プレイが気持ちいい。可愛いスタンプでコミュニケーションを取りながら遊べるのが楽しい!
野良マッチングでも意外と連携が取れて、知らないプレイヤーとも協力できる楽しさがあるという意見も目立ちます。
もちろん、友人や恋人同士でプレイするのものすごく楽しいですよ!
ペンギン要素が思ったより少ない
ユニット自体にペンギンはいるけど、そこまでペタペタするペンギンゲームではない。ログイン画面にペンギン美少女が出るくらいで、ゲーム中はあまりペンギン感がない。
タワーディフェンス自体は面白いけど、ペンギンを期待していた人には少し物足りないかもしれません。
タイトルからペンギンゲームを期待していたプレイヤーからは、「ペンギン要素が薄い」と感じる方もいるかもしれません。
サーバー不安定とUI改善要望
アクセス集中時にサーバーが不安定になって接続が切れる。UIがちょっと分かりにくい部分がある。キャラクターが小さくて見にくい時がある。
ゲーム自体は評価されているものの、快適性の面でまだ改善の余地があるようですね。
リリースされてから日が経っていないため、今後の改善に期待ですね。
【体験談】ペタペタペンギン団を実際にプレイしてみた




「ペタペタペンギン団」を実際にプレイしてみて、まず感じたのは「予想以上に面白い!」ということでした。
最初は「どうせ可愛いだけのゲームでしょ?」なんて軽い気持ちで始めたんですが…これが大間違いでした。
初日から「あれ?思ってたより面白いぞ?」となって、気がついたら毎日ログインが日課になってました。
特に印象的だったのが、神話ユニットの覚醒シーン!ド派手なエフェクトと共にユニットが進化する瞬間は、思わず「おおお!」って声が出ちゃいました。この一発逆転の爽快感がたまりません。
協力プレイも想像以上に楽しくて、知らない人とスタンプでコミュニケーションを取りながら「スタンからのフルボッコ!」を決めた時の一体感は最高でした。
ただ、やっぱり無課金だと1倍速がキツい…。50ウェーブもあるのに倍速なしは正直しんどかったです。マルチで倍速持ちの人に出会った時は「神様!」って拝みたくなりました(笑)
育成面では、宝物ガチャのリセマラが本当に重要だと実感。神話宝物を手に入れた瞬間、世界が変わりました。「ユニット配置数+1」の効果は想像以上に強力で、戦略の幅がグッと広がります。
総評としては、見た目に騙されがちだけど中身はしっかり作り込まれた良作!可愛い顔して意外と骨太なゲームです。無課金でも十分楽しめるけど、快適性を求めるなら少額課金も検討の価値ありですね。
まさに「ギャップ萌え」なゲームだと感じました!
ペタペタペンギン団の序盤攻略方法
- 宝物ガチャでリセマラを狙え!
- 初心者試練とイベントを最優先でクリア!
- 神話ユニット作成を最優先目標に!
- 協力プレイで効率的に成長!
「ペタペタペンギン団」を始めたばかりの人向けに、効率的な進め方をステップ別にご紹介します。
編集部で実際に検証した攻略法なので、ぜひ参考にしてください。
まず最初にやるべきは、宝物ガチャのリセマラです!
2回の戦闘を即撤退することで宝物ガチャが回せるようになるので、ここで神話級の宝物を狙いましょう。
「配置できるユニット数の増加」や「究極スキル発動時に魔力5%還元」など、バトルを根本から楽にする効果があります。
神話宝物が出るまでは、タイトル画面からサーバー変更でアカウントリセットが可能。アプリの再インストールは不要なので、数分で何度でもやり直せます。



宝物のリセマラは本当に重要!ここで妥協しないことが勝利への近道だよ!
リセマラが終わったら、初心者試練を最優先で進めましょう。
7日間の初心者試練では、確定で神話ヒーローがもらえる超重要なコンテンツ!また、リリース特典の「毎日10連もらえる累計3000連ガチャ」も忘れずに受け取ってください。
序盤でガチャを回すならセールパックや日間パックがお得。通常より5割くらい安く氷晶やアイテムが手に入るので、効率的にスタートダッシュが切れます。



初心者試練の報酬は序盤の戦力強化に直結するから、絶対に見逃しちゃダメ!
バトルでは、とにかく神話ユニットを作ることを最優先にしましょう。
同じ種類のユニットを3体集めると合成できて、条件が整えば神話級に覚醒可能。神話ユニットは戦力が段違いなので、一体作れるだけでゲームの難易度がグッと下がります。
神話ユニットの育成素材は共通なので、重複を気にせず好きなヒーローを集中強化するのがコツ。氷晶3000個で直接購入も可能なので、ガチャ運に頼らず確実に手に入れることもできます。



神話ユニットが一体いるだけで、チーム全体が安定するよ!
ある程度慣れてきたら、積極的に協力プレイに参加しましょう。
2人協力モードでは、お互いのスキルを組み合わせた連携プレイで効率的にクリアできます。
特に倍速機能を持っているプレイヤーとマッチングできれば、快適にプレイ可能!
協力プレイの報酬は豪華なので、ソロプレイよりも効率的に成長できます。



協力プレイでは「ありがとう」スタンプを忘れずに!
コミュニケーションが楽しさを倍増させるからね!
ペタペタペンギン団でよくある質問
- ペタペタペンギン団は無課金でも楽しめる?
-
無課金でも十分に楽しめます。
基本的なゲーム進行は完全無料で、ログインボーナスやイベント報酬、デイリーミッションをこなすことで氷晶やガチャ用アイテムも十分に集められます。神話級ヒーローも無課金で入手可能な設計になっています。
- リセマラは必要?どこを狙うべき?
-
宝物ガチャのリセマラは強く推奨します!
神話級キャラはガチャから直接出ないため、キャラガチャのリセマラは意味がありません。それよりも宝物ガチャで神話級の宝物を狙いましょう。数分でリセマラできる上、バトルへの影響が絶大です。
特に「ユニット配置数+1」や「魔力回復アップ」系の宝物は序盤から終盤まで活躍するので、これらが出るまで粘る価値があります。サーバー変更で簡単にリセットできるので、遠慮なくやり直しましょう!
- 子供でも安心してプレイできる?
-
年齢制限は特にありません。暴力的な表現もなく、家族みんなで楽しめるゲームです。
ただし、課金機能があるので、お子様がプレイする場合は保護者の方が購入制限の設定をすることをおすすめします。
まとめ


この記事では「ペタペタペンギン団」の魅力と攻略方法について詳しく解説しました。
本格的なタワーディフェンス×ローグライクの面白さ。運と戦略が絶妙に絡み合う中毒性の高いゲームプレイ。そして協力プレイでみんなでワイワイ楽しめる要素まで、魅力がぎっしり詰まった作品でした!
- 可愛いキャラクターが好きな人
- タワーディフェンスやローグライクが好きな人
- 運ゲー要素と戦略性のバランスを楽しみたい人
- 友達と協力プレイを楽しみたい人
- 無課金でじっくり育成を楽しみたい人
特に印象的だったのは、無課金でも神話級ヒーローが手に入る親切設計です。
時間をかければしっかり育成できるので、コツコツ派の人も安心して始められます。
見た目に騙されがちだけど、中身はしっかり作り込まれた良作です!
タイトルとは裏腹にペンギンがあまりでないのはペンギン要素を期待している方からすると残念かもしれません。
可愛い顔して意外と骨太なこのゲーム、気になった方はぜひプレイしてみてくださいね!
今なら初心者特典も豪華なので、始めるなら今がチャンスですよ!